会員登録すると掲示板が見放題!
阪急阪神ホールディングスには4646件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの57件の本選考体験記、36件の志望動機、29件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。


webテスト通過のメールです!
6月以降の面接に進むことが確約されました。
どのようなメールですか?(..)
30代で800万くらいとどっかで見た気がします。ただ、なかなかそっから上がるのが難しいらしいです。
とかいう大ウソ。いい加減インターン参加者は優遇するって素直に認めろよ。その方がスッキリ割り切れる。
6月からの面接も集団面接で非インターン生を大量に落とす気満々ではないか。これからインターン不参加で面接進む方の逆転合格を心からお祈りしています。
私が面談の電話きた時は、携帯からでしたよ
私大だと早慶
インターン参加者の層は知りませんが、おそらくそうでしょう。京阪神卒の鉄道志望でここを受けない理由がありませんから。なので関関同立はインターンに参加しないと相当厳しいと思います。
そうでしょう。あとは学歴以外の部分がどれだけ魅力的かです。
ESとspiが通っているということはその前提条件はクリアしてると考えていいのですかね?
さすがに6月頭は拘束されます。
内定後の拘束などはありますか?
御社のボリューム層です。会社のレベル的に学歴は前提条件で、あとは同レベルの学生たちとパーソナリティで勝負することになります。なので、学歴云々に目を向けるのはナンセンスだと思います。
失礼だと思いますが、学歴はどの辺に当てはまりますか?
2月半ばにグランフロントでやってた、まちづくり企業の合説には参加しましたが、コネができるイベントではなかったです。OB訪問もしてません。
面談がないのは人事側の都合です。全員と会って話す時間はないので、書類選考で特に目に留まった学生に優先的にコンタクトしてるだけです。チャンスきっとはありますから、しっかり準備をしておくのが得策だと思います。頑張ってください!
なにもイベントには参加してませんか?
なぜ面談がない人もいるのかわかりますか?
失礼しました、もう答えられてましたね
面談後何日ぐらい経ってからきましたか
2日後でした。
2回目の面談終わってからどれくらいで3回目の面談の連絡来ましたか?
すみません、、1回目から2回目の面談まではどのくらい日程空きましたか?
テストセンターは言語・非言語・性格だったはずです。しかし、テストセンター再開しますかね…コロナで再開できない気がします。他の企業だとSPIのWEBテスティングに変更になるのが何社かありました。ここも変更になるんじゃないでしょうか。ノートの会とかが出してるWEBテスティング対策本を一応やっておいたほうが良いと思います。
ありがとうございます。
後日電話がきました
web面談2回目の案内って、1回目の面談の終わりにその場でいわれますか?
それとも後日メールですか?
1回目人事の方と面談でしたか?
動画苦手なので、避けました笑
コロナなので、連絡遅れてるだけじゃないですかね?
ありがとうございます!
紙の方がよかったんですかねぇ、、、、
動画のが早いやんって思って動画にしてしまいました笑