会員登録すると掲示板が見放題!
リバース東京には1102件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの30件の本選考体験記、5件の志望動機、3件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
ご意見ありがとうございます。男には男のメリットがあるという言葉、身にしみます。自信が出てきました!
>あやあやあやさんへ
アルバイトの件ですが僕は卒研の都合でできません。
時間に余裕があるのでしたらアルバイトをすればご自分のためにも良いと思いますよ!!
>あんさんへ
男の人には男の人のメリットがあると思います。ラフィネなどは女のお客さんが多いようですが、男のお客さんもいるだろうし、特に温浴施設は男のお客さんが多いみたいで、そんなときは男の人の方が力があるし、体のつくりが分かるので有利ではないかと思います。むしろ男だということを生かせばいいと思いますよ。
仲間がいてこっちも嬉しいです。仲良くしましょう!
もう僕はここに就職することに決めました。いろいろ(特に金銭面)不安な面もあるけれど仕事内容は捨てがたいと思っているので。
懇親会では親睦を深めるために食事して、今後のスケジュールを教えてもらえるそうです。
承諾書を書くとは一言も言われませんでした。…それが少し不気味ですけどね。
私は2週前に内定を頂きました。一昨日郵送で内定書(私もクリーム色の紙1枚)をいただきました。
正直迷っています。まだ他にも会社を受けています。人を癒したいという気持ちのある中、社会保障の面や自分にやっていけるのかなどの不安。
懇談会に参加してみんなの声を聞きたい反面、固まっていない気持ちで出席するのは?との思いもあり欠席しようかとも迷っています。
なんか筆記用具持参っていうのが引っ掛かってて、承諾書を書かされる気がして・・・
まだ、100%就活で完全燃焼できてない気がして、このまま終わらせるのもどうかと不安に思ってるんです。区切りって難しいですよね。
あんさんへ>
内定をもらった者ですが、僕も男ですよ!仲間がいて嬉しいッス★
お返事ありがとうございます。そうですね、やっぱりお給料に対しては不安も多いので、自分自身でしっかりバイトして備えておかなくちゃですよね。それだからこそやっぱりしっかりとした決意が必要だと思うので、私は1日に行われる懇談会に参加して、最終的に決断しようと思います。
内定された方とこれからのことや、今感じている不安についてなど色々お話することができると思うので楽しみにしています。
>かずりんさん マーチさんへ
私も最終的には懇談会に出てから決めようと思っています。ここで出会った内定者の皆さんとお話したりすることで、自分がこの会社に合っているかどうかがわかるんじゃないかなーと思うので!
お話できるの楽しみにしています☆
ありがとうございます!やっぱり女の人はびっくりしますよね。まぁでもしっかり技術を身に付けて一人でも多くの人から信頼を受けられるようにがんばります!!
それに男の場合、初めの何年かは温浴の方で働かされるみたいなので。ただ温浴ってどこにあるのかがわからない…。
私は内定が出てここに決めた者(女)です。
1日の懇親会にも参加します。
私がお店に行って、トレーナーの方が男性だったら
色んな意味でちょっとドキッとするでしょう(笑)けど
男だから嫌だってことはないと思います。
もっと大切なのは清潔感とか、
その人の内面から出てくるものだったりするんじゃないかなぁ。
って、参考になりますかね?
懇親会に参加されるみたいなので
その時に色んな人の話を聞いてみるといいんじゃないですか?
僕もここから内定をもらって1日の懇親会にも参加します。ただこの文章からわかると思いますが、数少ない男です…。このような業種に対しての男というのは皆さんにはどう映っているのでしょうか?ぜひ意見をお願いします!!
ありがとうごさいます!安心しました☆
あやうくリバースに問い合わせるところでした~
>マーチさんへ
私も同じ理由で懇談会へ参加します。色々とみなさんのお話を聞いてみたいと思いますし、本命の結果が出ていないので、言い方は悪いですけど、保険として考えています!!
みなさん参加されるみたいで、なんかうれしいです!!やっぱりスーツですよね??
ありがとうございます。
先日、ラフィネに行ったのですが、予約のお客さんでいっぱいで飛び入りの私は入れませんでした。人事の方がおっしゃっていたように本当に混むんですね。。
こんにちは。私のも内定書1枚のみでしたよ。賞状みたいなクリーム色の紙に、行書体ワープロ文字で打たれた紙でした。
>内定者のみなさん
7月1日に内定者懇談会をやるというお電話頂いたんですが、他にも連絡来た方いますか??筆記具持参と聞いたのでもしかしたらそこで承諾書等書くかもしれないですね。
ありがとうございましたっ!
さっそく見てみます!!
いやいや、偉そうな事なんてとんでもんないですよ!!私は東京だし、最寄の駅にもあるんで、いつでも行けるような状況なのにまだ行ってないんですよ(汗)私は、もうこの会社に決めましたが、不安が沢山あって、また就活したほうがいいのかなど悩んでます。でも、やはりもう就活はせずに、この会社で頑張ろうと思います。まるこさんも、後悔のないよう頑張ってくださいね!!
すみませんあやあやあやさんm(__)m
実はまだ就活終ってませんf^_^;
偉そうなこと言って申し訳ないです。ホントに。
で、店舗もまだ行ってないので来週あたり行こうと考えています。
もうホントに偉そうでごめんなさい・・・。
私は大阪なんですが、店舗が1つしかなくて・・・。
そこも家からは遠い遠い・・・。雰囲気はやくつかみたいですよね!!
>RINGOさんへ
参考までに↓
http://www.rebirth-tokyo.co.jp/rebirth/
ですよ(^-^)
店舗見学に行こうと思ってるのですが、どこに店舗があるのかわからなくて・・・
誰かお返事いただければウレシイです!
ありがとうございます。まるこさんはもう就活終了したんですか?もう店舗に行きましたか?私はまだ行ってないんですよ(><)どのコースを頼んだらいいかとか分からなくて。もし行ってたら、どの位の時間受けた方がいいとかアドバイスもらえたら嬉しいです!!
素晴らしかったですよ!!トレーナーの方々はみなさん教育がいきとどいていて、細やかなサービスや気配りがしっかりしていました。お客様にリラックスしていただこうという気持ちがこちらにも伝わってくる接客でしたよ。私は逆にラフィネにはまだ行ったことがないので、近いうちに行って見ようと思っています。
「頭が悪い」って自分を限定しないで諦めないで頑張りましょう!!
私は、人間本気になれば何でも出来る!と思っています。お互い頑張りましょうねーo(^-^)o
バダン行かれたんですか??よかったら感想聞かせて下さい!バダンはちょっと値段がはるだけあってサービスは抜群だと聞きました。
私はラフィネに3回行ったことはありますが他の店舗はまだ行ってないです。
ありがとうございます。会社で資格を取って、その証明書を張れば開業も出来ると話を聞きました。でも、そんな少しの時間でそんな大そうな資格が取れるんでしょうか???私は、とても頭が悪く資格が取れる自信がありません。その期間しっかり勉強すれば、とれますかね?凄い不安です(>。<)あ~怖いっ!!
必ず行った方が良いですよ!
最終の時に、まだ店舗へ行っていない方は内定の条件として、店舗へ行ってくださいと言われます。やはり、働いている方たちや、仕事内容を自分の目で見ることは大切だと思います!!
私はバダンへ行きましたよ~。
今日一次通過の連絡をいただきました。同じようなことですか。。二次の前に店舗に行ったほうがいいですか?かずりんさんは行きましたか>
初めまして。
資格に関してですが、国家資格ではありませんよ。ボディーマッサージの資格は国家資格自体存在しません。だから民間の資格になるのです。
このような業界はそれぞれの団体が独自の資格を作っているのですよ。
私が思うに、そこで取れる資格はその会社で働けることを証明するようなものなんじゃないでしょうか。
二次で最終になります!!最終も一次と同じようなことを聞かれますよ~。
確かに自分がどれだけのお客様をマッサージしたかの歩合制だそうです。でも、店舗に配属になると公平にトレーナーの人にはお客様が分散されるそうです。
私も多分夏に研修しても、入社後にまた研修あるような気がします。夏の研修って多分ほとんどの人が出席するんだろうけど、自主参加だからよくわかりませんよね。給料もよく分からないし、資格もよくわかっていません。国家資格とかなんですか?でも、国家資格だったらそんな全員がとれるものなんですかね?研修中友達が出来るかとか色々不安ばっかりで参っちゃってます。
私も給与体制や制度に不安があります。面接でみせてもらったキャリアアップ表の紙、内定したら頂けると思ってましたがくれませんね~(汗)。面接日に説明で聞いたことを帰宅後に必死で思い出してメモったのがあるので書きます。(もしかしたら数字に聞き間違いがあるかもしれないんですが…)
用意するもの
入社時のみ
・制服代10,000円
・テキスト代2,800円
毎月
・保険代(業務事故時のため)1,500円
・雑費消耗品代 給料の1%を天引き
ちなみに交通費は給料の5%を上乗せしてくれるそうです。
・インターン時は1日4,000円保証
・確定申告は会社がやる
これくらいしかメモできてないんですが…夏の研修の知らせが早く欲しいですね。
私が5月に東京本社で面接を受けたとき、隣の部屋で研修をしていました。だから4月に入社したらまた何週間かは研修なのかなーと思ってたんですが詳しく分かりません(´ー`;)お役にたてなくてごめんなさい。私も気になってたので、次に電話があったときに聞こうかと思ってました・・・。
私も一人暮らしをしながらのお仕事になると思います。インターン中は生活きついですね。私もろここここさんと同じくバイトに励んで貯めておくつもりでいます・・・
そして私は{夏に研修→4月までバイトで入る}というコースができようがない地域に住んでいるので、ますます貧乏生活が長くなりそうな気がして不安です!
また誰か知っている方がいたら教えて欲しいのですが、はじめのうちって実際どのくらいのお給料頂けるんでしょうか??
最低保障16万はもらえると聞いていましたが、最終面接の時には「一日4千円は保証します」とおっしゃっていました。もしも歩合がとれなくて一日4千円だけだったら、一ヶ月31日のうち20日間働くとして4000×20で8万円にしかなりません。
私の勉強不足でよくわかっていないだけかもしれませんが、これではとても生活できません。この仕事を頑張ってみたいという気持ちは本物ですが、生活、本当に不安です。
なんとかこの不安を払拭して、晴れやかな気持ちで研修に入りたいと思っています。。。お給料について詳しい方、どなたか助言お願いします(><)
ありがとうございます。私は、バイトをしていてシフトの関係で気になったので。夏に三週間研修を受ければ入社後は研修が無いんですかね?でも、もし春も別に研修があるなら、春はお給料もらえないわけだし、厳しいですよね。それに、この会社は内定式みたいなものはないんですかね?
はじめまして。私が聞いた話では来年4月の入社までに3週間の研修を受ける必要があり、その3週間はどこでとってもいいということでした。しかしみんなバラバラにはじめるわけにもいかず、夏休みならみんな時間があるんじゃないかということで夏に研修と言ったのだと思います。
私は先日内定の連絡をもらったときに、数週間後に研修についての説明と都合を聞くためにまた電話をしてもらえるということを聞きました。だから、ある程度採用する人が決まったら一斉に連絡するのかもしれませんよ?
みなさんにお聞きしたいのですが、私は、説明会に参加した際、トレーナーとは、技術者の卵(新しい人)に技術を伝える人だと思っていたのですが、トレーナー=教える人ではなく、技術者達全員をトレーナーと呼んでいるのでしょうか??
私は、お客様に直接マッサージなどをしてあげる人になりたいのですが、イコール、トレーナーになりたいということでよいのでしょうか??
初歩的な質問ですみません・・よかったら教えていただければ幸いです*
返信ありがとうございます。私はいよいよ明日が一次面接です。本当に緊張しています。でも頑張ってきます。二次面接が最終になるんですかね?
私も東京で一人暮らしです。確かにお給料の面で不安はあるので、特に最初の一ヶ月なんですけど、今からバイトに励んで貯蓄しとこうと思います。一ヶ月をのりきるために。でも、夏に研修に参加する予定なので研修をそのときに終えれば四月からお給料出るんじゃないか、という気もしています。ですがそれは希望的観測なのでバイトします。
どんなにひどくても二ヶ月目からは人並みのお給料は出るという説明だったので一応最低二ヶ月は乗り切れるぐらい貯蓄します。
ということでお答えになっているでしょうか。
お二人とも決断されたんですね!私は、すごくすごく悩んでいます。今はここで自分の可能性を試してみたいという気持ちが大きくなっていますが。もう一度実際店舗に足を運んでトレーナーの方にお話を伺いたいと思ってます。私が一番引っかかっていることなんですが、お二人は実家住まいですか?一人暮らしですか?私は東京で一人暮らしなので、家賃を払いながら実際生活していけるのかどうか、というところ(すみませんこんな低レベルな悩み)がネックになっています。でもトレーナの方もいい人ばかりなのでお仕事自体にはとても魅力を感じています。もし失礼でなかったらお返事ください。
私もここに決めましたよ!実際働いてる社員の方みなさんいい方で人柄に魅かれましたね。
これからよろしくお願いします!
なにかと不安はあって、福利厚生がいい会社に勤めたいというきもちは分かるけど、それなら公務員とか目指せばいいと思うし。
なんだか内定が出始めるといっぱい不安材料が気になりだすし。
人生何が起こるかわかんないし、転職するかも知れないけど、今はマッサジャーを目指そうかなと思います。嫌ならやめればいいって言う気軽な気持ちもあるんですけどね。やめたとしても技術は学べるし。
と今は考えています。
私は今日GDに参加した者なのですが、回数券はテレホンカードみたいに来た分だけ穴を開ける方式のカードらしく、しかも割引になっているのでよく来られる方は進んで買うそうです。ですからそれほど頑張らなくても売れる、というようなことを人事の方がおっしゃってました。実際店舗に伺ったことはないのでわからないですけどあまり心配することはないと思います。
このページではあまりいいうわさを聞きませんが私はそこまで悪い会社だとは思いません。最近はお給料も実力成果主義の会社が増えていますし、時代の最先端と言えばそんな気もしませんか?