1. 就活情報トップ
  2. 電機/機械/材料
  3. セイコーエプソンの就活情報
  4. セイコーエプソンのインターン体験記一覧
  5. セイコーエプソンのインターンエントリーシート一覧

セイコーエプソンのインターンES(エントリーシート)一覧 (全20件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年

全20件

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(技術系総合職)
    • 設問:動画を視聴した感想を書いてください。(200文字)

      環境配慮と社会貢献を両立されている点にとても感銘を受けました。社会でプリントレス化が進む中で、印刷業界のトップとしてインクジェット技術を紙以外の領域にも展開していく姿勢が特に印象的でした。既存の技術や

      製品に満足せず、改良や改善を追求していくことは企業に所属するどの技術者にとっても重要であり、このようなスピリットをもつ環境で自分自身も働きたいと感じました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      少ない文字数設定であったので、思ったことを端的に伝えられるよう心掛けた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【26卒】秋冬インターンES(事務系総合職)
    • 設問:会社紹介動画の感想を述べてください。(200字以内)

      貴社の「省・小・精」の技術が、時代を超えて社会の発展を支えてきた点に感銘を受けた。特に、マイクロピエゾ方式を通じて、省電力化や小型化、高精度な印刷を実現していることにより、「省・小・精」の理念が実際の

      製品に具体的に活用されていると感じた。このような技術が環境負荷を軽減し、持続可能な社会の実現に貢献するだけでなく、人々の生活をより豊かで便利なものにしている点に深く共感した。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      一目見て伝えたいことが伝わるようにする。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【26卒】秋冬インターンES(技術系総合職)
    • 設問:弊社のインターンシップを通じて学びたいことをご記入下さい。またそれを学ぶために、インターンシップの中で具体的にどのような行動をとりますか?行動宣言をしてみてください。
      ※行動宣言は箇条書きでも構いません。

      貴社のインターンシップを通して、「職場の風土や雰囲気」および「実務レベルで求められる技術者としての知識や能力」を学びたいです。特に、私が希望した大判プリンター開発のテーマでは、製品の企画から設計、品質

      改善まで、幅広い開発プロセスを体験できることに魅力を感じました。この総合的な開発体験を通して、新たな価値を生み出すノウハウを学ぶともに貴社の技術者として働くイメージを明確にしたいと考えております。また、そのような開発プロセスの中で貴社の「省・小・精」というパーパスをどのように製品に取り入れていくのかを体感したいです。 上記を踏まえて、行動宣言を以下に示します。 (1) 積極的に発言や質問を行い、社員の方々や他の参加学生と能動的にコミュニケーションをとる。 (2) 社員の方々との交流を通じて得られたフィードバックを記録し、自分の今後特に伸ばすべき知識や能力を明確にする。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      設問数が少なかったので簡潔に書くことを意識した。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(開発職)
    • 設問:研究テーマが決まっている方は、研究テーマを分かりやすくご記入ください。
      研究テーマが未定の方は、今一番力を入れて勉強していることについて具体的にご記入ください。
      400文字以下

      本研究は守秘義務に関わるため詳細については記載できないことを予めご了承ください。・・さんと「ギヤのない人協働ロボットの開発」プロジェクトに向け、ネオジム磁石以来となる磁性材料の大きな進展を目標とし、研

      究しています。私が大学生の頃に研究していた新磁性材料候補は、基底状態でのエネルギー評価しか出来ておらず、実際に作製可能であるか判断出来ませんでした。そこで大学院では大学生の頃の研究を引き継ぎ、有限温度での安定性評価を第一原理計算を用い、状態図を作成することで新材料の候補をさらに絞ることを目標としています。また選定した新材料は、メカニズムを追求し、共同研究先の研究所にて実際に作製できるか試作、改良を繰り返すことで実用化への課題を確認しています。この研究により、モーターに使用される磁石が小さくなり、ロボットの軽量化に貢献することが期待されます。

    • 設問:弊社のインターンシップを通じて学びたいことをご記入下さい。またそれを学ぶために、インターンシップの中で具体的にどのような行動をとりますか?行動宣言をしてみてください。
      ※行動宣言は箇条書きでも構いません。
      200文字以上400文字以下

      私は今回のインターンシップを通じ、社員の皆様のモチベーション、そして自分自身の能力を業務に反映することが出来るか、この2点について学習します。1つ目は、貴社で技術職として働いている方々の誇りを持った社

      会貢献への使命感や責任感の大きさを学びたいです。またその熱い気持ちの原動力を、普段の業務内容から如何に獲得し、継続することが出来るのか観察し、理解を深めたいと考えています。二つ目は、貴社の業務で自分の能力をどのように応用できるか、想像するための材料を得たいと考えています。そして実際の業務を通して自分に足りないものを学びたいです。 この二点を学ぶため、行動宣言を以下に示します。(1)社員の皆様との対話する機会を大切にし、自分の糧とする。(2)一つ一つの行動が持つ意味を予想し、業務の意図を技術者の立場から把握する。(3)自分の能力が反映できる機会を探し、課題解決に向けて積極的な行動を起こす。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      インターンのエントリーシート記入時に注意した点は、「自分の強みと企業の求める人物像がどのようにマッチしているか」を明確に伝えることです。エプソンは“省・小・精”を大切にする技術志向の企業であり、丁寧な

      ものづくりやチームでの協働を重視しているため、自分の研究で培った「探究心」や「粘り強さ」、そして「協調性」を意識してアピールしました。

  • 大学:東京工業大学大学院 / 性別:男性 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(開発職)
    • 設問:研究テーマが決まっている方は、研究テーマを分かりやすくご記入ください。
      研究テーマが未定の方は、今一番力を入れて勉強していることについて具体的にご記入ください。
      400文字以下

      本研究は守秘義務に関わるため詳細については記載できないことを予めご了承ください。・・さんと「ギヤのない人協働ロボットの開発」プロジェクトに向け、ネオジム磁石以来となる磁性材料の大きな進展を目標とし、研

      究しています。私が大学生の頃に研究していた新磁性材料候補は、基底状態でのエネルギー評価しか出来ておらず、実際に作製可能であるか判断出来ませんでした。そこで大学院では大学生の頃の研究を引き継ぎ、有限温度での安定性評価を第一原理計算を用い、状態図を作成することで新材料の候補をさらに絞ることを目標としています。また選定した新材料は、メカニズムを追求し、共同研究先の研究所にて実際に作製できるか試作、改良を繰り返すことで実用化への課題を確認しています。この研究により、モーターに使用される磁石が小さくなり、ロボットの軽量化に貢献することが期待されます。

    • 設問:弊社のインターンシップを通じて学びたいことをご記入下さい。またそれを学ぶために、インターンシップの中で具体的にどのような行動をとりますか?行動宣言をしてみてください。
      ※行動宣言は箇条書きでも構いません。
      200文字以上400文字以下

      私は今回のインターンシップを通じ、社員の皆様のモチベーション、そして自分自身の能力を業務に反映することが出来るか、この2点について学習します。1つ目は、貴社で技術職として働いている方々の誇りを持った社

      会貢献への使命感や責任感の大きさを学びたいです。またその熱い気持ちの原動力を、普段の業務内容から如何に獲得し、継続することが出来るのか観察し、理解を深めたいと考えています。二つ目は、貴社の業務で自分の能力をどのように応用できるか、想像するための材料を得たいと考えています。そして実際の業務を通して自分に足りないものを学びたいです。 この二点を学ぶため、行動宣言を以下に示します。(1)社員の皆様との対話する機会を大切にし、自分の糧とする。(2)一つ一つの行動が持つ意味を予想し、業務の意図を技術者の立場から把握する。(3)自分の能力が反映できる機会を探し、課題解決に向けて積極的な行動を起こす。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      理路整然と記入すること。また行動宣言という他社では見ない問いが課せられていたため、就活サイトなどで他の人の書き方を学んだ。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(技術職)
    • 設問:弊社のインターンシップを通じて学びたいことをご記入下さい。またそれを学ぶために、インターンシップの中で具体的にどのような行動をとりますか?行動宣言をしてみてください。※行動宣言は箇条書きでも構いません。200文字以上400文字以下

      本インターンシップを通じて、業界の最先端で技術開発を行っている貴社のノウハウを学ぶとともに貴社で働く未来像を明確にしたいと考えている。学生時代に、最先端で活躍している方々と一緒に業務を体験することやコ

      ミュニケーションを取る機会をいただけることは、とても貴重である。インターンでこれらの経験を最大限享受するために、「積極性」と「主体性」という二つのことを意識してインターンに参加したいと考えている。具体的な内容を下記に示す。 積極性 社員の方と積極的にコミュニケーションをとることで、仕事に対する姿勢や考え方など様々なことを吸収したい。 主体性 インターン生のお客様として業務体験をするのではなく、責任感を持って主体的に業務体験に取り組むことで、受け身の姿勢では得ることができない経験や学びを得たい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      インターンに参加してほしいと思ってもらえるように、インターンで学びたいことや行動宣言を具体的に書いた。

  • 大学:中央大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:Step1の動画をご覧いただいた感想をご入力ください。(200文字以内)

      自然の豊かさを守りながら社会に貢献しているということが動画全体を通じて伝わり、その理念にとても共感しました。ペーパーレスが提唱されてオフィスなどでの印刷量が減少傾向にある中で、インクジェットプリントの

      技術を紙以外の印刷領域にも広げているところに感銘を受けます。私は法学部の学生として、貴社がどのようにブランドの優位性を保ち、保護しているのかという知財活動の部分にも大変興味を持ちました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      環境への配慮を重視しているようだったからそこに触れた。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(技術職)
    • 設問:研究テーマが決まっている方は研究テーマをわかりやすくご記入ください。研究テーマが未定の方は今一番力を入れて勉強していることを具体的にご記入ください。(400文字程度)

      私は流体力学の知識を用いた数値シミュレーションを行う研究室への配属を希望しています。流体力学の研究テーマとして、「マイクロ流体デバイスにおける混合効率の最適化」があります。この研究では、微小スケールの

      流体チャンネル内での流れの特性や混合過程を詳細に解析し、混合効率を向上させるための新しいデバイス設計や制御手法を探求します。特に、流体の微細なスケールでの挙動を理解し、それに基づいて効率的な混合プロセスを実現するための数値シミュレーションや実験を行います。 マイクロ流体デバイスは、その微細なスケールと高い表面積体積比から、化学反応や生体医用デバイスなど多岐にわたる応用が期待されていますが、微小なスケールでも流体の挙動は従来の流体力学の法則とは異なります。特に、流れのランダム性や拡散の効果が支配的になるため、流体が予測可能な方法で混合されることが難しい課題があります。 この研究では、数値シミュレーションや実験手法を駆使して、マイクロ流体デバイス内の流れの詳細な理解を深めます。流体の速度分布、圧力勾配、および温度変化などを精密に計測し、さまざまな条件下での混合効率を最適化するための新しいデバイス設計を提案します。 この研究の成果は、医療診断からエネルギー変換までの広範な応用に直結し、高性能なマイクロ流体デバイスの開発に寄与することが期待されています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      具体的ではあるがあまりその分野に詳しくない人にでも伝わるように書きました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(DX推進)
    • 設問:研究内容

      私は◯◯の研究について力を入れています。◯◯は近年????という理由で対策が非常に困難です。そこで私は△△という手法を用いて、◯◯の改善を行いました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      結論から、簡潔に書く。
      論理的な文章にする。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(企画)
    • 設問:EPSONの動画を見たうえで感じたことを記載してください。

      今回の講義を通して貴社が挑戦する長期ビジョンに対する思いを知ることができた。貴社は長期ビジョンとしてEpson25Renewedを掲げ、環境、DX、共創の思いを実現するために、一般的なプリンターやプロ

      ジェクター開発会社ではなく「社会課題の解決に挑戦する会社」として日々モノづくりをしているということが知れた。この講義を通じて貴社への興味が今まで以上に湧き志望度が更に高まった

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分の気持ちを伝えた。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(新規ビジネス立案)
    • 設問:Step1の動画をご覧いただいた感想をご入力ください。
      200文字以下

      近年、世界的に環境意識が高まる中で、早くから環境に配慮した製品開発を推し進めている点から社会貢献性をどの企業よりも感じた。高い技術力で世界中から支持される製品を製造すると同時に、環境に配慮し、社会の変

      化に寄り添い課題解決に貢献することも実現している、多様な強みがある貴社に魅力を感じた。本インターンシップを通して、貴社の強みでもある「省・小・精」から生み出す価値を体感したいと考える。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      動画を見て感想を書くエントリーシートでした。動画の情報だけでなく、ネットでエプソンのことをしっかり調べて書きました。

  • 大学:周南公立大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:今回のEpsonの講義動画を見ての感想を教えてください。(200)

      今回の講義を通して貴社が挑戦する長期ビジョンに対する思いを知ることができた。貴社は長期ビジョンとしてEpson25Renewedを掲げ、環境、DX、共創の思いを実現するために、一般的なプリンターやプロ

      ジェクター開発会社ではなく「社会課題の解決に挑戦する会社」として日々モノづくりをしているということが知れた。この講義を通じて貴社への興味が今まで以上に湧き志望度が更に高まった

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      文字数が少なかったため焦点をあてて書いた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:動画をご覧いただいた感想をご入力ください。

      他社と比較して技術力が圧倒的に高く社会課題の解決に貢献していることが分かり、その貴社の製品に興味を持ちました。使用済みの紙を新しい紙に変化させるドライファイバーテクノロジーには特に驚愕しました。この技

      術が世の中に広がれば、地球に優しい紙が増加し環境負荷の低減に繋がると感じました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      動画を見ていることが明確に伝わる文章にすることを心がけました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【22卒】夏インターンES(技術系)
    • 設問:Step1の動画をご覧いただいた感想をご入力ください。(200文字以下)

      貴社には時計の開発から始まり、長年にわたり培われてきた技術があることを知りました。私は人々の暮らしに関わり、豊かにしていくような製品づくりに携わりたいと考えています。そこで、このような技術力によってお

      客様に驚きや感動を届けるという企業理念のもとものづくりに携わっているという点に魅力を感じました。集合実習を通して貴社への理解をより深めたいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      サイト内の動画の感想であったので、自分の考えなども含めて表すことができるように考えた。

  • 大学:神戸大学大学院 / 性別:男性 / 文理:理系
    【22卒】夏インターンES(技術職)
    • 設問:弊社のインターンシップを通じて学びたいことをご記入下さい。またそれを学ぶために、インターンシップの中で具体的にどのような行動をとりますか?行動宣言をしてみてください。
      ※行動宣言は箇条書きでも構いません。

      私は研究を通して、先端技術を用いた自分の考案した手法が有用だと分かった時に強いやりがいを感じることに気づきました。また、お客様の喜んでいる姿をイメージ出来る仕事に就きたいと考えています。そのため、「世

      界初」「世界一」の製品を多数生み出している貴社で、最先端技術を用いてお客様に感動体験を与える難しさややりがいについて学びたいです。貴社にはエコタンクのような顧客の満足度を最優先に考えられた製品があります。そのような製品が生み出される現場で働くことで、お客様のことを最優先に考えられる技術者としての素養を身に付けたいです。そのために2つの行動宣言をします。1つ目は、疑問点を積極的に社員の方々に質問し自らに不足している考え方を補っていきます。2つ目は、学生であることに臆せず顧客に近い立場の人間として発言していきたいです。貴社製品の顧客満足度向上に貢献することを目標とします。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      研究職を希望していたので、研究に真摯に向き合っていることをアピールしました。また、企業について調べていることもアピールしました。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【21卒】夏インターンES(設計開発)
    • 設問:研究テーマが決まっている方は、研究テーマを分かりやすくご記入ください。
      研究テーマが未定の方は、今一番力を入れて勉強していることについて具体的にご記入ください。(400文字以下)

      私の研究テーマは、むだ時間のあるクレーン系の搬送制御です。搬送制御の目的は荷の揺れを抑えながら速やかに目標位置まで搬送することです。むだ時間とは入力信号を与えてからそれに応じた出力信号が現れるまでの時

      間であり、全てのプロセスに存在します。  近年、多くの災害により人の立ち入りが難しい危険な場所が存在します。そのような場所での作業には遠隔操作が用いられており、効率向上が求められています。その際、環境によりむだ時間が大きくなることが考えられます。そのため、むだ時間を考慮することは重要であると考えます。しかし、むだ時間を考慮した制御は難しいことが知られています。そこで、本研究では荷の振幅制限とむだ時間をもつクレーン系の制御則を開発し、プログラム及び実験装置を作り、シミュレーションと実験によりその制御則の有効性と問題点を検証します。現在は、制御則開発の準備とCADによる装置の設計を行っています。

    • 設問:弊社のインターンシップを通じて学びたいことをご記入下さい。またそれを学ぶために、インターンシップの中で具体的にどのような行動をとりますか?行動宣言をしてみてください。※行動宣言は箇条書きでも構いません。(200文字以上400文字以下)

      私は貴社のインターンシップに参加することで、製品を設計・開発されている技術者の方々がどのような思いで働かれているのか学びたいと思っています。貴社は機械式時計から始まり、カラーインクジェットプリンターや

      液晶プロジェクターなど数々のイノベーションを起こしてきました。さらに、長期ビジョンとして4つのイノベーションの実現により、会社の発展を目指していることを知りました。そこで、この度のインターンシップを通じて、イノベーションを起こしてこられた技術者の方々と間近で接することで、技術者としての心構えや必要なスキルを知ることで自分の成長に繋げたいと考えています。私はこの目標を達成するため、インターンシップでは技術者の方々と積極的にお話をさせて頂き、実習に真摯に取り組むことで少しでも多くのことを学びたいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      ホームページ等を見てきちんと企業について調べました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【21卒】秋冬インターンES(技術職)
    • 設問:弊社のインターンシップを通じて学びたいことをご記入下さい。またそれを学ぶために、インターンシップの中で具体的にどのような行動をとりますか?行動宣言をしてみてください。※行動宣言は箇条書きでも構いません。

      私はプリンターのソフトウェアを企画をする際に重要となる考え方、得られるやりがいや大変さについて学びたいです。私は将来的に情報技術者としてメーカーで働き、もの作りに携わりたいと考えています。インクジェッ

      トプリンター市場で国内、海外でともに高いシェアを誇る貴社で実際にプリンターに関する業務を経験することで自分はどのような技術者になりたいのかということを具体的に思い描くことができるようになると考えています。インターンシップに参加する際は一つでも多くの知識を得るために以下の行動をとることを宣言します。 ・社員の方々や他の学生と協力して行動する ・自分の意見を積極的に伝える ・分からないことはすぐに質問をする

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      参加の目的を詳細に書くこと。なぜセイコーエプソンでなければいけないのかという点を意識して書いた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【21卒】秋冬インターンES(設計開発)
    • 設問:研究テーマor勉強内容

      大学で勉強していることを簡単に書きました。

    • 設問:インターンで学びたいこと

      勉強した内容の応用について、働くことについて、職場について

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分の目的をはっきりさせる

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【20卒】夏インターンES(研究開発職)
    • 設問:研究テーマが決まっている方は,研究テーマをわかりやすくご記入ください

      私の現段階での研究テーマは「画像センシングを用いた片づけ支援システムの構築」です。このテーマに決定した理由は、今年度より初めて一人暮らしを始めましたが、忙しさにより片付けをする時間の確保が難しく部屋が

      散らかる一方です。この状況をどうにかしたいと思い、このテーマに着想致しました。この解決は、カメラを使って画像センシングをして部屋の三次元復元を行う予定です。復元した三次元環境中から散らかっている場所とその度合いを推定します。そして、散らかりの原因となっている物体を認識し、あるべき場所に収納するように提示します。技術的な課題としては、三次元環境中の物体認識と収納場所の計算です。この問題は技術的に難しく、三次元を構築するため、コンピュータでの計算量が多くリアルタイムでの収納場所の計算は難しいと考えられます。したがって、莫大な計算量の改善と、高精度な物体認識を解決する必要があります。

    • 設問:当社のインターンシップを通じて学びたいことをご記入下さい。

      貴社は、世界的にも有名なメーカであり、プリンターやプロジェクタの分野では知らない人はいないほどの知名度があります。しかし、その裏では貴社の一流の社員の方々の画像処理やセンサ技術、情報通信技術などに関す

      るトップレベルの技術力とたゆまぬ努力があると思っております。さらに、インターンの実習テーマにもあったように、機械学習に関するテーマも多くあり、最新の技術動向にも遅れをとることなく積極的に取り入れようとしている姿勢を感じました。私は、貴社の一流の技術者に生で触れることで自分が一流の技術者になるために足りないところを発見したいと考えております。自分に足りないところを発見するためにも、インターンシップの中で貴社の社員の方々と積極的にコミュニケーションを取りたいと考えています。私はどちらかと言えば控えめな性格だと思っておりますが、臆することなく積極的にお話をして発見したいと考えております。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      志望先の企業の製品や技術動向を調査し、企業研究を行っていることをアピールしました。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【20卒】夏インターンES(技術開発職)
    • 設問:当社のインターンシップを通じて学びたいことをご記入下さい。
      またそれを学ぶために、インターンシップの中で具体的にどのような行動をとりますか?行動宣言をしてみてください。
       ※行動宣言は箇条書きでも構いません。
      200文字以上400文字以下

      貴社のエンジニアとしての思考の仕方、視点を学びたいと考えております。私は、チームで開発をする際、どのようなシステムにするか、仕様はどのように設定するか、それに必要な機能は何かなどシステムを完成させるま

      での必要なプロセスを段階的に検討し、開発します。しかし、この場合、小規模な開発であり、ビジネスにおける開発の考え方や視点を体験しにくいと考えております。貴社のインターンシップを通して、貴社の一連のビジネスの流れを実践的に体験できるため、開発する際、貴社のエンジニアとしての思考の仕方、視点を学ぶことができると考えました。また、社員の方の考え方や意見を聞けるため、よりリアルな思考の仕方や視点を吸収できると考えております。 行動宣言 ・能動的に行動し、自ら考え、策に繋げます ・自分に素直になり、新たな知識、考え方を多く吸収します

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S