1. 就活日記トップ
  2. 面接/試験/資格
  3. 怖くて面接にいけない

怖くて面接にいけない

最新の書き込みダイジェスト

  • 採用面接が苦手、怖い、行きたくない…皆さん、まずは生理学的には極めて正常です。健康に関してはご心配無く(^-^)

    今日まで自然体で生きてきた人が、あんな不自然としか思えない場に臨んで精神的に緊張するのは当然でして、しないとしたら高等動物としては心身のどこかしらに異常が無いか?を疑うべきくらいです。

    仮に動物の話に置き換えると、草食動物(受験者)が、正体不明の動物(面接相手)に出くわして警戒もせず、ケロリと平然としているようなもので、自然界でしたらお決まりの展開としては草食動物は襲われて獲物として食べられることになるでしょう。手に汗を握る、ガタガタくる、頭が白くなる、全て生存本能の働きでして、生理学的&機能的には正常です。

    とは言え、実は面接官の方からしたら、まさに皆さんこそが”正体不明の動物”なのです。
    しかも平均的に見て(仮に定年まで居て貰う場合には)2億円前後もの投資をして、更にそれを上回るだけの成果を上げて貰わないといけないからむこうも必死です。ですので、企業からしたら、面接もしないで採用するのはリスクが余りにも高過ぎるので、面倒でもやらざるを得ないのです。

    克服するのにはどうしたら好いか?正攻法としては場数を踏むのが一番無難です。
    今やネットでWEB面接指南やら面接塾やら面接対策セミナーは無数に見つかります。
    これらを上手く活用して、慣れてしまうのが差し当たり現実的な解決方法でしょう。

    皆さんの健闘を祈ります。

    少し年上の先輩より

    3月4日 12:19
    アジ平さん (2008年卒)
  • 去年就職活動をしていたのですが、就職活動が解禁になっても数か月面接を避けて、説明会にばかり行っていました。

    初めての面接では緊張していることが伝わり、面接官に笑われる始末でした…
    その後は楽になり、面接も最初よりは行きやすくなり内定ももらいました。

    最初だけはやはり凄く辛く、逃げてばかりいましたが初めの何回かを乗り越えれば、だいぶ楽になります。面接の経験がない方は受かろうと考えるのではなくて、面接を経験するだけくらいの気持ちで1度頑張ってやってみるのがいいと思います。

    2016年4月11日 15:24
    8855さん (2016年卒)
  • 私も面接が怖くて今までずっと避けてきました。
    アルバイトさえも面接応募に電話をかけることができず、ここまで来てしまいました。
    就職活動でも筆記やエントリーシートが通っても、
    怖くなって面接をキャンセルしていました。

    ですが、ここでの書き込みをみて勇気をもらい
    なんとか今日一次面接に行ってきました。
    もうボロボロすぎて、
    面接官の方から言われた言葉にも傷付き
    ダブルパンチで終わってから泣きました笑

    でも、面接を受けたことに意味があると思い、
    次に繋げていきたいと思います。
    この掲示板をみて良かったです。
    一歩踏み出す勇気をくれて、ありがとうございました。

    2015年7月14日 16:57
    ららさん (2015年卒)

TOPICS PR

企業閲覧履歴
現在表示可能な情報はありません。

特別企画【PR】




インターン体験記投稿キャンペーン
本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
モロッコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ