-
設問:あなたの強みを教えてください。
-
設問:エレコムのインターンシップに参加したい理由を教えてください。
-
エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス
全7件
私の強みは、周囲と協力し相手の立場に立って物事を考える能力です。私は、130人の生徒が在籍する学習塾で講師のアルバイトをしており、そこで50人の担当生徒の勉強方針を立てました。始めた当初は、学年ごとに
教材や進め方が決められていたマニュアルだったので生徒にあった勉強方法がないことが課題でした。そこで、各生徒の性格ややる気、能力に応じた勉強方針を作成しました。その結果、それぞれの生徒が最適な教材で無理なく勉強を続けられるようになり、学力向上につなげることができました。さらに、宿題も生徒によって調整することで、授業がないときでも積極的に勉強してくれるようになり、塾に貢献できたという自負があります。この経験から相手にとって最も適した解決策を提案し、実行することができます。
実際に自分がエレコムの商品を使っていてよいと感じたところからデザイン性機能性の面を中心に書くように心がけた。
自身の強みが強く現れていると思うエピソードを挙げ数字を含めてわかりやすく説明をした。
私は【潜在的なニーズを汲み取り課題を解決する力】がある人間だと自負している。以前、ゼミ活動の中で模擬相談を経験した際にこの能力が発揮された。初めは相談者様の要望に応えることのみを検討していた。しかし話
を傾聴する中で、相談者様の環境や想いから要望以上の解決策を見つけ出すことができるのではないかと考えた。そこで、相談内容に直接関係しない部分や相談者様の周囲の方に話を聞くことで状況をつかみ取ることに成功し、結果的に相談者様にとっての最適解を導き出すことができた。今後も要望通りの回答をするだけではなく、自身の傾聴力や洞察力を活かすことで状況と真のニーズを適切に汲み取り、課題解決へと導く存在として活躍したい。
文字数指定がなかったため、端的にわかりやすく記入することを意識した。
市販の履歴書を記入(手書き指定なし)、ポートフォリオとともにメール添付
手書きにした
貴社のインターンシップに応募させていただいた理由は、様々な商品やサービスを提供している貴社がどのような営業を行っているのかを知るためです。貴社は、オーディオ、通信、IT関連だけではなく、最近ではヘルス
ケアなどの様々な分野でお客様に新たなライフスタイルを提供されています。そこで、貴社の武器であるデザイン、機能性、意外性を持つ商品をどのようにして営業されているのかという店に非常に興味を持ちました。また、以前まではBtoC市場をメインにされていましたが、これからBtoB市場にも本格的に進出すると伺い、貴社のBtoCとBtoBの営業形態は似ているのか、違うところはあるのかなどを学びたいと考えております。貴社のインターンシップを通して、実際に働かれている社員の方が、貴社の「常に挑戦し、成長し続ける」という経営理念の中で何を意識されているのかなどを伺い、私自身の成長に繋げたいと考えております。
ELECOMのインターンシップに参加して、具体的にどのようなことが学びたいのかを書くようにしました。
体育会の部活に所属し、そこで挫折を乗り越えた経験を記入しました。
就活初期の完成度の低いESでも通過したので難易度は高くない(もしくは落ちないレベル?)と思います。
会員登録すると掲示板も見放題!
エレコムには1853件の掲示板書き込みのほか72件の選考・面接体験記、
54件の内定者の志望動機、17件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!