-
設問:デジタル領域の経験についての質問
データサイエンスを専門とするゼミに所属している。具体的に、SPSSといった統計解析のソフトウェアを活用して、ロジスティクス回帰分析を学んでいる。この分析から、商品やサービスの購入プロセスをもとに結果の…(続きはログインへ)
-
エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス
漏れなくダブりなく、簡潔に書いた。
データサイエンスを専門とするゼミに所属している。具体的に、SPSSといった統計解析のソフトウェアを活用して、ロジスティクス回帰分析を学んでいる。この分析から、商品やサービスの購入プロセスをもとに結果の…(続きはログインへ)
漏れなくダブりなく、簡潔に書いた。
大学2年次に、1000人規模校舎の予備校のアルバイトで、生徒との関係性構築に注力し、志望校合格者を2倍にした。校舎規定の年5回の面談に加え、月2回10分間の小面談を設けた。全国模試や独自で作成したテス…(続きはログインへ)
短い文章だったので要点のみを書くこと。
選択肢から複数回答
ケーススタディを通してコンサルティング業務への理解を深められるからだ。私は、〇〇の研究をしており、企業の経営判断や組織運営といった多様な課題解決に貢献できるコンサルタントという職種に大きな関心を持って…(続きはログインへ)
問題解決能力を高めて私自身を大きく成長させることである。貴社は現場主義を軸とし、幅広い領域を扱いつつ業種別コンサルティングを強みとしている。インターンシップでは、実践を通してその強みを吸収し、コンサル…(続きはログインへ)
私の長所は、現状を分析し課題解決を図る実践力だ。高校時代、勉強はしているものの成績が伸びないことに疑問を抱き、分析をすべく正解した問題と間違えた問題の特徴を洗い出した。その結果、分野によって基礎知識が…(続きはログインへ)
所属サークルでの経験を書きました。
本選考でもインターン提出時のESが使い回されるので、手を抜かずしっかりと伝えたいことと成し遂げたいことを書くようにしました。