会員登録すると掲示板が見放題!
セプテーニ・ホールディングスには5801件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの173件の本選考体験記、116件の志望動機、49件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
なんと、、、筆記も適正も面接もやります。
筆記用具持参ということからSPIくらいだろうと思ってたところに面接がると言われて正直相当焦りました(^^;
面接の雰囲気は圧迫とまでは行かなくても、私にはかなり息苦しさを感じました。
あと面接もあるのかなぁ。
誰か受けた人いませんか?
あいあいさん。確かに書かされました。よく自分を振り返ったり考えたりしといたほうがいいと思いますよ。時間も制限されているのでその中でいかに書けるのかも見られると思いました。
インターネット事業部のほうも同じものを書くのかな?わからないけど、本当に「あれだけ書けば」人間が見えてくるんだろーなーくらい書きました。
あんまり覚えてないのですが、今までで誉められたこと・怒られたこと・自分を採用する利点・営業のタイプだったら理論派?心に訴える派?その理由・・・もっとたくさんあります。
でも多分なんとかなる^^;かな。追い込まれると記憶が研ぎ澄まされるものです。頑張ってきてください!
そっちの事業部うらやましいですよ~
私もインターネット事業部に興味あるんですよw
入った後に事業部を変えれないんでしょうかね?
だってアウトソーシングってただのDMの営業ですし(^_^;)
給料はいいんだけど、やりがい感じられなかったら辛そう・・。
とりあえず4日は頑張りましょう♪
どっちでしょうねぇ。初回にあれだけ書かされたくらいだから、何が起こるかわからない・・・
いまさらインターネット事業部の方に興味があるのです。
筆記用具持参なんですけど筆記試験やるのかな?
それとも面接?
誰か知ってる人いませんか?
私は昨日の昼間連絡来ましたよ。
次はSPIみたいです。
やっぱり来ないですか??私も来てなくて不安なんですけど…
インターネットの方はよかったみたいですね。
そっちを見ておけばよかったなぁ。
アウトソーシング事業部の方なんですが、
面接の練習だと思って二次選考は受ける事にしました。
セプテーニに入りたい方の迷惑にならないように、
面接の最後に「入る気ありません」ってちゃんといっておきますから安心してください(笑)
それでは、インターネット事業部志望の方々、頑張って下さい。
誰か連絡きた人いますか?
というか、アウトソーシング事業自体に魅力を感じませんね。 ただのDMの発送だしね。
インターネット事業はおもしろそうだけどね。
率直な感想としては、おもしろそう!でした。
自分で仕事を動かしたいと思う人には向いてるかも。
面接も、圧迫ではなかった気がします。確かに、次々質問されましたけど
・説明会の感想
・他にどんなところを受けているかなど
簡単な質問ばかりでしたし。
反応のすばやさを見ているのかなと思いました。
こんな偉そうな事書いて、まだ結果来てないんで参考にならないかも(^^;
でもセプテーニってなんか社員に魅力がないんだよなぁ
それと一次のあんな面接で何が分かったんだろう?
微妙な会社だから辞めておこうかなぁ
人材系に興味があるんですが、一応アウトソーシング事業で説明会にいくことにしました。
1次選考って何をやるんですかね?
私もさっき圧迫面接と書いてあるのをみつけて固まってしまいました・・・
いまいち、どういう会社なのかわからないのですが
説明会には行くつもりです。説明会の後、
1次選考があるらしいですね。だから、それなりに
企業研究していかねばな・・・。
内定者レポを見たら、面接のところに
圧迫と書いてあったのでちょっとびびってます。
私もこれから受けます。まだ企業研究もやってないし私もまだピンとこないんですが受けるだけ受けてみようと思います。。。
これから受けるのですが、どうなんでしょう?あまり
ピンとこない会社なんですけど。人材なんですか?
これから受けるのですが、どうなんでしょう?あまり
ピンとこない会社なんですけど。人材なんですか?
メールありがとうございました★
私が使ったナビはリクナビです!
はじめまして!
どこから、会社情報にアプローチしたんですか?
就職ナビ名を教えてください!
それともネット全体から検索ですかね?
人材は私の知れる限りでは、調べてるつもり
ですが、ノーマークでした。
すみません・・・。