1. 就活情報トップ
  2. 建設/住宅/不動産
  3. 東洋エンジニアリングの就活情報
  4. 東洋エンジニアリングのインターン体験記一覧
  5. 東洋エンジニアリングのインターンエントリーシート一覧

東洋エンジニアリングのインターンES(エントリーシート)一覧 (全6件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年
  • 2023年

全6件

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(技術系総合職)
    • 設問:当社インターンシップへの応募動機をご記入ください。なお、その際当社を知ったきっかけについても触れてください。

      貴社を知ったきっかけは,マイナビです. 応募動機は2点あります.1点目は,貴社に関する知見を深めたいと考えています.私は,社会への貢献度の高さを就職活動の軸としています.貴社はプラントエンジニアとして

      ,インフラ事業全般を幅広く手掛けているという点から,非常に社会貢献度が高く,自身の就職活動の軸と合致した企業であると考えているため,事業内容や社員の方々の業務に対する姿勢等,貴社に関する知見を深め,貴社で働く自身の将来像を明確にしていきたいと考えています.2点目は,「エンジニアリングで地球と社会のサステナビリティに貢献する」という企業理念に興味があるためです.私は,現在環境系の研究を行っており,将来的に仕事に従事する中で,環境保全に貢献したいと考えています.そこで,当インターンシップを通じて,プラントの省エネルギー化を軸とした,環境保全に対する貴社の今後の動向を学びたいと考えています.

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      設問数が少なかったので、より簡潔に自分の意思が伝わるように工夫した。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(技術職)
    • 設問:当社インターンシップへの応募動機をご記入ください。なお、その際当社を知ったきっかけについても触れてください。

      プラント業界については先輩の話を聞き知った。そして、多くの仲間と大規模なプロジェクトに取り組むことができる点、若手から多くの成長を実感できる点に魅力を感じた。加えて、私が学んできた化学の知識をどのよう

      に活かせるかを知りたいため。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      プラント業界は元々あまり知らなかった。そのため、先輩に話を聞いたり、マイページなどで企業研究し、その内容で魅力に感じた点を志望動機に書いた。

  • 大学:千葉大学大学院 / 性別:男性 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(特になし)
    • 設問:当社インターンシップへの応募動機をご記入ください。なお、その際当社を知ったきっかけについても触れてください。(300文字以内)

      貴社のエンジニアリング業務への理解を深めたいと思い志望しました。大学院では大気中からCO2を回収するDAC技術に利用可能な炭素材料の合成と、評価方法の構築を行っており、将来は持続可能な社会の実現を通し

      て人々の生活に貢献できる技術者になりたいと考えます。研究内容と重なるCCUS技術を調べる中で、産業レベルで社会実装に取り組むプラントエンジニアリング業界に興味を持ち、貴社のサステナビリティを重視した事業展開とそのスケールの大きさに魅力を感じました。本インターンシップでは、EPCを体験することにより貴社の業務内容や価値観の理解に繋げるとともに、自身を生かせる部分を見極めたいと思い志望しました。 (288)

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      300字以内で確実に設問の内容に触れるように意識した。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【26卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:当社インターンシップへの応募動機をご記入ください。なお、その際当社を知ったきっかけについても触れてください。(300文字以内)

      貴社の業務内容に対する理解を深めたい.私は二酸化炭素の電解還元に関する研究を行っており,CCUSの調査を通じてプラントエンジニア業界に興味を持った.プラントエンジニアリングは産業や生活インフラを支える

      必要不可欠な業界であり,特に,貴社はCO2分離・回収技術やメタネーションなどの高い技術力でカーボンニュートラル社会の実現に貢献している点に魅力的を感じている.インターンシップでは, EPC業務や各部署での疑似体験を通じて貴社の業務内容の理解を深め,若手社員の方々との座談会を通じて社風やグローバルな働き方について理解を深め,入社後のイメージを鮮明にしたい.

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      ESの記入項目が少ないため,志望動機に重点を置いて記入した.

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【25卒】秋冬インターンES(設計開発職)
    • 設問:当社インターンシップへの応募動機をご記入ください。なお、その際当社を知ったきっかけについても触れてください。(400文字以内)*

      私は貴社のインターンシップに参加しモノづくりを介してグローバルに働く将来の自分を想像したいと考え志望いたしました. 私は内燃機関についての研究を行っており,本分野は今後のエネルギーシナリオが直接関わる

      分野です.私はCN達成を目指しながら今後のエネルギー需要の増加に安定的に対応するには既存の化石燃料を用いた発電システムや代替燃料の開発が必要と考えます.そこで貴社の燃料アンモニアなどのCN関連事業に興味を持ちました. また,私は「百聞は一見に如かず」のキーワードを基に就職活動を行っています. 私は人生の大半を費やす仕事において好奇心を忘れず常に学び続ける人間を理想の将来像としています.ジョブローテーションを通して様々な領域の仕事を経験する事,幅広い事業分野を有する貴社において多くの国や人々,文化に直接触れる事で視野の広い技術者として活躍することに加えて豊かな人生を送ることが出来ると考えています.

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      会社の強みに触れ企業研究を行っていることをアピールした。  プラント専業3社の中でもアンモニアや尿素等の化学プラントを強みにしてい会社であることからそれについての可能性や将来性を自身の考えとともに明記

      した.

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【23卒】夏インターンES(技術系総合職)
    • 設問:上記設問で選択したテーマ「人生で最も我をとおしたこと」に関するエピソードをご記入ください。(400文字以内)

      「スポーツレッスン担当者として練習会を企画し、自身の強みである向上心を伝染させ現状満足を打破した経験」 背景:レッスン全体の参加人数の伸び悩み 私はこの要因に担当者の客観性の欠如があると考え、それが招

      く現状満足の状況を打破し、全体で活発なレッスンを作りたいと感じた。そのため客観的視点を重視した練習会を実行した。 上記活動のうち、担当者間でのレッスンに対する意識差が障壁だった。障壁に対し担当者全員でレッスン担当者の存在意義を再確認することで意識差を埋めた。レッスンを通しお客様を健康にすることこそ存在意義であり、そのためにお客様をより楽しませ、健康にすることが重要であると再確認した。この再確認がレッスンスキル底上げの源泉になった。実施後、担当者全員が客観性を取り入れたことで参加人数の差が解消し、全体の人数も3割増加した。 この経験から根本の認識の重要性を学び、研究のモチベーションアップに繋がっている。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      結論ファースト


みんなのキャンパス
ページトップへ
S