会員登録すると掲示板が見放題!
日本化学産業には61件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、1件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
医薬/化学/化粧品の他の企業の掲示板を見る
花王
資生堂
コーセー
旭化成
大塚製薬
中外製薬
武田薬品工業
Meiji Seikaファルマ
ライオン
ユニ・チャーム
P&G
アステラス製薬
ノエビア
ジョンソン・エンド・ジョンソン
アストラゼネカ
小林製薬
エーザイ
積水化学工業
大正製薬
第一三共
協和キリン
興和
塩野義製薬
アルビオン
ピアス
日本ロレアル
住友ファーマ
ディーエイチシー
住友化学
田辺三菱製薬
ノバルティス ファーマ
久光製薬
マックスファクター
イーライ・リリー・アンド・カンパニー
大鵬薬品工業
カネカ
カネボウ化粧品
ファイザー
小野薬品工業
杏林製薬
日本メナード化粧品
日本新薬
科研製薬
グラクソ・スミスクライン
ファンケル
マルホ
ロート製薬
鳥居薬品
ポーラ
ミルボン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
また木曜には筆記試験を行うとのことでした。
説明会&筆記はどのようなものなのでしょうか?
筆記は盛りだくさんなようですが…
2011卒の内定者さんもいらっしゃるようで、自分焦っています・・・。
説明会ですが、1対1で説明を受ける形式になるかもしれないのですが、どんな雰囲気でしたか?
説明会という名の面接のような感じなのでしょうか?
確かにどれくらい内定者がいるのか気になりますね。
同期がいるのか不安です…
私は20日の午前中に来ました。
今度説明会に参加します
製造以外の仕事でもみんなそれぞれ残業(定時以降の仕事)はあると思います。ただし、残業代がつきにくいのが現状です。
残業はないと聞いたんですが本当ですか?
注意して欲しいことがあります。
?内定時に研究開発に行くと人事の人に言われていても入社後平気で営業に回されるばかりか東京以外の事業所へ飛ばされることすらあること。
?生産など目に見えて実績がでる所には残業代がでるけれど、倉庫課や営業、研究など時間では実績がどれだけ上がっているか解らない部署では残業代が実質的にでず、大卒や院卒でも高卒よりも給料が低くなることすらあるということ。
?研究や技術で実績を上げていても営業の人数が足りなくなった時に速攻で営業に回される危険があること。
これが耐えられる人ならばやっていけますが、無理だというならば考え直した方が良いと思います。
懇談会はなっかたですね。
内定者コミュに登録が全くないのは、単に、内定者がこの掲示板を見てないからだと思いますよ。
連続書き込みすみません。
懇談会みたいなものって、ないみたいなんですよね・・!?
一度、皆さんと顔合わせはしたいなって思ったんですけど><
けれども、アットホームは感じだとお聞きして、少し安心しましたっ☆
みなさんは、どんな不安がありますか~?
私も内定いただきました!
あおいさんとくろすけさんは、理系の方ですか??
私は理系です!
ここに志望した理由は、大学での学んだことが活かせると感じたからです☆
内定者コミュに登録がまったくないのは、やはり何か理由があるからなのでしょうか~・・?
うれしかったのですが少し不安なこともあります。
みんな暑いですけど来年から一緒にがんばりましょう。
ここを決めた動機ってなんですか?
自分のほかに内定もらった方、内定者コミュニティに登録しませんか?
私は昨日電話で連絡を頂きましたよ!後で書面でも送るって言ってたんでその時にもし不合格でもちゃんと連絡はくるんじゃないですかね?
質問なんですけど、筆記試験の結果ってもう来ましたか?
あたしはまだで・・・
合否共に返事を貰えるか忘れてしまったので、
知っている方がいたら教えてください!
そうですね(^-^)私は自分では営業は出来ない体質だと思っているのですが、周りの人からは営業全然出来ると言われるので不安です・・苦笑
私はむしろ会社に入って数年は海外にぽーんと飛んでしまって、忙しいも大変も言ってられないほど目まぐるしい日々を送りたいかな~みたいな(笑)結構やりがいありますよね☆ゴールデンウィーク明け、頑張りましょう!
そうそう!俺も営業になる可能性をほのめかされましたよ…さくらさんと同じく「大丈夫です」って言ったものの、できれば技術系がいいですよね(^-^;)研修期間に社員の方が、技術と営業どちらにむいてるかを判断するらしいです。
ちなみに研修終了後、「3年間海外に赴任することになるかも」って話もされました。なんか色々ありそうな会社ですけど、それはそれで楽しいのかも知れませんね♪やりがいがありそうです。
残念ながら私は理系なんです・・・(^-^;)
難しいかなぁ。。なんか、営業って大丈夫ですか?って聞かれたりもしたんで、営業で採りたい感じですよね。最初は技術で、数年したら営業とかどうですか?って聞かれたんで、大丈夫ですとは言ったものの、不安です。ま、いっか!なるようになりますよね☆就活頑張りましょう★
俺も聞きました!8対1の面接らしいです。緊張して声が震えそうです。誤字脱字にも注意しないといけないみたいです☆ でもまずは1次試験突破が目標ですよね♪
工場見学お疲れ様です!僕の聞いた話によると、文系の人が全く来てくれないので、文系の人を採りたいらしいです。だから金属系ではなくても大丈夫ですよ~☆
私の聞いた話によると、作文に書かれた内容を中心に聞かれるとか。。大量の役員さんの前で自分の文を読み上げるって、緊張ですよね・・・
私は、この間研究所見学にも行ってきました☆案内してくれた方も良い人で楽しかったです。やっぱり、採るんだったら金属系とかの研究をしていたりしていた方が採りやすいって言ってましたよ(><)私は全然金属系じゃないので、ちょっと首をかしげられちゃいました。でも、元気なら絶対に採ってくれるよ!って言われたので、取り敢えず最終まで残れるように頑張りま~す☆
先日無事に説明会にいってきましたよ(^o^)
話が盛り上がってしまい、1時間を超える長さでした!(担当の方の昼休みに食い込んでしまって申し訳なかったです)
5月中旬の土曜日に筆記試験があるそうです。みなさんがんばりましょうねぇ~♪
(ちなみに、二次試験の役員面接はかなり厳しいらしいです。その内容を聞いてきましたけど、俺には自信がないなぁ…。とりあえず一次試験突破目指します)
今日説明会…というか、個人面談に行ってきました~☆説明会は1時間くらいでしたよ。人事の方も若手社員さんで話しやすかったし、普通の説明会でわざわざ聞いたりはちょっとなぁっていう質問も気兼ねなくできて良かったと思いました。