1. 就活日記トップ
  2. 生命保険/損害保険
  3. 東京海上日動火災保険
  4. インターン体験記

東京海上日動火災保険

インターン体験記
卒業年:

東京海上日動火災保険のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、34件あります。

全34件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    2023年2月中旬
    北海道
    4日間
    昼食支給あり
    • ES設問:学生時代1番力を入れたことはなんですか

      アルバイト経験について

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      ガクチカについてひたすら深堀る,その経験の中で人と協力することがあったら教えてください,そこで自分が率先して行った経験は?

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      人柄

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2022年9月上旬
    オンライン
    3日間
    昼食支給あり
    • ES設問:あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?
      役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。
      150文字以下

      塾講師のアルバイトに力を入れた。なぜなら指導を通じ生徒の可能性を引き出すことができる点にやりがいを感じたからだ。個別指導だが、講師全員で生徒を最大限サポートできるよう、担当配分改善による指導の質向上にも取り組んだ。話し合いと希望調査に基づき、授業・生徒との適性を5段階評価でまとめ社員の方に提出した。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      学生時代に力を入れたこと,その時に難しかったこと,志望理由,見ている業界

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      他者の選考で慣れておく。

  • 大学:新潟大学 / 性別:男性 / 文理:理系
    2022年10月下旬
    秋田県
    2日間
    • ES設問:自己紹介

      大学名・所属学部・注力した事。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      ガクチカ,きっかけ,学んだこと,大変だったこと

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      参加意欲。積極性。明るさ。ガクチカの完成度(かなり深堀をされます)

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:非表示
    2021年9月中旬
    山梨県
    2日間
    • ES設問:あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?
      役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。

      2年間大学を休学し、60人の○○の○○の代表として、○○活動という名の営業力向上の徹底だ。具体的には他の一人一人にヒアリングをして、課題を抽出し、「羞恥心」「スキル不足」「マインド」以上3つに課題を分類した。その後それぞれ5回のワークショップを開いた結果、アポイント数が3倍になった。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      自己紹介,ガクチカ

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      面接の受け答えの一貫性。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    2021年9月上旬
    沖縄県
    2日間
    • ES設問:学生時代に最も打ち込んだこと

      1年間留学をした際、日本の魅力発信に尽力したことである。最初に行った発表は失敗に終わったが、言語力向上に努め、魅力的な発表について調査し、2回目は大盛況で終えることができた。学校外にも発信するため、習字の路上パフォーマンスを行い、計100名近くの方に日本の魅力を伝えることができた。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      自分自身がリラックスできる自己紹介,最近ハマっていること,ガクチカの中で工夫したこと,ガクチカの中で大変だったこと

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      面接を行ったが、ガクチカの深掘りしかされなかったので学生時代にやっていることを自分の言葉でしっかり伝えられるかを見ていると思う。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2021年9月中旬
    オンライン
    2日間
    • ES設問:ガクチカ

      大学時代に部の責任者として、練習期間例年比マイナス二ヶ月の状況を乗り越えパフォーマンスを成功させたことだ。責任者として全員の仕事への期限設定をし締め切りに余裕を持たせた。結果、準備の時間を削減し本番は大成功を収めた。この経験から最終目標から小目標を逆算し、着実に達成することが重要であると学ぶことができた。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      ガクチカ,長所、短所,周りからどんな人と言われるか

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      苦手箇所を把握し、ひたすら問題を解く。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2022年2月下旬
    オンライン
    4日間
    • ES設問:あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。150文字以下

      約80人いる○○部内に、スポンサーや大学の助成金を獲得するために○○班を創設し、班長として活動した地域貢献活動である。具体的な活動としては、○○区の小学生を対象とした○○教室の定期開催や、○○協賛の元開催した○○活動が挙げられる。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      学生時代で最も頑張ったことを教えてください,なぜそれに取り組んだ?,この中で1番大変だったことは?,どうやって乗り越えた?

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      人柄

  • 大学:九州大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    2022年2月上旬
    オンライン
    4日間
    昼食支給あり
    • ES設問:学生時代に最も力を入れたこと。またその挑戦から得られたこと。

      簿記2級の勉強を頑張りました。大学2年生の夏に友達が簿記3級の資格を取ったことに感化され、負けたくない気持ちから始めました。大学入学後は勉強よりもサークルやアルバイトを優先していたので、勉強への集中力を維持することが難しくなっていました。そのため、隙間時間に教科書をみること、どんなに忙しくても1日2時間は勉強すること、を徹底しました。スマホを家に置いたまま、図書館やカフェに行って周りが頑張っている雰囲気に身を置くこともありました。最後の3ヵ月はアルバイトや遊びの時間を削って、1日に10時間以上勉強するようにしていました。1年ぐらいたちましたが、継続は力なりと身に染みてわかるまで、自然に勉強する習慣が私の生活の中に生まれました。この経験から僕は2つのことを得ることができました。1つ目は努力することで難しい目標も達成できること、2つ目はここぞという時の瞬発力や忍耐力です。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      3分程度の自己紹介,学生時代に頑張ったことについて,自分の長所

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      本を読む習慣をつけておけばよいかと。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    2022年2月中旬
    静岡県
    2日間
    • ES設問:あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください(150字以下)

      高校三年時に学校行事で使用する衣装制作のリーダーを務めたことだ。主に衣装9着のデザインと、約120人分の衣装管理を行った。その際私は、「男女区分の無い衣装の製作」をテーマにした。それまでの衣装は男女別のデザインであることが多く、私はデザインを通じて男女の枠組みにとらわれた価値観を壊したいと考えた。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      どういったことに取り組んだのか一分程度で話してください,チームで苦労したことや衝突はあったか、どのように解決したか,今ならどうやってアプローチするか

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      人柄、取り組み、正直さ

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2022年2月上旬
    オンライン
    4日間
    • ES設問:取り組みの中で気づいたこと

      各メンバーが能力を発揮して満足して活動できる団体づくりを目指し一人一人に寄り添うということを意識して取り組んだ。アンケートにはマイナスな意見もあり辛かったが、自分の思いをきちんと伝えて誠実に向き合えば人はそれに応えてくれるということを感じた。また、ヒアリングを通して出てきた不満を改善する時に他のメンバーに助けてもらい、人を巻き込む大切さを知った。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      ガクチカ,具体的な内容

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      選考をたくさん受けて慣れること

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2021年9月中旬
    オンライン
    2日間
    • ES設問:あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?
      役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。
      (150文字以下)

      所属するサークルの活動について書きました。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      自己紹介,学生時代に一番力を入れたこと

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      人間性

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2021年9月中旬
    オンライン
    3日間
    • ES設問:ガクチカ

      塾のバイトリーダーとして生徒の計画順守率を43%から65%に上げたことだ。私の塾は映像授業でかつ生徒に自主的に勉強をする習慣がなかったので勉強習慣のきっかけをつくるためにこの目標に取り組んだ。施策としては受講後の面談で生徒一人一人に寄り添うことやアルバイトを中心としてイベントやセミナーを開催した。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      ガクチカ

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      自己分析がしっかりとできているか。コミュニケーションがスムーズか。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2021年8月下旬
    オンライン
    3日間
    • ES設問:学生時代に力を入れたこと(役割、人数など具体的イメージができるように)150文字

      ◯◯部◯◯名の主将として、信頼関係を構築し、チーム史上初の県◯◯位に導いた。◯◯未経験の監督は業務連絡のみで、その姿勢に選手は不満を持っていた。私の一番の幸せは、チームが試合で勝つことだったため、両者の溝を埋めた。結果、監督と選手が定期的に面談をするようになり、チーム一丸となって県◯◯位になった。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      自己紹介,学生時代頑張ったこと,上記の深掘り

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      友達に頼むだけである。

  • 大学:北九州市立大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    2019年9月中旬
    福岡県
    4日間
    • ES設問:学生に力を入れたことについて、期間や役職、組織規模を踏まえて教えてください。(200字

      所属する大学生協で約1000人のお客様に保険の営業を行ったことです。生協団体の規模は約80人で、6ヶ月間活動しました。お客様に対して保険の説明をする仕事と、お客様の購入情報などをデータに記録、管理する仕事で構成されており私は両方の仕事を任されていました。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      学生時代力を入れたことについて1分で話してください,始めたきっかけは?,何を意識していた?,何を学べた?

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      協働できるかどうかは選考のポイントだったと責任者の方がおっしゃっていた。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2021年8月下旬
    オンライン
    4日間
    • ES設問:学生時代力を入れたこと(150字以内)

      私が学生時代に最も力を入れたことは体育会〇〇部の活動です。私は主務を務め、総勢40人のチームをまとめ上げました。私が所属する〇〇部は〇〇部門と〇〇部門という異なるスポーツが共存しており、その二つの連携が非常に重要でした。そのため私は中立の立場で両部門の要望を聞き、円滑に活動が出来るよう努力しました。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      学生時代力を入れたこと(1分間),それの深堀の質問

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      コミュニケーション能力。人柄。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2021年3月下旬
    オンライン
    1日間
    • ES設問:学生時代1番力を入れた経験

      アルバイト経験

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      早く解く練習をしておく

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      リーダーシップ、企画力

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2020年9月上旬
    福島県
    2日間
    • ES設問:学生時代に最も力を入れたこと(150字)

      私が最も力を入れて取り組んだことはアルバイトです。◯◯として幼児から中学生を対象に指導を行っています。1クラスは8~15名ほどで、進級テストにより上がっていく級や年齢に基づきクラスが編成されています。マニュアルはありますが、伝え方や一人一人に合った指導について日々考え努力しました。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      学生時代力を入れて取り組んだことについて(内容、いつから始めたか、工夫したこと),ゼミについて(どうしてその研究?)

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      人柄を見られていたのではないかと思います。
      面接での回答内容や面接でのコミュニケーションの取り方が重視されていたと思います。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    2020年8月下旬
    東京都
    3日間
    • ES設問:あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?
      役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。
      150文字以下

      体育会○○部にて昇格するためのチーム作りと後輩指導に力を入れてきた。3年次では副将として25人の部員をまとめ、部員を巻き込んだ実力と意識双方の向上を図り昇格に貢献した。4年次にはさらに恒常的に実力をつけられるチームを目指し、特に年次の高い部員の振舞いに注目して後輩指導に当たった。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      ガクチカを1分で説明してください。,ESに対する深堀。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      論理的か、嘘をついていないか、勤勉か等、サラリーマンとして必要最低限な素養を見られていたと感じた。

  • 大学:長崎大学 / 性別:女性 / 文理:理系
    2020年9月中旬
    熊本県
    2日間
    • ES設問:学生時代に最も力を入れて取り組んだこと(150字以下)

      カフェでのアルバイトです。喫茶とパンやスイーツの販売を行う店で、いかに効率よく仕事を行うことができるかを考えて行動しています。両方の仕事を効率よく行うにはスタッフとの連携が重要だと感じたため、周囲の行動を観察して自分がすべきことを考えて行動するように心掛けました。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      学生時代に最も力を入れて取り組んだこと,その取り組みで気づいたこと,それ以外に力を入れて取り組んだことはないか

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      エントリーシートの内容を理解して説明できるか。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2019年8月下旬
    大阪府
    4日間
    昼食支給あり
    • ES設問:学生時代に力を入れたことを教えてください。(200字以内)

      体育会ボート部での新人獲得活動です。この競技では多くの選手層が必要となりますが、数年連続で入部者数が減っていたため勧誘活動を一新しました。具体的にはイベントごとの呼ぶ人数、リピーター枠の設定などを行い入部しやすい空気感を作ることで史上最多の42人の入部者を獲得することができました。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      自己紹介をしてください,学生時代に一番力を入れたことを教えてください。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      頭の回転、グループを回す中で重要な役割を果たせているか。人間的魅力の有無。

企業閲覧履歴

TOPICS PR

特別企画【PR】


閲覧されているコンテンツ


インターン体験記投稿キャンペーン
本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
モロッコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ