会員登録すると掲示板が見放題!
ミサワホーム北日本には68件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの4件の本選考体験記、4件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
建設/住宅/不動産の他の企業の掲示板を見る
大和ハウス工業
旭化成ホームズ
住友不動産販売
三井不動産リアルティ
一条工務店
レオパレス21
住友林業
LIXIL
タマホーム
オープンハウスグループ
三井ホーム
東急リバブル
大東建託
スターツコーポレーション
三井不動産
森ビル
野村不動産
サンゲツ
日揮
三井不動産レジデンシャル
大成建設
パナソニックホームズ
三菱地所
竹中工務店
大林組
長谷工コーポレーション
鹿島建設
清水建設
東急不動産
イオンモール
博展
三井不動産ビルマネジメント
三菱UFJ不動産販売
三井倉庫ホールディングス
野村不動産ソリューションズ
千代田化工建設
トステム
住友不動産
ポラス
東京建物
乃村工藝社
NTT都市開発
エイブル
大和リビング
クリナップ
丹青社
三井住友トラスト不動産
三井のリハウス[三井不動産販売ネットワーク]
セキスイハイム近畿
木下工務店
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
確か1週間後の連絡のはずでしたよね…
これは説明会に参加せず採用試験を受ける人が郵送なんでしょうか?
それとも説明会に参加する人も明日までに郵送しなくてはならないのでしょうか?その場合履歴書を2枚提出することになりますよね
明日必着のぎりぎりにこんな質問で申し訳ないのですが、わかる方いたら是非教えてください><
もしかして、今日試験うけられましたか??
筆記難しかったですね(><)
面接のスタイルにもびっくりしました。
次に進めることを祈ります☆
選考遅いですよね・・・。あの説明会からすぐ選考開始だったらよかったんですけど、あまりにも期間があきすぎてレセプションカードに書いたこと忘れちゃいました^^;
日程、確認しました!普通に配布された紙に書かれてました^^;
ってか、選考遅くないですか!?
私も3/19の説明会に参加しましたが、満足できるものではなかったです。
1次選考は、
5/13(土) 東京、仙台
5/20(土) 八戸
5/21(日) 青森
5/27(土) 秋田
全会場13:30~ってなってました。HPに載ってるので確認してみてください。
ですよね;;
1次試験の日程とかまだ決まってないですよね?
正直、説明会の内容には満足していなくって・・
なのでちょっと志望度下がっちゃいました↓
どうでした??志望度増しました? 自分は逆に少しがっかりしました;;
レセプションカードも上手く書けなかった↓
そうなんですか!気をつけて行ってきて下さいね!!
私はいよいよ明日行ってきます!
11日に秋田市の説明会行ってきましたよ。
19日の青森での説明会に参加する予定です。
ありがとうございます!!でも全然SPIの勉強してなかったのでやっぱり勉強しないとだめですね。
内定がもらえるようにがんばります!ありがとうございました。
筆記試験、そこまで難しくないですよ!
大丈夫だと思います☆
一般常識レベルの知識があれば。
他の会社の選考のためにSPIの勉強しているのであれば、それで十分かと思います。
筆記試験、そこまで難しくないですよ!
大丈夫だと思います☆
一般常識レベルの知識があれば。
他の会社の選考のためにSPIの勉強しているのであれば、それで十分かと思います。
SPIでないとすれば、主にどんな勉強をしたらよいのでしょうか?
どんな筆記試験だったのか大まかにでも教えてくれませんか?
返信ありがとうございます!自信をもってがんばりたいと思います。
私は青森志望なんですけど、ここを見ている限り、みなさん秋田志望に感じてたんですが、青森の人はいないんですかね~??
秋田とは逆に青森は筆記試験やたら人数少なくて・・・。なんだか逆に心配です。
あれだけの人数がいたのだから、まずは筆記でしぼりこんだんだよ。人物重視はこれからの段階でしょ。そこを乗り切ったんだから、不安に思うことなんてないんじゃないの?僕は落ちたし、受かった人すごいと思うから自信もっていいんじゃないんですかね。
人物重視って言ってたのを信じて待ってましたが、やっぱりあの筆記の結果じゃダメでした。
落ちた人たちはあきらめずにこれからも頑張りましょう♪
受かった人は私の分まで頑張ってください☆
人物重視って言ってたのを信じて待ってましたが、やっぱりあの筆記の結果じゃダメでした。
落ちた人たちはあきらめずにこれからも頑張りましょう♪
受かった人は私の分まで頑張ってください☆
ちなみに、なぜか現住所じゃなくて実家に届いてて、自分ではまだ見てません…
受かった人がんばってくださーい!
あの試験受かった人はほんとすごいと思います。
受かった方、頑張ってくださいね~☆
私は残念ながら落ちましたけど。
結果きてましたよ。落ちてたけど!受かった方がんばって下さいねー★あの人数で人物重視はぜったいありえませんねー。くやしいなぁ。
それにしても、今日もこない、こない、こない。。。
誰か、結果きた方いらっしゃいますかねぇ??
私もきませんでした…一週間経つのに
試験も難しくて自信ないしなぁ
わたしも筆記試験すごく難しいと思いました。今日で一週間経ちますが連絡こないってことはダメだったってことでしょうか(涙)
誰か連絡きたかたいますか??
私は結果まだ来てないですよー。ちなみに郵便でくるらしいです。
筆記は経済用語とか特に全っ然わかりませんでした(;_;)しかも面談もほかの人より短かったような… あと私、後ろのほうに座ってて質問とか聞こえてたんですけど、みんなに聞いてたことも私には聞いてくれなかったような気が(涙)。
1週間以内って言ってたからまもなく結果来ますよね。あまり期待しないで待ってよう。。。
>mikoさんへ
いよいよ今日ですね!筆記試験,頭が働くか不安です(>_<)
面談ってどんなこと聞かれるんでしょうね??普通の面接の軽いもの,みたいな感じなんでしょうか。緊張しちゃいます。
お互い頑張りましょう☆
筆記と5分程度の面談ですが、面談を重視するとのことでしたよ。
ミサワホーム北日本の説明会に参加できなかったので、他地域のミサワホームの聞いてきました。ちなみに今回の1次選考の内容は筆記、面接どちらですか?分かる方、教えて下さい!
私も緊張しぃなんで,「これは絶対言おう!」と思ってたこともすっかり忘れちゃったりしました(>_<)志望度高いとこの面接前日はなかなか眠れなかったり,夢にまで出てきたりもするし(笑)。
でも最初の頃よりは慣れてきたような気がします。お互い頑張りましょうね!
>mikoさんへ
来るか来ないかわからない連絡を待つのは,つらいですよね!人数多くて全員に連絡するのは大変だからなんでしょうね。
ミサワホームはメールの返事とかもいつもすぐ来ますし,合否にかかわらず連絡くれそうな気がします(^_^)
関西のミサワホームのセミナーもチェックしてみます!
今日面接だったんですけど、やっぱ言いたいことがとんじゃいました。慣れることなんてないだろうなぁ。。
やっぱり同じ会社でしたね☆「合格者だけに連絡」って結構待つのツライですよね。って他の会社の話をしてしまいました。
>よーさんへ
私は説明会前の応募書類の提出なので、入社案内やホームページだけで企業研究して履歴書書こうとしているのでお互い頑張りましょうよ!!
同じかもしれませんね★もしかして○○ハウ○(笑)では?
さて,これから面接に出かけてきます!緊張するなぁ。
>よーさんへ
私は東北ミサワホーム(宮城・山形)の説明会にも参加したんですが,ミサワホーム全体についての説明は北日本と同じようなところもありましたよ。
大阪のほうのミサワホームの説明会に参加してみても良いのでは?参考までに。
でも説明会に出なくても,熱い思いを語れば大丈夫だと思います☆
去年私の大学で内定をもらった人の内容報告書を見ると、筆記試験と5分程度の1対1の簡単な面接があったようですよ。今年も同じか分かりませんが参考までに。
私も明日は他社の面接です。もしかしたら同じ会社では・・・
選考の予定は今のところ5月28日しか載ってないですけどね…どうなんでしょう?
地元で働きたい人にとっても魅力的な会社だし、受ける人も多いのかなぁ。まっ、お互いがんばりましょうね!
ところで28日は筆記だけですよね?あと何回選考あるんだろう… 私、大学が仙台なので、何回も秋田へ行くのは金銭的につらいんですよね(>_<)ちなみに明日もほかの会社の面接のために秋田へ帰ります。。
私も参加します!お互い頑張りましょう♪
120人受けるとしたらかなりの倍率ですねっ。
5月25日の合同就職面接会にもミサワホーム北日本は参加するようですけど、今回以外にも選考があるってことなのでしょうかね?
私は4月の説明会に参加しました。説明会の前に志望動機考えるのって大変ですよね、わかります!私もこれから履歴書書いて送るとこです。
説明会、私のときは学生がたぶん30人くらいいたと思うんですけど、試験も ×4回=120人くらいは受けるのかなぁ?ちなみに今年採用したのは秋田支店6人だそうです。少なっ!
mikoさんは5月28日の選考に参加される予定ですか??私は行きますよ♪