1. 就活情報トップ
  2. 電機/機械/材料
  3. 富士通の就活情報
  4. 富士通のインターン体験記一覧
  5. 富士通のインターンエントリーシート一覧
  6. 2ページ目

(2ページ目)富士通のインターンES(エントリーシート)一覧 (全57件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年

全57件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【21卒】秋冬インターンES(システムエンジニア)
    • 設問:参加したい理由

      私は本プログラムに参加することでビジネス創出に必要な考え方を身につけ、自身の発想に付加価値をつけたいと考えています。私は情報化が進んだ現代において、人々の生活に大きく貢献するITビジネスに携わりたいと

      考えています。そのためには自身の能力を磨き、顧客にとって利益あるものを創出する力が必要となります。私は実際の現場で働く社員の方々の考え方に触れ、自らの発想力や課題解決能力を向上させたいと考えています。

    • 設問:これまであなたの身の回りの課題を解決した経験と,エピソードを踏まえてご紹介ください

      私は幹部として、部員をまとめることでチームの課題を解決しました。私は〇〇に所属し、4年次には幹部を任されました。大学リーグの前半戦ではキャプテン不在の中、私が40人近くをまとめる必要がありました。私は

      質の高い練習メニューを計画することでチーム力向上を試みました。しかし私はリーダーを務める中で、チームにはより潜在的な問題が存在することに気づきました。それは〇〇が問題だということです。私はこのギャップの改善にあたり、全体だけでなく個人に対しても、こまめに指導することで、選手全員に試合を意識させることができました。そしてリーグ戦を勝ち越すことに成功しました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      結論ファーストで簡潔に述べた。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【20卒】夏インターンES(ソリューションエンジニア)
    • 設問:インターンを通じて学びたいこと(400字以内)

      インターンシップを通じて、AI技術と貴社のソリューションノウハウを学びたい。 技術的側面として「Wide Learning」を詳細に学びたい。私も説明可能AIを研究しているが、ビジネスの現場でどういっ

      た技術が役立っているのかといったことは研究室生活で知ることは出来ない。研究者が研究したいことと社会のニーズにズレがあるのはよくあることだ。このズレを認識し、私の今後の指針となるような知識を身につけたい。 また、国内?1のITベンダーである貴社が培ったフレームワークを学び、社会で通用するビジネス的思考力・発想力を身につけたい。将来社会に出て活躍するには、知識があるだけでは不十分で、アウトプットする能力が必要であると感じている。独創的なアイデアを創出するには、そのための思考力・発想力を鍛えなければならない。貴社のインターンシップはこれらの能力を身につけることが出来る最高の場であると思う。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      結論ファーストで書くことを心掛けた。また、インターンを通じて自身の成長につながるということを軸に、知識と実用的なアウトプット能力という2つの観点で書いた。また、富士通でしか出来ないというニュアンスを込

      めて書くようにした。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【20卒】秋冬インターンES
    • 設問:参加したい理由をご記入ください。

      国内トップを誇る貴社でICTの可能性を知りたいと感じたからです。大きな変化が起き続けるこの業界では、常に対応力が必須だと思っております。そうした社会の変化に対して貴社はどのような対応をしているか、また

      、ICTの可能性はどのくらいあるのかこちらのインターンシップで感じることが出来ると思いました。そして、貴社のことを自らの目と耳や肌で情報を得ることで深く知りたいため、ぜひ参加したいと考えています。 (200文字以内)

    • 設問:学生時代に力を入れて取り組んだことを最大3つ教えてください。

      (1)ゼミナール活動の特にグループ研究 (20文字以内)
      (2)スターバックスでのアルバイト (20文字以内)
      (3)日々のスケジュール管理 (20文字以内)

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分が本当に思っていることを人事部の方に短文で伝わるよう、文字選びに気を付けました。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:理系
    【20卒】夏インターンES(システムエンジニア)
    • 設問:インターンシップを通して学びたいことをご記入ください。

      私はコミュニケーション能力と分析力に自信があります。しかし、それは果たして世の中で通用するものなのかを貴社のインターンシップを通じて知りたいです。また、漠然とシステムエンジニアになるために勉強してきま

      したが、実際の職場はどのように動いているのかをこの目で見て体験してみたいです。貴社のインターンシップに参加することで、自己分析や業界分析をさらに深め、就職活動の大切な糧にしたいです。

    • 設問:本テーマの応募動機をご記入ください。

      中学生の頃から「教育」に関心がありました。現在は情報の教員免許を取得予定ですが、塾講師の経験や教職課程の勉強をしていくうちに、現場で子供達に直接関わる教員よりもそれらを手助けする人になりたい、と思うよ

      うになりました。また、小さい頃からパソコンへの関心が高く、高校生の頃から大学では情報を学びたいと考えていました。現在は情報工学や情報科学ではなく、経営科学に近い観点から情報を学んでいます。主にシステムエンジニアを目指すためのカリキュラムとなっており、システム構築とICTアセスメントを中心に勉強しています。これらについて勉強していくうちに、「システムで」教育を手助けする人になりたい、と思うようになりました 。そこで、実際に教育を支えるシステムを作っている部署で実習をしたいと考え、本テーマに応募させていただきました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      正しい日本語を使う事に特に注意しました。また、ありきたりな内容にならないようにすることにも注意しました。

  • 大学:流通科学大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【20卒】夏インターンES(企画職)
    • 設問:富士通グループに対してのあなたの考えをお聞かせください。

      日本有数のメーカーでありITベンダーでもある富士通の支えを行っている。

    • 設問:今回のインターンシップで何を得たいですか

      私は複数日のインターンシップに参加するのは初めてなので深く考えた末の提案発表を行うことで企画力を養えるようになること

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      媚びずインターンに参加して何かを得たいという考えを全面に出すこと

  • 大学:明治大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【19卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:学生時代に力を入れたことを30字以内で3点。

      1、アルバイト
      2、ゼミ
      3、サークル

    • 設問:学生時代の取り組みの中で、1番自信を持ってやり遂げたと言えるエピソード。できるだけ具体的に600字以内で記述。

      免税店アルバイトの中で、自分の役割を認識し店舗利益に貢献したこと。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      エピソードを書く際には、そこから何を具体的に学んだかに注意して記述。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【19卒】夏インターンES(営業)
    • 設問:応募の理由

      私はICTがこれからの教育を変えていけるところに魅力を感じ、応募を決意しました。かねてから教育に興味があり、とくに言語教育に関心があります。中学生のころから教師になることが夢で、教職課程も現在履修中で

      す。しかし、教職課程の授業や塾講師の経験を通し、実際に教壇に立ち教えることよりも教育のシステム自体に興味があると気づきました。大学3年次からアメリカに交換留学し、そこで教育、特にバイリンガル教育や言語教育に関して学び、日本の英語教育はまだまだ課題があると痛感しました。私が留学中に履修した言語の授業では、ICTが授業の中心教材として用いられており、多くの授業をかけ持つ教授の負担も軽減されていました。これからの日本の教育においても、ICTはより重要な役割を担い、教師と生徒の両者にとって楽しく効率的な学びの方法になると考えます。本インターンシップを通し、現場の声やより多くのアイデアに出会いたいです。

    • 設問:インターンシップで実現したいこと

      今ある自分の理想や考えと、実際に実現可能な案とのギャップを知りたいです。自分一人の考えではなく、同年代、またすでにこの分野で働いておられる方の意見を聞き、今自分の中にある、まだあいまいな考えをブラッシ

      ュアップできるとても良い機会になると考えています。「教育」という問題に様々なアプローチの仕方がある今、今までになかった新しい技術を駆使して生徒の学習を深め、また教師自身の負担も減らすことのできる方法を一人ではなく参加者の方々と考えていきたいと思います。また私自身は言語教育に関心があるため、特にその分野での活用方法を、実際に学校での模擬授業などを通して見つけていきたいです。塾講師のアルバイト期間は、与えられたものを限られた範囲内でしかアレンジできませんでしたが、そこから一歩進んで新しい提案を提供できるというところに魅力を感じます。実際に教育現場の方と交流できることも魅力の一つと考えます。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      志望理由を具体的に、自身の経験と絡めて書くこと。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S