1. 就活情報トップ
  2. コンサル/シンクタンク
  3. KPMG税理士法人の就活情報
  4. KPMG税理士法人のインターン体験記一覧

KPMG税理士法人のインターン体験記一覧-内定直結・選考優遇情報(全5件)

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
参加した先輩たちの口コミ統計データ
オススメ度
4.0
本選考の優遇
あり(40%)
なし(60%)
選考
あり(100%)
なし(0%)
給与
あり(0%)
なし(100%)
インターン会場
#現地(対面)
参加していた学生のレベル
1 2 3 4 5
4.0
5
絞り込み
卒年
【26卒】夏インターン(税理)
大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
満足度
2024年8月上旬
2日間
東京都
#ES
#テスト
テーマ: 業務理解型インターン。インターンの目的や全体の流れについて説明。ボードゲームの進行方法や役割分担のルール、評価基準などを明確にする。クライアント企業役とコンサルティング企業役にチーム分け。
内容: 1日目にやったこと まず、オリエンテーションが行われ、インターンの目的やスケジュール、評価基準について説明を受けました。その後、参加者同士や担当者との自己紹介やアイスブレイクがあり、チーム内の雰囲気を作る機会が設けられました。次に、税務コンサルティング業界や主催企業の役割についての講義が行われ、業界のトレンドや実務での成功事例を学びました。これにより、税務コンサルティングがどのように企業経営に影響を与えるかを具体的に理解することができました。 その後、ボードゲーム形式で行うシミュレーションのルールや進行方法について詳細な説明を受けました。さらに、クライアント企業役とコンサルティング企業役に分かれ、チームメンバーが決定しました。そして、初期の課題が提示され、各チームで現状の課題を整理し、初期戦略を立てるためのディスカッションを行いました。1日目は、税務コンサルティングの基礎的な理解を深めるとともに、チームとしての協力体制を構築する重要な一日となりました。 2日目にやったこと 実践的な活動を通じて課題解決力やチームワークを発揮する重要な日となりました。午前中は、1日目に提示された課題に基づき、各チームが具体的な戦略を練る時間が設けられました。クライアント企業役は、事業目標や税務上の優先事項を明確化し、現実的な施策を検討しました。一方、コンサルティング企業役は、クライアントのニーズを深く理解し、それに基づいた提案を練り上げました。 午後からは、ボードゲーム形式のシミュレーションが本格的にスタートしました。各チームは交互に行動を起こし、税務施策が企業の財務状況や成長にどのように影響を与えるかをリアルタイムで体験しました。ゲームの進行中には、新たな市場動向や予期しない課題が発生する設定が組み込まれており、チームでの迅速な意思決定と柔軟な対応が求められました。

みんなのキャンパス
S