1. 就活日記トップ
  2. 恋愛・友達
  3. どこで就職しようか悩んでます

どこで就職しようか悩んでますの掲示板

最新の書き込みダイジェスト

  • >サブロウさんへ

    あなたの人生だから、あなたが決めたら良いのです。

    地元に居て後悔すると思っているなら、出たら良いと思います。それに彼だって、数年後就職する時に地元に絶対いられる保証はないです(総合職なら特に)。
    自分が一番後悔しないと思う選択をして下さいね。

    2008年5月8日 11:26
    ねこさん (2009年卒)
  • >サブロウさんへ
    はじめまして。彼とはよく話し合ったのでしょうか。それで彼に近くにいてほしいと言われたのでしょうか?

    実は私もあなたと似た状況でした。私の場合は、彼が現在大学院2年で、あと3年間は大学の博士課程に行く予定なので、私が先に就職するという感じでした。でも、結論から言いますが、そういう就職や将来のことへのスレ違いで私は彼にふられてしまいました。。自分のことを語ってしまうことになるので詳しいことは避けますが(笑)、でも私の場合は彼は私に近くで働けとか望んでいなくて、でも私の考えすぎでスレ違っちゃいました。あと私の親も私が地元で就職しろとか言わないんでそれはよかったのですが。

    私は別れてしまったので、的確なアドバイスができるかわかりませんが、
    まず、あなたの両親は彼のことはご存知なのですか?あなたがどうしても今彼のいるところで就職したいなら両親に言って説得するしかないかな(〇>_<)でも文章を読んだなかでは、あなたはその選択をしても両親に申し訳なくなりますよね…私も数日前まで同じこと考えてたので気持ちがわかります。
    なので
    確かにおっしゃる通り、彼のいる所に就職しても結婚やこれからの未来は絶対とは必ずとは言えません。なので私は経験者としましても一旦彼をぬきにして就職活動をすることをお勧めします。
    もしそれが無理なら、仮に別れが来た時、転職(地元で)する覚悟があるか考えるべきになりますよね、両親のことを考えてきっと地元に戻るでしょう。


    彼をぬきで考えるのはきっと辛いです。実際私も辛くできなかった。でもそれと同様私の家族のことぬきで考えるのは本当に辛く、最終的には彼にふられ、現在は、自分と家族のためだけを考えて就活してます。


    あと私のなかで疑問があるのですが、彼氏さんはのちに就活することになりますよね、彼は地元就職するつもりなのでしょうか?男性でしたら総合職で転勤はつきものですよね、その辺りも考え、本当に本当に彼とずっといたいのなら彼が大学卒業した先も一緒にいられる方法を考えたほうがいいと感じました。でも厳しいことも言いますが、彼が仮に今こうすると言ったとしても就活する上でもしかしたら彼の就職に対する考えが変わる可能性もあります。私の場合の彼もそうでした。。あとで考えが変わったら申し訳ないと。だから私を縛り付けたくないと思い別れを告げられました。

    私の場合は別れる結果となりましたが、私は彼のことが好きなので就活も終わり彼が社会人になったときになるかもしれないけど復縁を望んでいます。辛いですが。。(笑)

    あなたにはうまくいってほしいので私でよければまた返事とかしますよ。とりあえずもう一度親と彼と話し合ってください☆
    なんか自分のことをたくさん語り、すみませんでした。。

    2008年5月8日 04:10
    しっぽ~さん (2009年卒)
  • 私には二つ年下の同じ大学に通う彼氏がいます。今私は四年生で就職活動中です。私の彼氏は実家生で大学のある県が地元です。私の地元はそこから6時間ほど離れた県です。私は彼がとても好きで彼もまだ子供っぽい所があるので私たちには遠距離恋愛は無理かな・・と思っています。しかし私の親には就職は絶対地元でしかも実家から通えるところでしてほしいと言われています。彼氏には近くにいてほしいと言われています。今私の中で両親を悲しませたくないという気持ちと、彼のそばにいたいという気持ちが交錯しています。でも彼の地元で就職してもこれから先何があるかは誰もわからないし結婚までいける保証もありません。しかし自分の実家で就職しても後悔の毎日な気がします。同じような境遇を経験した方、している方いらっしゃったらアドバイスお願いします。

    2008年4月27日 21:47
    サブロウさん (2009年卒)

TOPICS PR

閲覧履歴(掲示板)
現在表示可能な情報はありません。
みんなの選考状況投稿キャンペーン
インターン体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
トルコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ