1. 就活情報トップ
  2. 人材
  3. リクルートの就活情報
  4. リクルートのインターン体験記一覧
  5. リクルートのインターンエントリーシート一覧

リクルートのインターンES(エントリーシート)一覧 (全11件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2024年
  • 2023年
  • 2021年
  • 2020年

全11件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【24卒】夏インターンES(事業企画)
    • 設問:テーマ種別
      テーマの詳細
      成果
      自身の役割
      背景とこだわり
      ITスキル(任意)

      起業した経験を書いた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      定量的な数値を示し、規模感のイメージを持たせること。
      事業を創るに至った背景から、途中の苦労部分を文字数内に収めること。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【24卒】夏インターンES(プロダクトグロース)
    • 設問:これまでの人生で成果を出した経験を教えてください

      学園祭実行委員会における新規事業開拓及びウイルス蔓延下での運営

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔に原因・結果・自身の思考を含めるようにした

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【24卒】秋冬インターンES(ビジネス総合)
    • 設問:背景とこだわり

      ◯◯という◯◯を運営する会社でのインターン。はじめは社員の方に頂いたネタを中心に受動的に記事を書いていたが、夫婦や家族系の記事はアクセス数が伸びやすい等、記事のネタによってアクセス数に変動があることに

      気付く。そレをきっかけに自社メディアのユーザー層やアクティブ時間を分析し、内容や投稿時間にこだわって記事制作を行うようになった。自分で考えたノウハウを他のインターンに共有することでより収益性の高い運営ができると考え、自分から◯◯運営を社員に申し出てその担当としての役割を頂いた。従来はインターンごとに好き勝手に記事を書いていたが、トレンド分析担当と執筆担当に分担し、トレンドに合わせた記事をチーム一体で書ける仕組みを作った。1記事ごとにPDCAサイクルを回し、見出しや記事の題材の良し悪しを吟味することで、常に記事の改善を進めている。

    • 設問:成果を教えてください。(200文字以下)

      インターン生としてメディア運営を担当。月の広告収入を◯◯円から◯◯円ほどにまで改善した。

    • 設問:テーマの詳細を教えてください。(100文字以下)

      自社のニュースメディアの広告収入改善

  • 大学:立命館大学 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【23卒】秋冬インターンES(企画)
    • 設問:学生時代にしたこと

      NPO法人の運営に参画し、イベント運営等の営業活動を行った

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      文字数が少なかったため、簡潔に記入したこと

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【23卒】夏インターンES(企画総合職)
    • 設問:学生時代頑張ったこと

      ゼミでのビジネスコンテスト

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      短く端的に

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【23卒】夏インターンES(ビジネス職)
    • 設問:れまでの人生で成果を出した経験を教えてください。

      高校時代、大学を通して○○に力を入れました。高校では部活がなかったため同好会を作り、全国大会で4位をとることができました。大学では学年の制限がなくなり全学年まで大会に参加する状況で個人ベストを受賞、チ

      ームで春の全国大会で優勝しました。(190)

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      字数が少ないので簡潔にわかりやすく

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【21卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:学生時代に頑張ったことは何ですか。テーマを教えてください。

      スタートアップベンチャー企業の部門責任者としてプロダクト作成や人材育成

    • 設問:上記質問についてご自身の役割を教えてください。

      総合責任者、人材育成マネジメント

    • 設問:上記質問について成果を教えてください。

      ・京都に1店舗のみだった校舎数が全国で5店舗に増え、顧客数は初期の50倍以上に。 ・全国の業界他社の中で最も高い顧客満足度を創業年から現在まで記録。 ・人材育成の仕組み化により規模拡大の際に壁とな

      るサービスクオリティの低下を解消。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【20卒】秋冬インターンES(ビジネス,データ分析)
    • 設問:学生時代の成果(若干異なる可能性がありますが,おおよそがんばった経験を書くもので間違いありません)

      タイトル:ハッカソンでのチーム開発経験と表彰について
      数値的成果とグループワークにおいて気をつけたことを説明しました.

    • 設問:前述の質問(とそのタイトル)のみしか質問がありませんでした.

      回答なし

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      結論→体験→注力したこと→体験から得られたもの,というふうに段落をつけて論理的にかきました.

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【20卒】夏インターンES(経営企画職)
    • 設問:これまでの人生で成果を出した経験を教えてください。テーマ種別を選択してください。

      部活・サークル・NPO

    • 設問:背景とこだわりを教えてください。※400文字以下

      私が今までの人生の中で一番頑張ったことは所属団体の入会者を1年間で5倍にしたことである。入会者が少なく運営に困っていた会員の為解決策を考えた。課題特定のためアンケートを実施した。既存会員のスキルアップ

      が効果的だと考え、研修プログラムを作成・実行した。私が上記活動を継続できた理由は、人からの感謝をモチベーションの源泉としたからである。私は所属する広告研究会の課題解決のため改革を行ったが、初めは途中入会者であるという理由から受け入れられなかった。そこで、ターゲットを新入生に変更し次期幹部育成に力を注いだ。一年後には新幹部と共に結果をだし上級生からも感謝された。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      エージェント推薦枠で応募したため通過することはわかっていたが、その後の面接で使われるため話し成れたエピソードを書いた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【20卒】夏インターンES
    • 設問:学生時代に頑張ったことはなんですか?

      いろいろな人太に出会って新たな価値観に触れ、それらを自らに取り入れることです。私はボランティアや旅を通じて、異なるバックグラウンドを持つ人々と関わる機会を自ら求め行動し、自分のこれからの行動の選択肢を

      広げたりしたことによって、自分の人生の価値観を広げることができました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自身の経験をうまく具体化してわかりやすいように書いた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【20卒】秋冬インターンES
    • 設問:これまでの人生で成果を出した経験を教えてください

      中高時代強豪のチアダンス部に所属しており、困難を乗り越えてチームで全国大会に入賞し、世界大会への切符を掴んだ。最上級生が4人と少ない中で、20人以上のチームメンバーを引っ張っていく副部長の役割を果たし

      た。競技チアダンスの世界では、ダンスのスキルだけでなく、踊りを通して人を元気づけるチアスピリットや、チームワークもないと勝ち進むことができない。朝昼晩とほぼ毎日欠かさずハードな練習をこなす上で、どのようにしてチーム全員のモチベーションを保って効率的に回していくかを日々試行錯誤しながら考え抜いた。その結果、最終的に全国大会の舞台で入賞を果たすことができた。

この企業をお気に入り登録した学生はこんな企業を見ています

サイバーエージェント
広告
楽天グループ
情報処理/システム
パーソルキャリア
人材
ソフトバンクグループ
通信/ネットワーク
マイナビ
人材
アクセンチュア
コンサル/シンクタンク

みんなのキャンパス
S