会員登録すると掲示板が見放題!
国土総合建設には18件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
建設/住宅/不動産の他の企業の掲示板を見る
大和ハウス工業
旭化成ホームズ
住友不動産販売
三井不動産リアルティ
一条工務店
レオパレス21
住友林業
LIXIL
タマホーム
オープンハウスグループ
三井ホーム
東急リバブル
大東建託
スターツコーポレーション
三井不動産
森ビル
野村不動産
サンゲツ
日揮
三井不動産レジデンシャル
大成建設
パナソニックホームズ
三菱地所
竹中工務店
大林組
長谷工コーポレーション
鹿島建設
清水建設
東急不動産
イオンモール
博展
三井不動産ビルマネジメント
三菱UFJ不動産販売
三井倉庫ホールディングス
野村不動産ソリューションズ
千代田化工建設
トステム
住友不動産
ポラス
東京建物
乃村工藝社
NTT都市開発
エイブル
大和リビング
クリナップ
丹青社
三井住友トラスト不動産
三井のリハウス[三井不動産販売ネットワーク]
セキスイハイム近畿
木下工務店
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
こんばんわ。そうですね!まずは内定を勝ち取れるように頑張ります!
私は作文とかは苦手なのでこれからしっかり対策を練りたいと思います。
後輩に聞いた話によると、面接・作文・一般常識だと言っていたような?まぁ、不景気の時代だから年々厳しくなってるみたいですけどね。堀○常務に宜しく伝えて下さい(~o~)
単身赴任について教えて頂きありがとうございます。ずっと建設業をやろうと考えているんですがどこの会社の説明会に行っても特に新入社員は全国に移動になるようなことを言っていて社員の方々はどのように暮らしているのか知りたかったので勉強になりました。ありがとうございます。国土総合建設の人事の方に資料も送付して頂き6月頃採用試験が行われるようなので頑張ってみようと思います。
また質問等させて頂くと思いますのでよろしくお願いします。
貴重なお話ありがとうございます。平成17年度の採用の資料を国土総合建設の人事の方から頂きました。採用はあるみたいなんですがやっぱり若干名らしいです。事業内容だけでなく旅芸人さんの言う通り給料についても調べるようにしていこうと思います。
会社の規模。これは大事かもしれませんが、あまり大きすぎても会社の歯車になると思いますよ。私が働いて思ったのは、小さな会社程任せられ仕事の比重は大きいと思います。よって、仕事の能力も、大規模の10年目と小規模の10年では小規模の10年の方が濃い人生だと思いますよ。建設業は一人年間出来高1億です。
また、その会社で出世を目指すなら、大手で現場所長止まりか中小企業で支店長か!?
それと、給料は大事ですね。確かに!やりたい仕事でも結局は給料貰って生活していくわけですからね。でも、目先の給料も大事ですけど、福利厚生のしっかりした所がいいと思います。目に見えない出費が多くなりますからね!でも、これは就職してみないと分かりづらいですよね。
国総の今年度の新卒採用はどうなんでしょうか?
あっても少ない事は確かでしょうね?
HPに出ているのでしょうかね?ちなみにHPに載ってる人は私の同期でした。
単身赴任はざらですよ。単身赴任が嫌なら、地元企業に就職するべきですね。結婚してる人は、子供が学校に入るまでは連れて移動してますけど、学校に入る頃になると殆んどの人が単身赴任ですよ。2~3年と言う様な大規模工事になると連れて来る人居ますけど。単身赴任者は月に1回往復交通費が支給されています。でも、現場で連休は殆んどないですから帰ってませんね。帰るのは盆正月って人が多いと思いますよ。まぁ、これは個人の考えによる所が多いと思います。帰らなくても交通費出ますから、それを貯金する人、遊びに使う人などさまざまですよ。
国土総合は、来年新規採用しないかもよ。
今年度の採用は、なかったし・・・・
建設会社を目指すなら、ある程度の規模がある会社にしたほうが、いいと思いますよ。売上1000億以上の会社でないと、組織としての力が出てこないと感じます。
それと、給与も調べたほうがいいですよ。
こんにちは!そうなんですか。ありがとうございます。やっぱり色々な地方にとばされるんですね!毎日寝床が変わることもあることには正直びっくりしました!ふと思ったことなのですが結婚して家庭を持ったら建設業に就いていると単身赴任などでたらこさんもおっしゃってたように数ヶ月に一度しか帰れなかったりすることもざらにあったり大変な思いをするんだろうなと思ったのですが、会社の方々はどうなさっているのですか?
こんばんは!すいません文章の途中で書き込まれてしまいました!
支店希望は建設会社だとどこの会社でも通らないらしいですね!私は、そのことは建設会社を希望している以上、覚悟はしているのですが説明会や先輩の話を聞いているとやっぱりちょっとへこみますね!私は千葉に住んでいるので出来れば関東県内の支店に配属されればいいなとは思っています。たらこさんもやっぱり10年間の間、全国各地の支店を転々とされたんですか?
こんばんは!支店希望は建設会社だとどこの会社でも通らないらしいですね!私は、そのことは建設会社を希望している以上、覚悟はしているのですが説明会や先輩の話を聞いているとやっぱりちょっとへこみますね!私は千葉に住んでいるので出来れば関東県内の支店に配属されればいいなとは思っています。たらこさんもやっぱり全国各地に
こんばんわ。返信ありがとうございます。そうです来年就職です。
最初は海洋土木が得意なマリコンを探してましてその中で国土総合建設を知って海洋技術とたらこさんも言っているように、会社の規模が大きすぎないところに惹かれました。たらこさんの話を聞かせてもらって社風もいいと聞きもっと興味が湧いてきました。
やっぱりどこの会社でも海上・陸上両方で、海上だけとかはないんですね!?何年か色々な現場を経験して数年後とかには海上・陸上に別れて専門的に働くというようなことはないんですか?
海洋土木系の建設会社は沢山有ります。五洋・東洋・若築・りんかい等。何故に国総何ですか?私は国総は好きですよ。他の会社ではなくって国総で良かったと思ってます。まずは、会社の規模が大きすぎないと言う事です。チョット、話しがそれましたので戻します。私は、海上・陸上と経験しました。鋼管杭・鋼矢板打設。ケーソン製作・海上地盤改良・陸上地盤改良・浚渫・第二東名高速道路等です。国総の一番の得意分野は地盤改良です。勿論船も多く持っています。でも最近は船を韓国に売却しています。昔、みたいに大型の公共工事が減少している為です。船舶の維持費は膨大ですからね。建設会社は、他の業種と違って、JVと言う形で他の建設業者と密接に関わる事が多いですけど、国総は社風はいいですよ。部長はもとより、支店長とも気楽に会話出来る会社です。私も、常務・専務とも気軽にゴルフ行ってましたから! マサさんは、来年就職ですか?頑張って下さい。
ちなみに、国総は東海大学が多いですよ。
どうもはじめまして。返信ありがとうございます。建設業は大変だと聞いていますがやっぱり大変なんですね。
たらこさんは、国土総合建設ではどのような仕事に携ったのですか?私は、海洋土木に興味があって国土総合建設に入社したいと思っているのですが海洋土木ではどのようなことをやってきましたか?
どうもはじめまして。何故か?第一には、自分の時間が少ない事ですね。仕事始めると仕方ない事だとは思いますけど、建設業は休み少ないですよ。国総は土日・祝日は休みです。多分年間休日は120日有ると思います。でもこれは本社&支店勤務者の話です。現場勤務になると朝は8時~5時です。でも実際は、7時前に出勤(会社カー)して8時~5時その後はもちろん残業です。普通で7時頃までで、遅くて11時頃。検査前になると徹夜は当たり前になって来ます。だから、会社に入って平日に友達と遊んだ事は有りません。休みも、日曜日だけですね。それも現場が遅れると日曜出勤です。まぁ、これは大手の建設会社も一緒だと思います。まぁ、その分給料は良かったですよ。昔は・・・ 残業青天井でしたから。サービス残業なしです。でも今では、年間360時間で付の上限30時間になりました。(休日祝日出勤含む)だから、支店勤務は良いですよ。土日祝日休みで普通は6時頃には帰れますから。
建設会社はヤリガイ&責任のある仕事ですよ。移動は多いですけど(^^♪
たらこさんは何故、国土総合建設を辞めようと思ったのですか?
何でもお答えしますよ♪