1. 就活情報トップ
  2. 建設/住宅/不動産
  3. 一条工務店の就活情報
  4. 一条工務店のインターン体験記一覧
  5. 一条工務店のインターンエントリーシート一覧

一条工務店のインターンES(エントリーシート)一覧 (全19件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2020年

全19件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:志望動機(400字以内)

      住宅営業という仕事のやりがいや難しさを実際に体感し、自分に向いているかを見極めたいと考え、貴社のインターンシップを志望する。人の暮らしに深く関わり、対話を重ねながら理想の住まいを形にしていく住宅営業の

      仕事に強い関心を持っている。中でも貴社は、「家は、性能。」という理念のもと、高気密・高断熱をはじめとした性能にこだわった住宅を提供しており、暮らしの質に本気で向き合う姿勢に魅力を感じた。また、展示場における実物主義の営業スタイルや、お客様の生活を具体的に想像しながら提案する姿勢にも共感している。インターンシップでは、お客様との頼関係の築き方や、要望の引き出し方、提案の工夫などを学びたい。住まいを通じて人々の人生に寄り添う仕事の本質を理解したいと考えている。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      企業理解を示したうえでなぜインターンに参加したいのかを明確に回答した。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【26卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:志望理由

      私は土木工学科を専攻する中で、人々の生活を支える「衣・食・住」のうち、特に「住」に携わる仕事に魅力を感じました。住まいは、日々の安心・安全を支える最も重要な要素であり、特に日本のような災害大国では、地

      震・台風・水害などに強い住宅づくりが求められます。私は、耐震性や防災性に優れた住宅を提供し、人々の暮らしを守る仕事に携わりたいと考えています。 家は性能といったブランドメッセージがあり、デザインといった見た目も大事だとおもうのですが日本のような災害大国では、耐震性などの性能の優れた住宅が一番の重要な点だと私自身考えているため、御社では、CM ではなく、研究にこだわり、性能にこだわり続けていることを大事にしていて、魅力、そして私自身の考え方とあっているため志望いたしました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      住まいに興味を持った理由、そして一条工務店である理由を具体的に述べるようにした。

  • 大学:日本大学 / 性別:男性 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(設計職)
    • 設問:志望する理由(350字~450字)

      幼少期からの建設業への興味から、現在まちづくり工学科で学んでいます。土木、建築、造園の基礎に加え、景観、観光、福祉、防災、環境など幅広い学際的知識を習得しています。「景観デザイン演習」ではまちに開き、

      周辺地域と調和した都市型キャンパスの設計を提案し、「建築計画Ⅰ」では仮想的な顧客の要望に応じた戸建て住宅のデザインを考案しました。 貴社は高品質な住宅を提供する住宅メーカーとして知られ、設計から施工、アフターサービスまでを一貫して行い、自由度の高い設計で顧客に寄り添った住まいを提供しています。この点に強く惹かれ、志望しました。 インターンシップでは、実際の顧客要望や敷地条件に基づくグループでの設計・デザイン提案を通じて、貴社の顧客志向の姿勢を学びたいと考えています。また、建築現場見学を通じて先進的な技術と高性能住宅の施工プロセスを理解し、自身の施工管理スキルを向上させたいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      日本語がおかしくないか読んで確認する

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:理系
    【26卒】秋冬インターンES(住宅営業職)
    • 設問:一条工務店のインターンシップを志望する理由

      貴社のお客様を第一に考え寄り添う姿勢と、安心できる住まいを提供する高い技術力に強く惹かれたからだ。 私は、「仕事を通してお客様の幸せに貢献したい」という夢をもっている。 きっかけは、〇〇に出場したこと

      だ。 より良い結果にするために、どのような対応が求められるか考えた結果、最優秀賞を受賞することができた。 この経験から、お客様の笑顔の理由になることに喜びを感じるようになり、住居という生活に必要不可欠な部分からお客様を笑顔にできる住宅業界の営業職を志望するようになった。 また、貴社は、耐震性や省エネ住宅など、長く住み続けられる質の良い住宅を提供できる圧倒的な技術力を誇っており、自信を持って商品を紹介できると考えた。 2日間のプログラムを通して、貴社の業務理解を深めるだけでなく、貴社が求める人物像や必要とする能力を見極め、自己成長に繋げたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      一条工務店への志望度が伝わるようにした。

  • 大学:北海学園大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【26卒】秋冬インターンES(営業職)
    • 設問:インターンへの参加理由

      他の営業職とは違い、契約を取って終わりではないため長期的な関係を築けるのが素敵だと感じたから。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      志望動機をしっかり描くようにした。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:インターンシップ志望理由(400字以内)

      インターンシップのコンセプトである、「自分を知ろう」という点に強く惹かれ、自分の可能性を広げたいと考えたからです。住宅業界に興味があり、業界について詳しく知りたい点が多く存在している状況で、業界理解や

      企業理解をレクチャーしていただけるということで積極的に参加したいと感じました。また、主体的に取り組むことのできるワークショップ形式ということで、私が大学や課外活動で培った分析力や、課題に対して深く考え、問いを解決していく力を応用することができるのではないかと考えます。経験することではじめて分かることがあり、どんなことにも前向きに取り組みたいというのが私の行動の軸です。貴社のインターンシップに参加し、自分自身の可能性や興味関心を広げるともに、働かれている社員の方々の姿勢から、実践の場でしか学ぶことのできない、働くうえでの大切なことや御社が大切にされていることを吸収したいです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      インターンシップの内容と、自分が何を学びたいかを明らかにし、かつ学ぶ姿勢だけでなく何を発揮したいかを書けるように心がけた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(技術職)
    • 設問:当社の技術職インターンへの応募動機

      住宅、特に注文住宅の購入は、お客様にとって人生で最も大きな決断の一つであり、そのプロセスには設計や営業など多くの人が関わります。私は、お客様との対話を重視し、理想の住まいづくりを追求する貴社の姿勢に共

      感し、インターンシップを通じてその考え方を学びたいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      具体的なエピソードを交え、自己PRと志望動機を明確に表現することを意識しました

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:インターンの志望理由と、学びたいこと

      接客アルバイトの経験から、お客様に寄り添うお仕事がしたいこと、生活に必要な住まいに関する仕事に就きたいこと、自身のコミュニケーション力や傾聴力がどのように活かせるか試したいと書いた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分自身の経験やエピソードを具体的に書いた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:志望理由

      私は貴社の営業職インターンシップに参加し、住宅営業の実務を学びたいと考えています。私は大学で法律を学ぶ傍ら、宅地建物取引士資格を取得し、不動産業界への関心を深めてきました。特に、住宅は単なる「商品」で

      はなく、お客様の人生や将来に大きな影響を与えるものだと考えています。そのため、単に物件を販売するのではなく、お客様の理想の暮らしを共に考え、最適な提案を行う営業職に魅力を感じています。また、貴社は高性能住宅を提供し、お客様の暮らしの質を向上させることに注力されており、その姿勢に共感しました。私は大学時代、サッカー部で後輩指導を経験し、相手に寄り添いながら最適なアドバイスをする力を養いました。この強みを活かし、インターンシップを通じて実践的な営業スキルを身につけたいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      他の学生と差別化をするために自分がこれまでに行ってきた原体験などを交えながら、文章を構築することを心がけていました。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:インターンシップへの志望理由について

      貴社の営業業務の理解を深め、貴社で働く未来像を具体化したいためインターンシップへの参加を志願いたします。私は、お客様の一生に一度の買い物に携わることで、人生を大きく支えることができるハウスメーカー業界

      に興味を抱きました。私は、後輩の大学進学についての相談に真摯に向き合い、満足できる進路選択の手助けを行う経験を致しました。この経験から私は、他者の人生に関わる選択に携わることにやりがいや憧れを感じています。ハウスメーカーの中でも貴社は、住宅性能に強くこだわることで、暮らしや生活を豊かで快適にすることができます。また、モデルハウス出店棟数がNo.1であることから、性能が暮らしに与える変化をより多くのお客様が体感できる点に魅力を感じています。以上の理由から私は貴社を理解し、活躍できる人材となるためにインターンシップへの参加を志願いたします。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      具体的に書くことや原体験を分かりやすく記入することを心掛けた。

  • 大学:愛知大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:インターンシップを志望した理由

      貴社のインターンシップを志望する理由は、「家は、性能。」を理念に掲げ、唯一右肩上がりで成長し続ける姿に惹かれたからです。 貴社は、東海地震の震源地である浜松市に拠点を置き、「地震に強い家づくり」におい

      て、E-ディフェンスによる実大実験を通じ、免震住宅や対水害住宅などの開発に取り組んでいます。数多くの地震プレートが存在する日本で「地震」に拘りを持ち家づくりをしている姿勢に信頼感を覚えました。 さらに、自社グループでほとんどの工程を行う海外自社生産体制を確立している点も安定した質を保つためには欠かせないと考えます。このような高品質で高性能な住宅を提供し続ける現状に日本の住宅スタンダードを変えようとする貴社の姿勢が現れていると感じます。 省エネ大賞受賞時に30年後の水準であると評価されたにも関わらず、理念を突き通し性能を追い求める姿は、日本人が住む家に欠かせない存在であります。 私は貴社で、多角的に考える力を活かし、安全で安心な住まいを提供させていただきたいです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      企業分析を行い、大まかに一条工務店の歴史について調べた点。
      締切が迫っていたため、YouTube等の動画を参考にした点。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:志望理由について

      私は人々が一生涯を共に過ごす住宅の販売を通して、お客様の幸せづくりの手助けをする住宅の営業職に興味がある。 貴社の強みは商品力で、「家は、性能。」という企業理念を掲げているように耐震性・省エネ設備など

      の様々な分野で世界基準の性能の高い住宅を提供していると拝見した。 住宅の購入は一生に一度の金額の大きい買い物と言われる。昨今は自然災害の件数が増加傾向にあるなど、住宅の安全性能を考慮するお客様は多いと考える。そのため、貴社であれば質の高い住宅の販売を通じて、お客様の幸せに貢献したいという私の願いを叶えることができる。 これらの理由より、私は就活準備&営業実践コースのインターンシップを通じて貴社の魅力を直接体験し、また活躍するために自分に不足している能力を学びたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      他社との違いや、理念に共感するような内容を中心に記入した

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:志望動機

      貴社についての理解を深めたいと考えたためです。私の両親は数年前に住宅の営業の方と話し合い理想の家を購入していました。この経験から、私も人生で最も大きな買い物である住宅というものにかかわり、お客様に喜び

      を提供したいと考えるようになりました。住宅業界の中でも貴社は、デザイン性や耐震性に優れており、お客様のことを第一に考えている会社だと考えているからこそ、インターンシップに参加し、学びたいです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      結論ファーストで読みやすい文章の記入を気を付けた。また、企業についても軽く調べておくとよい。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:応募動機

      貴社のインターンシップに応募した理由は、二つある。一つ目は、自身が「お客様の立場になれる人」であると思うからだ。私は以前建築家を志望していたが、現在は〇〇を学んでいる。今年行った〇〇施設での実習中に、

      利用者は自宅での生活を望んでいるということを強く感じ、「家」を通じた支援がしたいと考えた。幼少期より好きだった「家」に関わる仕事に、〇〇の視点を活かすことで、最大限にお客様の立場になって考えることができると確信している。二つ目は、圧倒的な性能の高さに魅力を感じたからだ。お客様の希望の間取り、外観を再現することで満足してもらうことは可能だ。しかし、数十年後でも満足感が得られる性能にこだわり一生涯のサポートも行うことで、本当の意味でお客様のためになる家を建てることができる。そして自身もそのような家をお客様と共に創り上げていく一員になりたい。貴社のインターンシップでは、責社を志望する上で不足している力や自身の弱みを把握し改善したいと考えている。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      文章の一貫性

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【24卒】秋冬インターンES(営業職)
    • 設問:志望動機

      貴社を志望した理由は、「お客様よりお客様の家づくりに熱心であろう」という企業理念に魅力を感じたためです。日本は災害が多い国であり、災害によって家が倒壊している場面を目にしたとき、お客様にとって一生に一

      度の買い物をこのような形で失ってほしくないという思いが強くなりました。 そこで貴社は「家は、性能」というスローガンを掲げ、CM等の宣伝をせず性能や機能面にコストを掛け、業界を圧倒する商品力と性能を強みにしている点から、貴社であれば今後起きるとされている南海トラフや、思いもよらない災害起きたりしてもそれに耐えることの出来る家を提供することができるのではないかという可能性を感じ、人に幸せを提供して終わるのではなく、この先幸せを守り続け、奪われることのない住宅を提供したいという思いが強くなりました。 そこで、お客様の笑顔と幸せを守っていくため、「安心」で「安全」な暮らしに加え、「快適」で「健康」な暮らしを実現できる貴社の家をより多くの方に提供する営業がしたいと思い、貴社を志望いたしました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分の想いを嘘をつくことなく記入した

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【24卒】秋冬インターンES(営業職)
    • 設問:御社のインターンを志望する理由。

      私が貴社のインターンシップに志望した理由はお客様に喜んでいただける想いをカタチにし、幸せづくりに貢献をしたいと思ったからになります。この思いは、現在働いているバイトでお客様に満足してもらった時の達成感

      や楽しさを経験したことに由来します。ベンチャー企業の焼肉店で働いており、接客の際に実際にお客様の楽しそうな姿に達成感を感じ、今後も人の期待に応え、暮らしの役に立ちたいという思いがあります。住宅を購入するという一生に一度の機会に携わり、お客様の思い描く暮らしを具現化し、形にすることというものは素晴らしい仕事であると思います。また、貴社の「知名度よりも商品力」という一条流に魅力を感じ、ぜひその魅力的な部分をインターンにて感じたいと思っております。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      なぜ御社のインターンシップなのかということを明確にし、強みにしている部分は何なのかを調べてそれについて述べるようにした。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【23卒】夏インターンES(営業)
    • 設問:学生時代頑張った事を教えてください。

      アメリカンフットボール部で無駄な時間を削減し、練習の効率化に貢献した事です。 一部リーグ上位昇格を目標に練習に励んでいましたが、試合で個人のミスや連携が上手く取れず、敗北が続いていました。しかし、練習

      時間が足りず、課題点を克服する時間確保が問題でした。他部活との兼ね合いで、グラウンドの使用時間は伸ばせなかったため、どの時間を削減できるかを考え、練習の効率化を図りました。その結果、練習前のアップに時間を要しすぎている事が分かり、2つ施策を行いました。1つ目に、大学のOBに連絡を取り、短時間で可能な新しいアップを開発し、部に共有しました。2つ目に、練習後にストレッチやアイシングを部全体で行い、アフターケアを新規に導入するようにしました。その結果、怪我無しにアップの時間を短縮する事に成功し、勝てなかった練習試合で全て勝利を修める事ができました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      とにかく、OBに見てもらう

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【22卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:志望動機

      私が貴社のインターンシップに応募した理由は、自分が不動産業界で働いている理想の姿を明確にしたいからである。4月から就職活動を始めて色々な業界を見てきた上で、自分が将来やりがいを持って働いている姿を1番

      想像することが出来たのが不動産業界である。「人との関わり」を大事にでき、目の前でお客様が喜んでいる姿を見ることができる所に、どの業界よりも魅力を感じている。幅広い不動産業界の中でも、大手住宅メーカーの中でNo. 1の成長率、戸建住宅販売戸数業界第1位を獲得されている貴社に惹かれた。なぜ獲得できたのか、どのような営業をされているのかなどを深く学べるのはインターンシップでしか出来ない。ワークを通して、理想の家ができるまでの過程を体感したい。また、内定者の方との座談会や自己分析ワークも楽しみである。なぜ不動産業界を選んだのか、その中でもなぜ貴社を選んだのかなど聞いてみたい。インターンシップを通して、不動産業界・貴社への理解度、自己分析を磨きあげ、自分が不動産業界で働いている理想の姿を明確にしたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      「なぜ一条工務店なのか」ということが伝わるように、ありきたりな言葉を使わずに自分の言葉で作成した。

  • 大学:大阪経済大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【20卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:ウェブESでいろいろなこうも

      回答なし


みんなのキャンパス
ページトップへ
S