選考フロー
ES
提出締切時期 | 2022年7月中旬 |
---|
中古車輸出を主に行う会社で「営業提案・交渉」を海外顧客に向けて英語を用いて行った。
私は情報系の研究室に所属し日々AIやIoT、DXが今後世界へもたらすであろう影響について日々学んでいる。このインターンシップに参加し、貴社が行う業界最先端の事業について知り、理解を深め、既に持つ知識と併せ自身を成長させたい。さらには日々行う長期インターンシップでの営業スキルを活かした上で、法人営業ならではの提案スキルも身につけたいと考えている。
抽選で決定と書いてあったがそんなことは絶対ないと思うので短い字数の中で極力自分をアピールできるようなことを書いた。
選考を振り返って
ESとおそらく学歴
開催時期 | 2022年8月下旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
アカウントコンサル
午前会社説明。午後は自社ソリューションをどのように使えばクライアントの課題を解決できるかのグループワーク。最後に座談会(3人)。
座談会で社員の方のお話を聞き、法人営業は魅力的だと感じた。他の3大通信と比べたお話もしていただいた。
OBOG訪問が1名できる機会ができる。
抽選でしたがMARCH以上しかいなかったように思います。
とても良かった。最後の座談会で話した現場社員の方々も質問したことに対して真摯に回答して頂けた。さまざまなバックグラウンドを持った社員の方がいたので、自分の興味のあるOBOGのお話を聞くことができたのが良かった。
まずKDDIとはどのような会社なのかを企業説明を通して理解することができた。ワークは人数が多かったが、その中で役割分担してワークを進めるなど、内容自体は他企業に比べて充実していた。座談会では実際の業務についてお聞きできた。
なぜか抽選と書いてありますが、しっかりとESは書きましょう。任意選択の設問も使って自身をアピールするのも重要だと思いました。座談会があるので聞きたいことがあれば事前に複数控えておくと良いかもしれません。
KDDIのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は17件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。