選考フロー
ES
提出締切時期 | 2022年6月下旬 |
---|
私は目標に向かって日々努力することができる。20年間○○を続け、大学でも○○部に所属した。全国大会に出場するという目標を達成させるために日々練習に励んた。しかし、コロナ禍で何度も活動が停止し、満足の行く練習ができない時があった。そこで、自宅でできる筋力トレーニングをしたり、○○をして体力をつけるなどをして、部活動が停止しても、○○のために工夫をした。その結果、部活動が再開した際にブランクを最小限に抑えられ、○○の結果を残すことができた。このように、私は目標を達成するために、困難なことがあっても、諦めずに工夫してチャレンジし続けられる。
私が行っている研究テーマは○○である。○○は、○○を明らかにすることで、○○を生み出すことができることがわかっている。今後は、○○を課題として、その研究に取り組む。この研究は、人が主体として持続的に発展するための○○の実現につながり、人々がより豊かな生活を送ることができるようになると期待される。
具体的なエピソードを入れるようにした。
選考を振り返って
ESの内容
開催時期 | 2022年8月上旬 |
---|---|
開催期間 | 3日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
職種 | 技術職 |
このインターンで学べた業務内容 | その他職種 |
インターンシップの内容
STAGE1:グループワークで経営理念の理解
STAGE2:働く人を知る
STAGE3:職種、プロダクトを知る
全ステージ半日で終わります。
STAGE1は、経営理念を学び、グループワークで新規事業を考えます。
STAGE2は、京セラで働く人にフォーカスを当てており、社員の方々のお話を聞けます。
STAGE3は、職種、プロダクトの説明で、自分の興味のあるテーマを選んで、その話が聞けます。
最後まで参加すると、限定イベントに招待されるみたいです。
オンラインだったこともあり、会社の雰囲気を知ることが難しかった。
STAGE1でしか、インターン生との交流がなかったので、インターン生のレベルはわかりませんでした。
参加した人が多く、グループワークは社員の方が時々見に来るくらいだったので、ゆるく行われた印象です。
STAGE1では、経営理念を学び、会社の風土に自分が合うかどうかを知ってもらいたいと感じました。STAGE2では、社員の方々の話を聞いて、メリハリを持って働く環境がある、若手からチャレンジできる会社であるといった印象を持ちました。
STAGE1では、経営理念を学び、自分がどのような理念の下で働きたいか考えるきっかけになりました。STAGE3では、自分が興味のある部門、プロダクトを選んでお話を聞けるので、事業内容の理解が深まりました。
ステージが3つに分けられていて、各ステージ半日で終わるので、研究に忙しい院生でも参加しやすいインターンだと思います。全ステージに参加することで優遇も受けられると聞いているので、志望度が高い人は申し込んだ方が良いと思います。
京セラのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は48件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。