会員登録すると掲示板が見放題!
ネッツトヨタ東名古屋には522件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの9件の本選考体験記、4件の志望動機、3件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
自動車販売の他の企業の掲示板を見る
ヤナセ
ネクステージ
レッドバロン
ホンダ販売会社グループ
ATグループ
大阪トヨタ自動車
東京トヨタ自動車
スズキ販売
ダイハツ販売会社グループ
トヨタカローラ名古屋
名古屋トヨペット
福岡トヨタ自動車
トヨタカローラ福岡
横浜トヨペット
ネッツトヨタ兵庫
東京トヨペット
ケーユーホールディングス
ネッツトヨタ千葉
大阪トヨペット
神戸トヨペット
スバルスターズ
神奈川トヨタ
福岡トヨペット
兵庫トヨタ自動車
ネッツトヨタ東名古屋
東京スバル
アガスタ
トヨタカローラ愛豊
アンフィニ広島
福岡日産
日産プリンス福岡
東海マツダ販売
ビー・エム・ダブリュー
トヨタカローラ千葉
ネッツトヨタ福岡
ネッツトヨタ大阪
マツダ販売グループ
トヨタ東京カローラ
カーチスホールディングス
大阪ダイハツ販売
埼玉トヨペット
トヨタカローラ姫路
インプロブ
トヨタカローラ博多
ネッツトヨタ東京
ネッツトヨタ神奈川
トヨタカローラ広島
ホンダネットナラ
日産東京販売ホールディングス
千葉トヨタ自動車
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
筆記試験はどういう形式のものか分かる方いらっしゃいますか?
もう最終なのですね!!
頑張りましょう(*^-^*)
今年受けます!!! 次が最終です(e_e) お互い頑張りましょう!!!
近いうちに二次面接があります!緊張します…
一緒に面接した子が、どういう基準でとってるか聞いてました。面接重視って採用担当の人は言ってましたよ。
電話で確認した方がいいと思います。
人事の人達ちゃんとしていないイメージなので…。
テストとかはあまり関係ない気がします。面接ですね。多分!
みんなここ書き込まないですよね~
志望してないのかなぁみんな、、
ありがとうございます!
準備ができてなくて不安ですww
一時間半くらいでした!
二時面接の合否連絡来ないんですけど来てる人いますかね?
先日二次選考終えました!ちーたらさんはどおですか? もお内定頂いてる方っているんですかね?
本日1次選考行ってきました。
面接と筆記でしたが、面接は企業理念についてかなり深く聞かれた印象です。
はじめまして(*^^*)
私は3月に内定を頂き、第一志望の会社だったので、承諾しました!
迷われてるんですか?
おしえてください(>_<)
役に立つかどうかわかりませんが、ネッツトヨタ東名古屋 平針店に、今年卒業された名商大のOBの方がいらっしゃいました。
7月までは平針店にいらっしゃるとおっしゃっていたので、ぜひ会いに行ってみてはいかがでしょうか?
同じ大学だと話が合うものですよ。大学のことも話せますし。では、一次面接一緒に頑張りましょう!
そうですか…
謝らないでください(>_<;)
そして教えてくださってありがとうございます!
おそらく私は特別枠で選考を受けましたが、嬉しいような後に引けない感じが進む毎にひしひしと…(´・ω・`)
入るには色んな意味で相当な覚悟が必要だと思いました。
ただ、ここは就活に関しての話はとても興味深かったのでとても参考になりました。
惚れた会社に入ってください!と言われたのが印象的で、決めた会社がそうなので(笑)
個人的には就活観が確立したので感謝してます(^-^)
残念な結果ではありますが、りりいさんにとっての良い会社に入れる事を心から祈ってます!
頑張ってください!!
今結果きました!
だめでした(;_;)ご協力いただいたのに すいませんでした(;_;)
はなさんが 行くなら話すの止めようって思っていましたが
この会社、先輩や周りにやめとけ!!!ってすごい言われてたんです!
初任給も高すぎるし、選考方法にも特別枠あったり、今回の面接も予定と全く違うし…
だから悔しいけど、落ちて仕方ない面接だったし、謎が多いんで潔く忘れます!
本当にありがとうございました(^ω^)
ゴールデンウイークも近いからですかね?
有り得なくはないかもです。
あれ…面接だけですか??
詳しい説明もなく、なら変ですね。
意図があるのでしょうけど…
私は30日に最終予定でしたが、先日辞退しました(._.)
2社間で迷っていると話しましたが、様々な観点から見て、全く別の会社にしました。
気が変わったといえばそれまでですが、一番自分に合ってるなと思う会社です(^-^)
うむむ・・・1週間経ちましたが、まだ来てません。
しかも、私のときは2週間以内っておっしゃってました。
今回、筆記もあり2時間半を予定していたはずなのに
15分程度の面接だけでした。
一体どうなっているんでしょう;
はなさんは、結局内定いただいたんですか?
どっちにしました?^^
いえいえ(^-^)
私の2次選考の時は、1週間~10日後には連絡しますと言われて、1週間後に連絡頂きました。
3次の際はぴったり10日後だったので、不安だと思いますが気長に待ちましょう。
良い結果が来る事を願ってます…!
はなさん~^^
色々、教えてくださってありがとうございました!
まだ結果来ないので不安ですー!
日付が変わってしまったので今日ですかね?
あまり気を張らず、笑顔を忘れずに(^-^)
面接頑張ってください!
全然、ひらかしているだなんて思っていないです!
ついに明後日、面接です!
緊張しますー;
私も頑張ります^^
はなさんもギリギリまで悩んで、自分に合うほうにいけるといいですね!
確かに、志望している会社に内々定頂けた事は嬉しいです。
しかし、ここも同じくらい志望しているので最終選考にはきちんと臨むつもりです!
今となってはどちらかに絞り切れていない自分が不甲斐ですが、どの会社にも本命だという心持ちで臨んだ結果、こうやって選考を進められているのかなと。
また、自分にとっての“いい会社”を見極める大切な時期だと思っています。
あぁ…決してひけらかしているつもりはないです(>_<;)
りりいさんも、自分にとっての“いい会社”に就職できるように祈ってます!
選考頑張りましょう(^-^)
そうなんですねー!
いきたいところで、内々定頂いているのなら
幸せな悩みですね^^
羨ましい限りです~!
正直迷ってます(^-^;
就活を始めた頃からずっと、ここと全く違う業界・職種の会社の2社間で揺れてる状態です。
その会社は選考が早く、一足先に内々定を頂きました。
どちらも私にとって魅力的な会社なので、時間が許される限り向き合って決めようと思ってます!
その辺は他社と変わらないのですね^^
圧迫などがなくてよかったです
はなさんは、もし内々定いただいたら、ここにいきますか?
確かに、1次は和やかでしたね。
個人差はあると思いますが、選考が進む毎に緊張感は高まります。
2次は1次より緊張している学生が雰囲気にのまれがちですが、役員面接まで来るとしっかり構えて臨める学生が増えた気がします。
ただ、面接官がプレッシャーを放っている訳ではないと思いますよ。
心持ち次第かと。
私はまだ役員面接を終えた所で、内々定は頂いていませんよ(^-^)
ふむふむ・・・
とーっても参考になりました!
1次は、とても穏やかな雰囲気だったのですが
2次や役員面接も、穏やかな感じでしたか?^^
はなさんは、既に内々定を頂いているのでしょうか?
ありがとうございます。
良かったです(^-^)
私はここしかディーラーを受けていないので…
でも他社との違いは特徴と考えていいと思いますよ。
説明会で強調されていた事がやはり特徴ではないかなと思っています。
何か指摘されても怯まずに、次に進む為に理解しておくべき事だと寛容的に臨めば良いかと。
面接官の人事部長さんは直接的に答えを教えるというより、諭すように教えてくださったので、いかに話の意図を掴むか、だと感じました。
頑張ってくださいね!
ものすっごく、ものすっごく参考になりました!
本当にありがとうございます!
来週、2次面接なんですけど、とても緊張します・・
他のディーラーを1社しか受けていないのですが
他社と違うところって、何なんでしょう・・
悩みます
本当にありがとうございまいた^^
私は役員面接(3次)まで行きましたが、今まで全て集団面接でしたよ。
2次選考の面接は人事部長さんでした。
私の時は1対4の集団面接で、志望動機や他社との違い、社のイメージのような事を聞かれ、それに対して突っ込まれます。
企業に対する学生のもつイメージと実態との刷り合わせのような感じでした。
極端な場合(極度のミスマッチがある場合)、よく考え直した分いいよと言われるかもしれません。
特にディーラー志望の箆、会社によって全然違うそうなので、車好きです=ネッツトヨタ東名古屋という訳にはいかないようですね。
私は面接中、確かにそうだなぁと受け入れながら自分の考えを拙いながらも話しました。あとは突っ込まれても動揺せずにひたすら笑顔で頷く、という感じでした。
参考になれば幸いです。