会員登録すると掲示板が見放題!
成城石井には1894件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの112件の本選考体験記、76件の志望動機、20件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
流通/小売の他の企業の掲示板を見る
高島屋
セブン‐イレブン・ジャパン
イオンリテール
ヨドバシカメラ
丸井グループ
青山商事
三越伊勢丹ホールディングス
三菱食品
アダストリア
パルグループホールディングス
資生堂販売
イオン
ファミリーマート
伊勢丹
三越
イトーヨーカ堂
良品計画
ローソン
そごう・西武
大丸松坂屋百貨店
ユナイテッドアローズ
千趣会
フェリシモ
伊藤忠食品
コスモス薬品
スズケン
ルミネ
E・H
阪急阪神百貨店
プリモジャパン
AOKIホールディングス
アニメイト
JALUX
トゥモローランド
ベルーナ
赤ちゃん本舗
ワールドストアパートナーズ
チュチュアンナ
カインズ[カインズホーム]
IDOM
イプサ
サンドラッグ
平和堂
スギホールディングス
因幡電機産業
イズミ
ジェイアール西日本伊勢丹
JA横浜
ジャパンイマジネーション
ニッセンホールディングス
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
次の日でした!
次の日でした!
私も来てなくて…いつまでに連絡するか言われましたか?
すみません間違えてました!7月13日締切です!
そうですね!
祈られないよう祈りましょう!
そうなんですか!一次二次は翌日の12時にメール来てて、面接も微妙だったのでめっちゃ落ち込んでました泣
お互い良い結果を祈りましょう(*^^*)
自分も昨日受けてまだ来てないので大丈夫ですよ
結果を待ちましょう!
昨日です…もう受けられましたか?
いつ受けました?
自分は1ヶ月でしたよ
どなたか教えて下さい!よろしくお願いします
いえいえ。三次は2日後にきていました。
申し訳ありません。、完全に間違えていました。もしよければ、3次面接の結果がいつ来たかを知りたいです。
人事面談は選考に関係ないので結果とかはないと思いますよ。
自分は三次面談のフィードバックをもらったり、最終面接の対策などを教えていただきました。
2日後です!
課題への質問、自分の弱みの改善方法、アルバイトへの深堀がありました!
内定もらったけど辞退者する方、すでにした方→ホント
お願いします!
ありがとうございます!!
ES→一次→二次→三次→人事面談→最終だった気がします~
度々申し訳ございません。選考フローについて具体的に教えて頂くことはできますでしょうか?
自分は3日後に電話できました
大型店舗だとやるかわかりませんが、中小規模の店舗では確実にやります。入社時にレジ研修があると思います。簡単なので大丈夫ですよ。
グロサリなどに配属された社員も応援などでレジをやる機会はあるのでしょうか?
また、過去の書き込みに、「社員さんは素敵な人ばかりです。」とおっしゃってる方がいますが、働いてる私からしてもそう感じます。
成城石井でいいなと感じる1番の点は人です。これまで会った社員の皆さんは本当にいい人ばかりです。そして、みんな真面目でした。そんな環境だからこそ、私も3年以上続けられています。
皆様のご活躍、応援してます!
また何か聞きたいことあれば言ってください~
補足ですが、サビ残については誰かから強制されるとかはないです。
自分でやり残したことや気になることがあって、今日中にやっておきたいから勤怠切った後に店舗に軽く残ってる感じです。何時間もサビ残するとかはないので全く心配しないでください。(笑)
私のいた店舗では2~3年くらいのスパンで異動してました。突然決まって、2.3週間でさよなら~って感じです。異動先は1都3県内だったので、まじで困る!ってほどじゃないかな....(人によるかもしれません)
休日についてです。
本社はわかりませんが、店舗社員は”年末休めません”
特に12月は一番忙しいです。クリスマスから大晦日が年一番の稼ぎ時です。その週は休めないと思っておいてください。普段の倍以上売れます。12月31日は店舗にも寄りますが、営業時間短縮。1月1日は休みで2日から営業が多いかと思います。
お盆も普通に店舗は運営しているので普段通りの日常です。
連休については、3連休は数か月に1度取ってました。長くても4連休だと思います。休めるかどうかは社員同士の埋め合わせになってくると思います。