会員登録すると掲示板が見放題!
ロペライオには158件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
自動車販売の他の企業の掲示板を見る
ヤナセ
ネクステージ
レッドバロン
ホンダ販売会社グループ
ATグループ
大阪トヨタ自動車
東京トヨタ自動車
スズキ販売
ダイハツ販売会社グループ
トヨタカローラ名古屋
名古屋トヨペット
福岡トヨタ自動車
トヨタカローラ福岡
横浜トヨペット
ネッツトヨタ兵庫
東京トヨペット
ケーユーホールディングス
ネッツトヨタ千葉
大阪トヨペット
神戸トヨペット
スバルスターズ
神奈川トヨタ
福岡トヨペット
兵庫トヨタ自動車
ネッツトヨタ東名古屋
東京スバル
アガスタ
トヨタカローラ愛豊
アンフィニ広島
福岡日産
日産プリンス福岡
東海マツダ販売
ビー・エム・ダブリュー
トヨタカローラ千葉
ネッツトヨタ福岡
ネッツトヨタ大阪
マツダ販売グループ
トヨタ東京カローラ
カーチスホールディングス
大阪ダイハツ販売
埼玉トヨペット
トヨタカローラ姫路
インプロブ
トヨタカローラ博多
ネッツトヨタ東京
ネッツトヨタ神奈川
トヨタカローラ広島
ホンダネットナラ
日産東京販売ホールディングス
千葉トヨタ自動車
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
おれもインプレッションしたいよおお
21 卒で今年受けるのですが、面接の雰囲気など教えて頂けませんか??
残念ながら私はダメでした。
そうなんですね!
内定いただいた場合、入社されますか?
失礼ですが、男性でしょうか?
現在二次選考終了して連絡待ちです。
選考終了してますか?
20卒です。受けてます
面接は全部で3回あります。
グループ→1対1→1対1の三回です。
もしこれから受けるかた、今現在受けているかたいたら
頑張ってください。
2日たって連絡が無いところをみると、もう落ちたのかなとおもっています^_^;
最終では、代表が質問に全て誠実に答えて下さって、やはり大変なお仕事だとは思いましたが、他の社員の方も合わせて人としていい人たちが集まっている印象を持ちました。
本気でおっしゃってるのですか?
たしかにそういう企業がロペライオだけではないのも事実ですが、でも圧倒的多数の企業がそんなことはしていません。
あなたは、会社から「企業の死活問題なのでサービス残業をしてくれ」といわれたら「しょうがない」と納得し、
「企業の死活問題なので退職してくれ」といわれたら「しょうがない」と納得するんですか?
「家庭をもつと仕事に悪影響が出るから結婚しないでくれ」と言われたら結婚しないんですか?
企業として、やっていいこととダメなこと、それがわかっていない企業は今後生きていけません。
「企業の死活問題だから」法律を守らなくていいなんていう理屈は社会で通用しません。
自分の手では変えられない部分でマイナスが
つくのはつらいですね。
ただ、どこの業界でも長男で一人暮らしにマイナスがつく
企業があるのは事実です。
会社側からすればなるべく早期退職者は避けたいわけで
かつロペライオの様な本当に小さく、新卒も2~3名しか
とらない企業からすれば死活問題ではないでしょうか。
あからさまにそれで判断する空気を出されるのもつらいですが…
ですから自分のマイナス要因以上に、自分を取る事で
メリットが出ると言えればいいのではないかと。
らいおんさんの高い志が他の誰よりもロペライオに貢献出来ますと
伝えられたら採用してもらえると思いますよ!
まあ言ってる自分もまだまだ伝えられていませんが…
仮にそんな理由だったとしても
何かショボさ満点ですね・・・。
自営業だったら早く辞めちゃうとか・・・
そういう高い志のヒトをマネージメントしていくことが出来ない会社ってことですよね・・・。
おっしゃるとおり。
そんな人選しているような会社は採用の基本が解ってないし、
入ってからも凝り固まった先入観で仕事や価値観おしつけてきそう・・。
それでコンサルって・・・。
グループ面接ですが、私の予想と違い、面接官の質問に淡々と受け答えするものではありませんでした。
個々人ごとのワークを通じて、物事を考える際の切り口の多さを重要視される感じでした。
皆様のご参考になれば幸いです。
それとも合否問わず来ますか?
説明会での選考結果通知には面接と書いてありましたが、予約した画面にはグループワークの予定と書いてありましたよ??
私も明日です、グループワークは意見の主張より協調性がみられているようですし、一緒の方がんばりましょうね~。
緊張しますねー!☆笑
私は明日受けてきます♪
お互い頑張りましょうねv
一緒の方、よろしくお願いいたします*
返信ありがとうございます☆よく見たら面接と記載されていました(^-^)
どんなこと聞かれるのかドキドキです(・ω・)笑
私には『一次面接』と連絡が来ましたので、集団面接ではないかなと思いました☆゜
六本木ヒルズで行われた説明会では、一人ひとりに名前入りシャンパンをプレゼントしてもらえました。
参加された方、見てますか?
そんなこともわかっていないんですか?ここの人事は?
ってか、見た目からしてチャライじゃん
家賃によって、ロペライオの給与で1人暮らしを続けていけるのかという事を人事が考えたいからです。
あまりにも高い家賃だと、ココの給与で1人暮らしができなくなってしまって早期退職の原因になるからね。よく家賃は給与の3分の1って言いますもんね!
実家の場合で家賃を聞かれるのはおかしいが。
家族の職業を聞くのは、家族に同じ職種がいないか、
また、自営業では無いかの確認です。
自営業だったら後継ぎの為に会社をやめちゃったりするでしょ~。2点とも早期退職者を防ぐためよん♪
人事もいいことしか言わない。
当然、親の職業などはタブーな質問です。
そんなこともここの人事は知らないんですね。
人事コンサルを5年やっているとか言っときながら。。。
1週間以内に結果を~との事だったのですが、今まで2回ほど連絡したのですが(まだ選考中)との回答でした。
家賃の値段は、一人暮らしをしていて、その家賃を聞かれたのでしょうか?
実家の家賃でしたら不愉快な気持ちはありますね・・・
半ば結果はあきらめ気味ですが、内定いただけたら嬉しいです☆
私も離婚の質問を
面接本で見ました
が,あまりよくない
質問だって書かれて
ました。
家賃の値段は本に
なかったので,どう
いう意図で聞いたの
か聞けばよかった
と後悔してます。
ここの連絡は翌日
とかで早いから,三週
間は不安ですね。
受かっている事
願ってます。
例として、物の販売が利益となる企業という枠で考えると、家族構成から親の職業、どんな所に住んでいるかという事や、親戚や知人にどのような職業の方がいるかとも聞かれたりしますよ。
面接対策本で読んだ内容なのですが、両親が離婚した理由を聞いてくる企業もあるらしいので、考え方感じ方は色々ですよね(苦笑)
私は第1回の説明会参加だったので、先月末に最終を行いました。 専務・社長と面接だったのですが、正直、全力を出し切れなかった部分があったので多少悔やまれます・・・
そうなんですか。
先輩に聞きましたが,
あまり聞くような質問
ぢゃないから,失礼だ
ってゆってました。
それよりもう最終され
たんですね。
早水社長との個人面接
ですか??
正直、他社・他業界でもこういった質問は耳にするのであまり気にしなくても良いと思いますよ☆
人脈とかも生きてくる部分があると思うので☆
私はそれよりも結果の連絡がいつ来るのか不安です(苦笑)
最終を終えて3週間が経ちます・・・
私は志望理由にも
何も書いてないの
に聞かれたんです。
しかも家賃の値段
まで!!
こんな事まで聞かれ
るなんて…おかしい
ですよね。
私も聞かれました。 私自身は志望理由等に自ら関係する内容を記載していたので聞かれて当然でしたが、本来、そういった個人情報を深く聞くのは良くないですよね・・・
個人面談で親の職種
聞かれたんですが…
聞いていいんですかね??
おそらくグループワーク?だと思います。 内容はハッキリとは言えませんが、ロペライオの事を知っておく事、そして就職という事に関して自己分析をしておくと良いかと思います。 雰囲気は圧迫でなく和やかな部分もあり、内容は勉強になると思います。 がんばってください☆
こんにちは
先日行われた説明会&GDは通過したのですが、次の選考ではどのようなことをやるか知っていたら教えてほしいです。
詳細ありがとうございます。 私はコンサル営業第一志望ですが、車販も興味あります。 私の主観ですが、1年間も下積みでいられる事は逆に強みだと思いますよ☆ ですが、確かに早く車を売りたい方には長い期間かもしれないので、何に価値観を見出しているかによりますね☆ ヤ○セも歴史のある良い会社だと思います。 私は主観的な理由からロペライオ第一志望ですが、ヤナセの説明会にも参加しますよ☆
toriさん
しばらく覗いていなかった為、お答えできないままですみません。 おそらくGDはもう終わっていると思うので、今後の選考についてアドバイスするならば、やはり「熱意の具現化」がキーワードになると思います。 主観ではなく客観でだれもが納得できる考え方が大事です。 又、ロペライオの事業を理解しておくと良いとも思います。
私自身、最終選考を終えて未だ結果待ちの状態なので内定をいただけるかは定かではありませんが、ルールの上で可能な限り、ロペライオを志望する仲間にアドバイスするので協力します。
こんばんは。ロペライオの説明会を控えている者ですが、説明会兼グループワークがあるみたいですが、グルールワークはどのようなことをされましたか?もしよろしければ教えてほしいです。
大変遅くなって申し訳ないです。
あの売り方だと潰れるよっていうディーラー関係の人が多いのは確かです。
多少僻みもあるとは思いますが・・・
説明会等でのロペライオを見る限りそんな風には見えませんでしたが。
まぁいいところしか見せないのが普通ですから。
特にロペライオはどんなことでもして売ればいいってくらいの実力主義ですし。
もし車販でしたら、1年近くは洗車や納車の搬送しかやらせてもらえないので、我慢が必要です。ワラ
いろいろな面からみてもヤナセが待遇やすぐ営業をやらせてもらえる点から見て業界ではトップだと思います。
なので今ヤナセの説明会の予約始まったばかりなのでオススメします。
下の書き込みについて追記ですが、私自身、輸入車業界に興味が出てきたのは真実なのですが、私の将来の夢等、主観からロペライオでなければダメだと考えているので・・・
ご無礼に受け取られ気分を害してしまったら申し訳ないです。
すみません。
参考にしたいので、どのようによく思われていないのかご存知でしたら教えていただけませんか?
私は輸入車業界ではなくて『ロペライオ』で働きたいです。
私の主観ですが、会社の規模問わずたくさんの企業の説明会や選考を受けましたが、私の大好きなモノを通じて自身が向上できる環境があり、人として尊敬できる上司や、価値観を共有できる上司がいる・・・そんな会社はロペライオだけでした。
悪い噂は自分で変えていけば良いんじゃないですか?笑
会社と共に成長する事が大事だと考えてます。
私は26日、ロペライオの最終選考です☆
悔いのないよう全力で望みます!