会員登録すると掲示板が見放題!
ソフマップには48件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
流通/小売の他の企業の掲示板を見る
高島屋
セブン‐イレブン・ジャパン
イオンリテール
ヨドバシカメラ
丸井グループ
青山商事
三越伊勢丹ホールディングス
三菱食品
アダストリア
パルグループホールディングス
資生堂販売
イオン
ファミリーマート
伊勢丹
三越
イトーヨーカ堂
良品計画
ローソン
そごう・西武
大丸松坂屋百貨店
ユナイテッドアローズ
千趣会
フェリシモ
伊藤忠食品
コスモス薬品
スズケン
ルミネ
E・H
阪急阪神百貨店
プリモジャパン
AOKIホールディングス
アニメイト
JALUX
トゥモローランド
ベルーナ
赤ちゃん本舗
ワールドストアパートナーズ
チュチュアンナ
カインズ[カインズホーム]
IDOM
イプサ
サンドラッグ
平和堂
スギホールディングス
因幡電機産業
イズミ
ジェイアール西日本伊勢丹
JA横浜
ジャパンイマジネーション
ニッセンホールディングス
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
決めた決め手があれば教えてください。
6月の頭頃に内定いただきました。
そうなのですね!ありがとうございます^_^
1週間後ぐらいに来ました
一次よりフランクでした!
その場で内定をもらいました。
私は地元が東京近郊な為かわかりませんが、東京の秋葉原で全て受けました。説明会、一次面接、二次面接の全て秋葉原の2号館ビルでした。
まず、面接での質問についてお答えしますね。1次と同じく1:1での面接。質問内容に関しては『弊社を利用した経験は?』『希望の部署は?』『バイトから何を学んだ?』などと、1次と似たようなことを訊かれました(もしかしたら、前回の返答と変化がないかorさらに詳しく聞きたいという確認の意味があるかも)。
ちなみに、最終は東京ですか。私は、難波の会場を案内されたですけど
ご回答ありがとうございます。
最終面接でどういう質問を聞かれたんですか。
分かりました!
ありがとうございました!
私は最終面接の案内電話にて会場や時間、持ち物など全て案内されたのでメールについてはわからないです。確認の電話を人事担当の方へした方がいいかもしれません!
ありがとうございます!
最終面接の結果は郵送で、面接から約1週間で届きましたよ!
最終面接の案内電話が来て、具体的な内容はメールで送るっていったのですが、全然こないですけど。
おめでとうございます!
今私は最終面接の結果待ちなのですが、結果は郵送で来ましたか?それとも電話ですか?
はじめまして!そうですね…とっさの判断力とかも求められると思うので一部だけお話すると、「小売業についてどう思う?」「バイトで嬉しかったことは?」「パソコンソフト系の知識はどれくらいありますか?」など履歴書に書いてあることとは被らないことを中心に訊かれました。パソコン知識系は現在どのくらいの知識があるかの確認なのでそこは重視されないと思いますよ。
具体的にどういう系の質問を受けたのかを教えてもらえないでしょうか。
なるほど~~、情報ありがとうございます^-^
簡単なディベートを行いましたよ。
内容は、接客と接客以外(マーケティング等)のどちらが、大切かだったと思います。
4列だった席を2つに別け、チーム編成しました。
筆記試験後の休憩時間は、作戦会議のような感じでしたね。
肝心のディベートは、挙手をして意見や反論をするというものです。
その後は、1週間以内にエントリーシートを郵送です。
先輩社員との座談会みたいのがありました。
正直な部分が聞けましたし、好感触です。
もう内定もらってる人とか、いるのでしょうか?
どんな感じでした?
選考進んでいる方、いらっしゃいますか?
なかなか良かったですよ。
大阪けっこう満員なんですけど…
今更ですが、明日履歴書送ってみますw
説明会の連絡もらえるかなぁ・・・。
まだ、これからなのでしょうか。
自分はこの企業かなり好きですよ。