会員登録すると掲示板が見放題!
ネッツトヨタ愛媛には24件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの2件の本選考体験記、1件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
自動車販売の他の企業の掲示板を見る
ヤナセ
ネクステージ
レッドバロン
ホンダ販売会社グループ
ATグループ
大阪トヨタ自動車
東京トヨタ自動車
スズキ販売
ダイハツ販売会社グループ
トヨタカローラ名古屋
名古屋トヨペット
福岡トヨタ自動車
トヨタカローラ福岡
横浜トヨペット
ネッツトヨタ兵庫
東京トヨペット
ケーユーホールディングス
ネッツトヨタ千葉
大阪トヨペット
神戸トヨペット
スバルスターズ
神奈川トヨタ
福岡トヨペット
兵庫トヨタ自動車
ネッツトヨタ東名古屋
東京スバル
アガスタ
トヨタカローラ愛豊
アンフィニ広島
福岡日産
日産プリンス福岡
東海マツダ販売
ビー・エム・ダブリュー
トヨタカローラ千葉
ネッツトヨタ福岡
ネッツトヨタ大阪
マツダ販売グループ
トヨタ東京カローラ
カーチスホールディングス
大阪ダイハツ販売
埼玉トヨペット
トヨタカローラ姫路
インプロブ
トヨタカローラ博多
ネッツトヨタ東京
ネッツトヨタ神奈川
トヨタカローラ広島
ホンダネットナラ
日産東京販売ホールディングス
千葉トヨタ自動車
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
僕もいただきました。
他にいますかね?
内定いただきましたー(^○^)
確かに8月初旬に内定者の集まりがありました。堅苦しいものではなく、懇談会のようでした。結構楽しかったですよ!!人事の方々も本当にいい方々で、ネッツ愛媛を選んで全く後悔してないですよ!自動車の営業に対しても自信があるしね!!自分がどこまで通用するのかを確かめるのにも最適なところだと思うよ。
8月に営業スタッフの内定者の集まりが本社であったと聞いたのですが、本当ですか?
頑張ってくださいね~!!
いえいえ、どういたしまして♪私もネッツを受ける予定なので、また何かあったら聞くのでおねがいしま~す!!
そうですか~ いろいろと、ありがとうございました!!
営業スタッフにインターンシップがあるかは、ちょっとわかりません~!ごめんなさいっ。サービススタッフの友達は、会社から郵便でインターンシップの案内がきたようですよ!あと、インターンシップの時に懇親会があると言っていました~!
その話は本当ですか?営業スタッフにはないんでしょうか?情報は確かですか?お願いします!!
まだ学生ですけど、来年から営業スタッフとしてがんばることになりました!今年営業スタッフとして内定した人は夏にインターンシップを予定してるんでしょうか?
インターンシップですが内定前のインターンシップですか?
それとも、内定者へのインターンシップの事でしょうか?
私の聞いた話では、内定者へのインターンシップはエンジニアの人のみにあるみたいです。営業・店舗スタッフにはないみたいですよ。
サービススタッフにも夏にインターンシップがあるようですよ~!ちなみにヤノッチさんは営業スタッフ??
その友達にこのサイトを紹介してください(笑)あと、インターンシップがあるみたいなんですけど、サービススタッフにもインターンシップはあるんですか~??
私の友達でサービススタッフ(エンジニア)で内定もらってる人はいますよ~!職種によって内定時期が違うみたいですよ。
私も、皆さんの意見と同じで会社訪問にぜひ行かれたらいいと思いますよ!私は3回会社訪問したのですが、ネッツトヨタ愛媛の皆さんは、親身になって対応してくださいます。最初は緊張していたのですが雰囲気も良く非常にリラックスして訪問できました。また、私はメールを送ったりして質問をする事もあったのですが、必ず丁寧に返事をくださいました。会社の雰囲気にも、学生一人一人の対応の丁寧さにも大変好感を持てました。
私も会社訪問しました。
まずは、人事の方にお話を伺って、その後、私は店舗スタッフを希望しているので、店舗スタッフの方のお話を伺う機会も作っていただきました。
貴重なお話をたくさん聞けたので、ネッツさんへの就職を希望されている方なら、ぜひ行ってみるといいと思います。
いきましたよ!!
2回ほど・・けれど女性の採用はまだ決まってないので、連絡待ちの状態です。