1. インターン体験記
  2. コンサル/シンクタンク
  3. 三菱総合研究所(MRI)の就活情報
  4. 三菱総合研究所(MRI)のインターン体験記一覧
  5. 2023卒の三菱総合研究所(MRI)のインターン体験記詳細

三菱総合研究所(MRI)の秋冬インターン体験記(研究員(ポリシーコンサル))_No.4843

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2023年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
三菱ufjリサーチ&コンサルティング,みずほリサーチ&テクノロジーズ,エムスリー,船井総合研究所,pwcあらた
2021年12月中旬
東京都
2週間以内
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2021年10月上旬
1)当社インターンシップに期待すること、(2)インターンシップで取り組んでみたいテーマをお書きください。 (600~800文字)

1.私が期待することは主に三点ある。第一に、貴社のコンサルティング業務について理解することである。実際に業務を体験することで、コンサルティングの業務プロセスだけではなく、業務のやりがいや難しさについても学びたい。特に貴社は分析・構想から、設計・実証の部分に強みを持っており、インターンシップでもこの部分を体験したいと考えている。第二に、貴社の一流コンサルタントから、コンサルタントに必要な論理的思考力や協調性だけでなく、姿勢や心構えも学ぶことである。また成果発表を行い、様々な方からフィードバックを頂くことで不足している点を把握し、今後の自己研鑽に励んでいきたいと考えている。第三に、貴社の社風を体感し理解することである。貴社の社員と主体的にコミュニケーションを取ることで貴社の一員として活躍する姿を具体化させ、貴社の志望度をより高めたい。
2.インターンシップでは、ポリシー・コンサルティング部門のヘルスケア&ウェルネス本部で、「医療・健康政策」をテーマにして取り組みたいと考えている。特に貴社の独自モデルに基づく解析・予測や、貴社の強みである官公庁へのコンサルティングがどのように民間や大学と連携しているのかという点に興味を持っている。また、私が学んできた知識や経験が業務においてどの程度生かすことができるのか、また貴本部で活躍するためにはどのようなことをより学ぶべきなのかという点も知りたい。

◆ご自身の専門分野や研究内容についてわかりやすくお書きください(400文字以上600文字以下)

大学の学部の専攻内容を一文程度で説明し、その後大学院の専攻内容、研究内容について説明した。
ここは人それぞれ研究内容が異なると思われるため割愛する。

自己PRや学生時代に力を入れて取り組んだこと・取り組んでいることについてお書きください。
(400~600文字)

大学院の専攻以外に、副コース的な形で公共政策について学んでいたのでその旨を記載した。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

誤字脱字がないようにAI添削(プルーヴ)を用いた。
また、文字数が多くなりどうしてもだらだらと書いてしまいそうになるため、簡潔に表現するように心がけた。例えば 〇〇点あります。一つ目は、という風な記載を心がけた。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
その他 自宅 GPS。
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

論理的思考力を問うテスト
MRIを受けるクラスの学生なら特段の対策は不要。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

特になし。どのような形式で出題されるのか事前にインターネットで問題を調べた。

面接

参加者 面接官:3名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 難しい
雰囲気 圧迫
面接で聞かれた質問事項

志望理由,研究内容(学部、大学院両方),興味のあるテーマ、インターンでやりたいこと。,気になる社会課題、それを解決するために考える方策。

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

インターンはオンラインに変更されることもあるのか。,社員と交流の機会はあるのか。,志望部署以外にも見ることはできるのか。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

インターンに参加したい理由。インターンでやりたいこと。社会課題の解決に興味があること。

効果があったなと思う面接の練習方法

事前に解答をwordなどでまとめて準備しておく。
暗記しなくても良いが、一度まとめる作業をしておくことで話しやすくなる。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

よく聞かれる質問(自己PR、ガクチカ、研究内容、挫折経験なと)に関しては、答える内容をwordで整理しておく。それに加えて自分でその文章に突っ込みをすることで質問対策をしておく。また、面接で自分が想定していなかった深掘り方をされた場合は、後から付け足しておく。

インターン概要

開催時期 2021年12月中旬
開催期間 2週間以内
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 研究員(ポリシーコンサル)
このインターンで学べた業務内容 コンサルタント
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

特定の業界に焦点を当て、その業界に対する効果的な健康経営を提案する。

内容

1週間参加したが、基本的にはオフィスでのリサーチ作業が中心。
朝一番に担当の方とテーマの進捗状況を確認し、フィードバックをいただいていた。
その他部署の説明、本部長との面談、1年目社員の方々との座談会が行われた。

9時から17時15分、昼休憩は12時から13時。その他は適宜自分のペースで休憩を取っていた。
昼食に関しては溜池山王駅の飲食店に社員の方と行くことが多かった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

全員かは分かりませんが、インターン後にキャリア相談会という名目で早期選考の案内をいただける。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

対面でインターンに参加したことで雰囲気を感じ取ることができたから。また、堅い方が多いイメージだしたが、実際はくだけた方も多く非常に話しやすかった。
業務内容を学べるのは勿論良いのですが、言葉で表すことのできないオフィスの雰囲気を感じられるのは、インターンに参加してからではだと思った。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

キャリア相談会の案内。
エントリーシートの提出とSPIの受験を求められる。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

私の時は他の学生が同じ部署に参加していたなったため不明。ただ、私より前に参加した学生のスライドがpc内に残っていたが、どの方も有名な大学からの参加だった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

とても良かったです。特に昼食時に優しく対応していただいたと思います。

雰囲気に関しては、一言で言うと厳かでした。業務内容や仕事相手が堅い方なので仕方ない面があると思います。また、社会に様々な部屋があり、いろんな場所で会議をしていたように思いました。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

業務内容、社内の雰囲気、社員の人柄、会社周辺の雰囲気、会社とのマッチング具合、会社周辺にある他の企業。簡潔にまとめるとこのようになりますが、これに加えて私は関東の人間ではないので、東京で働くことの大変さについても学べたと思います。笑

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

選考に関してはエントリーシートの分量が多く大変かと思います。(本選考はもっと多いです)
面接は、研究内容・インターンでやりたいこと、興味のある社会課題に関してはかなり深掘りされるので、しっかりと言語化できるように準備しておく必要があると思います。

もし参加することができれば、与えられたテーマをただこなすだけではなく、自分が社員になったら1日をどのように過ごすのかと想像しながら参加することでより有意義になると思います。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S