会員登録すると掲示板が見放題!
JTB《契約社員》には670件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの4件の本選考体験記、0件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
トラベル/航空/運輸の他の企業の掲示板を見る
エイチ・アイ・エス
JTB
東海旅客鉄道(JR東海)
全日本空輸(ANA)
日本航空(JAL)
西日本旅客鉄道(JR西日本)
日本通運
ANAエアポートサービス
九州旅客鉄道
日本旅行
全日本空輸(客室乗務職)
東京地下鉄[東京メトロ]
KNT-CTホールディングス
クラブツーリズム
JALスカイ東京
近鉄エクスプレス
日本航空(客室乗務職新卒)
阪急交通社
郵船ロジスティクス
東急電鉄
小田急電鉄
名鉄観光サービス
成田国際空港
JR東海ツアーズ
商船三井
ANAエアサービス東京
ジェイアール東海パッセンジャーズ
日本郵船
西日本鉄道
北海道旅客鉄道
JTBトラベランド
ヤマトホールディングス
JTB首都圏
川崎汽船
名古屋鉄道
ANAセールス
京阪ホールディングス
スカイマーク
ANA大阪空港
京王電鉄
佐川急便
近鉄グループホールディングス
エス・ティー・ワールド
ANAウイングス
阪急阪神ホールディングス
西武鉄道
JTBワールドバケーションズ
京浜急行電鉄
エアーニッポン
三菱倉庫
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
冬のお給料はほんとに、覚悟しておいたほうが
いいかもしれないですね・・・
お正月などで休みが多くなると
それだけ減るということなので。ひとり
暮らしだけど、飲み会を断ったり
親から援助してもらい、なんとか。
大阪では2回開かれて、各40名の参加のようでした。
2月28日~3月4日が研修だそうで、岡山や広島のかたも一緒で、大体150名くらいになるのでは、とおっしゃられていました。
それと、その研修までに、ということで宿題みたいなものがけっこうたくさん出されましたよ。
一概に言えませんが大半の支店は店頭と後方支援との境はありません。
一応どっちのグループか、という風に分かれてはいますが実務上では「どちらもやる」ということになります。小さい支店ですと国内海外の区別もないそうですよ。実際にやってみると、店頭ができずに後方支援はできないことが分かります。店頭がやはり基本ですね。
ご丁寧に答えていただきありがとうございました。とても助かりました。明日面接なので、緊張しますが頑張ります!
質問なんですが、契約社員だと?店頭販売?後方支援?電話販売?提携販売?企画・促販とありますけど、大体どの割合で振り分けられるか分かりませんか??あと、教育旅行と団体旅行・海外旅行ってありますけど、アシスタントではどのような違いがありますか??
今、店頭販売と後方支援と迷っているのですが何か知っている事があれば教えてください。お願いします。。。
普通に漏れますよ。関東は・・・
一次→2次に結構落ちる
ここの選考に漏れる方っていらっしゃるんですか?
先輩から、漏れる方はいないって聞きました。
面接の雰囲気は和やかなものでしたよ。
こちらの話をよく聞いてくださりました。
過去の書き込みを見てみたらわかると思います。
面接は二回あると思いますよ。
頑張ってくださいね。
西日本の内定者の皆さんへ
皆さんもう掲示板見てないのかなぁ?
明日ですね。ドキドキしています。
明日はよろしくお願いします。
こんにちは。そうですよ、採用試験進行中です。新聞で募集を知りました。次は面接だと思うのですが、ちょっと不安ですー。
JTBの採用ってまだやってたんだぁ。辞退者が多かったってことかな?
私が通っている大学には夏に社員体験研修なるものの募集がほぼ毎年
来ていました。JTBのカナダのバンク-バ支店での研修でした。
体験ツアーとは異なりますが、このような研修があるのならそのような
ツアーがあってもいいですね。
そんなに驚く事でもないですよ。某国内系航空会社では
毎年恒例(?)で客乗体験ツアーなんてものも
ありますよ。CA志望者はいつの世もたくさんいますからね~。
CA志望者の倍率は半端じゃないですよ。
他にも、CAスクールなど主催のお金を取る航空会社セミナー。
一人5000円とって一回1000人、日に2回。。。
儲かりそう。。それに比べたら旅行会社体験ツアーは
可愛いものではないでしょうか。
ところでppさんっていつも書きこみされてますけど、
JTBでどんなお仕事してるんですか?ここの掲示板では
あまり参考にはならないかもしれませんが。。。
添乗業務とかもなさるんでしょうかね?添乗って死ぬほど
大変だというのを聞いた事がありますけど実際はどうなんでしょう?
給料面でも心配していますが、精一杯頑張ろうと思います。
また、面接の雰囲気はどのような感じなのでしょうか。給料面でも心配していますが、配偶先は希望通りいくのでしょうかねぇ。すでに内定をいただいている方、現役の方からの書き込みをお待ちしています。
正社員と契約社員の仕事は平等なんですね~。契約と、正社員の方との関係には溝があるイメージでしたが、ふわりさんのメールを読んでいるとそんなイメージがなくなりました。
先輩は正社員になられたのですかぁ!狭き門ときいていたので・・実際なれるんですね。
毎回、質問に丁寧に答えていただいて本当にありがとうございます。とても参考になります!!
ゆあさんへ
90分近くかかってらっしゃる方が多いのですか?!90分以内とありましたが、勝手な判断で90分はマレだろうな~と思っていました。配属先きになりますね~。
お返事ありがとうございます!!
契約、正社員変わりない仕事だということですごく安心しました。以前にまだまだ正社員への道が狭いから、そこは会社側としても改善するために色々とやっていくつもりだみたいな話を伺ったことがありました。私も入社するからには、上を目指していきたいです。
連休もそんなに取れるのですね。もちろん支店により差はあると思いますが><
配属の支店は、自宅からどのくらいですか?関東は90分以内と言われ、知り合いの社員さんも90分近くかけて通勤されている方がほとんどなので、いったいどこに配属になるのか~って思ってます。
私は店頭業務です。他の部署での経験はまったくありません・・。
もちろん正社員と契約社員混同ですよ。これも支店によって差があるかもしれませんが、仕事の差はありません。お給料の差ぐらいでしょうか(苦笑)。やることは全部同じです。グループリーダにだってなれますよ。一層社員さんの後処理だけだったらどんなに楽か、と思わなくもないのですが、そう思うくらい平等です。私よりも数年上の先輩は契約社員から正社員になりました。望んで励めばそういう門も開けてはいますよ。連休は5日ぐらいなら年2回はいけるのではないでしょうか?「次はどこの国?」なんて会話は普通に交わされていますよ。
はじめまして。色々と参考になるお話をありがとうございます!
私も春から契約社員として入社することになりました。
ふわりさんは今どの部署に勤務されているのですか??
支店には、正社員の方ももちろんいますよね。
正社員と契約社員の仕事の差はありますか?
以前に、契約は正社員の後処理くらいしかできないみたいな
書き込みをされていた方がいたのですごく気になってます。
お時間がありましたらお返事お願いします。
休みは取りにくくないのですか~☆連休も取れるなんて考えてもいませんでした。考えてみれば、社員が会社のプランで旅行するということは会社にとってみれば利益になるでしょうし、ふんわりさんのおっしゃるように勉強になりますね。
働く先にもよるのかもしれませんが、ふんわりさんの支店は先輩とも仲良さそうな雰囲気なので、不安が少しなくなりました。
ありがとうございます。
休みは取りにくくはないとおもいます。仕事柄旅行をすることは勉強にもなるのでどちらかというととりやすい企業になるのでは、と感じています。特にこの時期は閑散期にあたるので連休はとりやすいです。わたしも今連休中です!やはり支店にもよると思いますが、先輩が取ってから下が休みを申請、ということはなく取りたい連休があれば前もって先輩に言えば考慮してくれます。「どこいくのー」と盛り上がったりしますよ。社員向けプランはほとんど契約社員も利用できて、レンタカーとか、ホテル・旅館、パッケージの割引、優待旅行、優待航空券(国内外ともに)色々あります。旅行がお好きなら計画も楽しくできますね。
色々と教えて頂きありがとうございます!!
やはり、ノルマはあるのですね。1億という数字にタダ驚きました。(この数字がどれ程のものなのかはわかり分かりませんが) クレジットカードと商品券は全員なんですね・・大変そうですね。
12万と言うのは手取りでですか??こんな事まで聞いてしまって、何だかごめんなさい!!
社員向けプランがあるんですか?!旅行が好きなので嬉しいです。でも、旅行に行く休みを取るのが難しそうですね・・
ノルマはあります。一年で1億強です。ただ新人さんはそんなでもないですし、担当になった場所によっても変わります。国内、海外の受注(カウンターや電話予約係り)の人にはノルマがあり、チケット(JRや飛行機)にはありません。全員のノルマが課せられるのが、JTBで出している商品券とクレジットカード。これは一人一人数字が割り振られます。しかし、達成しない人へのペナルティーはそんなに無いと思われます。同時に達成してもたいした褒美は出ません(支店によるのか?)
私は3年目で12万ぐらい。学生時代のアルバイトよりも低いです。夏の繁忙期はさすがに残業も多いので18万にはなりました。周囲のOLと比べてはいけません!!がっかりします。そのかわり現物支給というか、旅行が少し安く行けたり、社員向けのプランがあったりするので旅行によく行く人はいいかもしれませんよ。
はじめまして。
4月から契約社員として働けることになったのですが、書き込みや、聞くところよると、お給料が低いということですが・・
実際のところどの程度なのでしょうか??もしよければ教えてください!!あと、ノルマとかはあるのですか??
まじで?どこ情報?社員なのに知らんぞ!人事部主催?
金は取るの?
いやーそこまできたか・・・・
すごいね。うちの会社!
マジすごい!そこまでしてもーけるのみたいな・・
筆記はわたしのときは地理的なものの他に数学も十進法がでたりしました。ちょうど公務員試験の勉強もしていたのでその知識がかなり役立ちました。公務員試験用の本は役立ちますよ。
お給料はかなり低いです。それを覚悟していても「こんなに忙しくって、お客からは文句もいわれ!」と、お給料のなさをなげくことは皆さんも肝に銘じてください。夏は忙しく10時まで帰れないというのも珍しくはないので(残業代は支店によるみたいです)そのあとにアルバイトというのは出来なくなると思いますよ。
今度契約社員の採用試験があるのですが、筆記試験はどのような感じなのでしょうか。初めて旅行業界を受験するので不安です。どなたでも結構なのでもしよかったら書きこお願いします。
ありがとうございます!!
私は西日本で内定を頂いています。
やはりかなりの勉強が必要という事ですね。
お互いがんばりましょうね!
1月31日までに提出する書類がありますよね!?
その中に「写真」について、みなさんにお聞きしたいことがあります。
1.あの写真って就活時に使用した写真とは別の方がいいんですかね?
2.別の写真の場合、スーツor私服のどちらの方がいいんでしょうか?
みなさんはもう提出されましたか?教えて下さい<(_ _)>
そろそろ書かないとと思ってます。
私は2次募集で内定を頂いたものです。
{事前学習と配属前研修についてご存知の方はいらっしゃいますか?}とのことですが、私は内定式の時にJTB能力開発の事前学習セットと(主に、JTB時刻表と時刻表問題・国内海外学習ノートなど)ハートフルビジネスという敬語やら服装やらたくさん書いてある教科書のようなものをもらいました。
あと、事前研修では永山でJTBのフォレスタというところで行われるそうです。3月8日からのと22日からのがあります。
。。。さん は関東の方ではないのですか??関東はこんな感じですが関東ではないのなら違うかもです。
どなたか事前学習と配属前研修についてご存知の方はいらっしゃいますか?
オリエンテーション時に説明となっていますが、
これからの予定のためにご存知の方がいらしゃるなら
教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
いくつか質問をいただいていたみたいで、お返事が遅れてしまってごめんなさい。
マッチさんへ
内定おめでとうございます☆
春からはJTBの一員としてお仕事がんばってくださいね!
で、制服の件ですが…サイズは7号から特注サイズまで本当に幅広くサイズがあります。ブラウスは、白、青、ピンク(紫に近いですが…)の3色があり、それぞれ長袖、半袖と各1枚ずつの支給となります(計6枚です)。また、1枚だけ好きな色のブラウスがもらえたと思います。ベスト、スカートは各3枚ずつの支給となり、ズボンに変更する事も可能です。ズボンは、結構はかれている方も多いですよ!ただ、カウンターなどでお仕事する人はスカートをはかれる方が多いですね。ズボンの方がかっこいい!という方も多いので好みの問題かな?と思いますが…。それに、カーディガン、リボンの支給になります。私は、制服のサイズに関しては特に大きいとか小さいとかはないように感じました。普段のご自分のサイズで注文して大丈夫だと思いますよ。ですが、カーディガンは若干サイズが大きめな様なのでそこだけ注意するといいかもしれませんね。
Q!さんへ
「アルバイトをしている方が多い」との件ですが、実際私も入社1年目はアルバイトとの掛け持ちをしていました。私の場合は、学生時代からしていたアルバイト先で、会社に入社してからもそのまま続けていたという感じですが…本当に人それぞれだと思います。ただ、接客業(レストランなどのウェイトレス系)は、やはり体力的にきついみたいですね。そういう話はよく聞きます。夜の仕事は…本当に人それぞれですがやってらっしゃる方もいると思います。1番いいのはご実家から通われる事だと思いますが、そういうわけにいかない方もたくさんいると思います。ただ、アルバイトは会社の方としてもあまり良く思われない事なので、本当にオススメはしません。ですが、一人暮しの方には厳しい位のお給料しかもらえないという事ですね。
アヤさんへ
私の入社試験の時は、筆記試験と面接の日は別々でした。
1次で説明会と筆記試験があり、その後の2次で面接という形でした。ただ、2年以上前の事なので今は変わってしまっているのかも知れませんが…。
どなたでも結構ですので教えて頂きたいと思います。
結局、私は電話で連絡しました。
出てくださった方は、とても親切でいい方だな、と電話ごしですが感じ、ますますやる気が出ました。
オリエンテーションのときに、みなさんに会える事を楽しみにしています。
私も来年からここで働こうと思っています。
知識はまだありませんがこれからどんどん勉強して頑張りたいと思っています。入社を決められた皆さん、よろしくお願いします!
>ユウさんへ
オリエンテーションの連絡は私もメールにしましたよ。
すぐに返信もして頂けました。
ちゃんと送れましたよ。きっとアンダーバーの入れ忘れではないかと思うのですが・・。見てみてください☆
私も地図が入ってませんでした~!!でもあの会場ってずっと選考受けてきた場所ですよね?なのでわかると言えばわかるんですけど…。私はまだ、悩む要素もあり出欠連絡をしていないんですがメール送れないんですか??それは困りましたね・・・。
みなさんは、もうオリエンテーションの出欠の連絡しましたか?
私はメールでしようと送ったのですが、宛先不明で返ってきました。
みなさんはきちんと送れたのか気になり、書き込みさせていただきました。
あと、場所の地図が入っていなかったのも気になります。
みなさんはどうですか?
制服は少し小さめかもしれないですよ。
だから、ほとんどの人がぴったりとした感じになっています。
気になるようでしたら、ワンサイズ大きいものを選ぶとよいのでは?
私もえりこさんにお聞きしたいのですが・・・。
前に、「私の周りで一人暮らしをしている人のほとんどは
アルバイトなどをしながら生活しているようです。」とカキコされていましたが、具体的にどのようなアルバイトなのでしょうか?時間的にやはり夜のお仕事ですかね~?!
もし、掲示板をみていらしたらお聞きしたいのですが。
今日、採用内定通知をいただき、それと一緒にユニフォームサイズ申請書をいただいたのですが。JTBのユニは大きめに作られてるんですか?それとも細身ですか?あと、パンツを履いてる方はいますか?JTBの制服事情について教えてください。制服のサイズ選択等で何かアドバイスがあればお願いします。
遅くなってしまいましたが、お返事ありがとうございました。
細かく丁寧に教えていただいて、嬉しかったです。
やはり契約社員の現状は厳しいようですね。少し不安になってしまいました。でも・・・頑張りたいと思います。
そうみたいですね!今日、無事に届きました。
色々とありがとうございました!
オリエンテーションの内容は・事前学習の教材配布および説明、・配属前研修についての案内(スケジュールなど)と書いてありましたよ。
大阪では28日に2回開かれるようです。
ユニホームサイズ申請書というのも同封されていました。
健康診断の案内のときも私は皆さんより1日早く届いたので、郵便の事情だと思います。
大丈夫ですよ、皆さん月曜には届くと思います。
とうとう来ましたか!?よかったですね~
私はまだ来ていません・・・前回の健康診断の案内も今週中に送ると言われ次の週の月曜に来たので、今回も諦めずに月曜に来ると信じたいと思います!
それにしても、オリエンテーション1月28日ですか・・・それは内定式のようなものなんですかね??
よかった、よかった。
1月28日にオリエンテーションがあるそうですよ。
私の家は大阪市なので早く届いたんだと思うので皆さんもすぐ来ますよ。
1月28日に皆さんと会えるのが楽しみです。