会員登録すると掲示板が見放題!
オカムラには5950件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの195件の本選考体験記、131件の志望動機、28件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
電機/機械/材料の他の企業の掲示板を見る
パナソニックホールディングス
ソニーグループ
日立製作所
日本電気(NEC)
三菱電機
キヤノン
ホンダ
トヨタ自動車
デンソー
東芝
日産自動車
キーエンス
三菱重工業
バンダイ
京セラ
ダイキン工業
ローム
タカラスタンダード
TOTO
マツダ
村田製作所
オリンパス
川崎重工業
AGC
豊田自動織機
テルモ
日本製鉄
アイシン
スズキ
富士フイルムビジネスイノベーション
シャープ
SUBARU
オムロン
ブリヂストン
ヤマハ発動機
リコー
パナソニック電工
アイリスオーヤマ
島津製作所
コニカミノルタ
YKK
セイコーエプソン
富士電機
コマツ
YKK AP
タカラトミー
三菱自動車
神戸製鋼所
コクヨ
IHI
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
目を見たら大丈夫です。
一次面接の後の適性検査はspiですか?
webテストとspiで2回テストが行われるということでしょうか
自分は2回は受けてないです。
ありがとうございます!7日に受けたのでもう一週間待ってみます!
私は1次タームでしたが、3/16に面接受けて24に結果だったので、おそらく1,2週間程度だと思います!
面接日から何日目に、どの形態で連絡が来たかも教えていただけると参考になります汗
ありがとうございます!自分もオフィスです!
はい( ; ; )なんとか頑張りたいですね…!
いえいえ。私はオフィス部門です!
中々来ないと本当に不安になりますよね.....泣
分かりませんが、部門ごとに結果発表が前後するのかもしれませんね。
よき報せが訪れますように!一緒に頑張りましょう!
ありがとうございますー!商のほうでしょうか…??、いろいろ聞いてすみません… 自分もデザイン職なのですが面接結果が来なくて不安で( ; ; )
デザイン職です!
横入りすみません!職種お聞きしても良いですか…?
ありがとうございます!私はデザイン系です
通過おめでとうございます!!
事務系ですか?
来た方ちょくちょくいるのかもしれないですけど、来てない方の方が多い感じですね。合格された方はもう連絡来てる感じなんですかね?気になりすぎて何も手につかない
きてないですね、
きた方返信ください!諦めます!笑
午前中も来ない感じですかね?
?tpmajgさん
デザイン職ですがまだ来てないです、、
今日来ないとサイレントってことですかね、
来た→感謝 まだ→ホント
お願いします
明日で2週間ですよね??
私はきてないです。
きた方いらっしゃったら感謝お願いします。
私は、面接の2日後にマイページとメールで連絡を頂きました。
結果って来ましたか??
マイページに合否に関わらず2週間以内に連絡がくるって書いてました!
オカムラ→感謝
プラス →ホント?
投票していただけますと幸いです!
私の場合は、次の日にメールにて結果が届きました!
その日の午後にすぐ最終面接の日程調整をメールにて行いました。
ご丁寧にありがとうございます!緊張しますが、精一杯頑張りたいと思います。
ガクチカ等のオーソドックスな質問から、「あなたを一言でいうと」的な変わった質問がきます。しかし、深堀はほぼないため、スムーズに応えることが出来れば十分通過できると思います。
頑張ってください!
最終面接で何聞かれるかお聞きしたいです!
ご丁寧にありがとうございます。
就活の軸や志望動機などは聞かれましたが深掘りということもなく、ガクチカなどの過去の経験についてはほとんど聞かれなかったように思います。逆質問もありました。2次以前の面接と比べると、面接官の方が話されている時間が長かったです。
3次面接でなに聞かれたか、差支えない範囲で教えていただきたいです。
わたしもその選考フローでした。
最終面接のときは、案内に『最終面接』としっかり記載されていたので、『三次面接』と記載されているのであればそれは最終ではないと思います!
先輩社員面談の後の面接として「三次面接」が設定された方いらっしゃいますか?
マイページ上の選考フローには、先輩社員面談の次は最終面接と書かれていると思うのですが、変更されたのでしょうか。
今度聞いてみます、、。ありがとうございます!
会社から近いところor電車通勤すれば必要ないんじゃないですかね、、多分
とらなくてもいけちゃうんですかね。正直あまり運転したくないので、とらなくていいのが1番なんですよね、、。
特に無かったと思いますよ。
でも学生の内に取った方がいいかもしれませんね