1. 就活情報トップ
  2. 情報処理/システム
  3. 楽天グループの就活情報
  4. 楽天グループのインターン体験記一覧
  5. 楽天グループのインターンエントリーシート一覧
  6. 3ページ目

(3ページ目)楽天グループのインターンES(エントリーシート)一覧 (全104件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年

全104件

  • 大学:大阪大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【21卒】秋冬インターンES(ビジネス総合職)
    • 設問:インターンシップの志望動機

      私が貴社を志望する理由は、イノベーションを通し、人々と社会をエンパワーメントするという理念に非常に感銘を受け、その一員として活躍したいと感じたからです。楽天はただのビジネスを超え、世界にイノベーション

      、カルチャーを生み出し、エンパワーメントできる数少ない企業だと思います。世界の最前線で戦う貴社を、インターンシップで少しでも体感し、人々と社会をエンパワーメントするとはどういうことかを内側から知り、私自身もそのような人物に成長したいと思います。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      エンパワーメントというキーワードを意識した。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【21卒】秋冬インターンES(フィンテック)
    • 設問:楽天の冬季インターンシップに応募した理由を教えてください。(400字以内)

      私が貴社のインターンシップを志望する理由は二つある。一つ目は貴社への理解を深めることである。私は普段から貴社のサービスを利用しており、その事業領域の幅広さに魅力を感じている。そこで、本インターンシップ

      では貴社がどのような考え方を持ってこれらの事業を展開しているのか、またその為に必要とされる貴社独自のマインドなどを感じたいと考えている。二つ目に、自身の成長の機会とすることが挙げられる。特に実際に現場の第一線で活躍する社員の方々から指導を受けフィードバックを頂ける機会はとても魅力に感じており、2日間行われる様々なワークを通じて多くの事を学び、吸収したいと考えている。また、優秀な参加者の方々と行うワークを通じて自身の強みとして通用する部分や今後の課題となる部分を発見し、本インターンシップの経験を自身のこれからの発展に繋げたい。

    • 設問:学生時代力を入れた事を教えてください。(300文字)

      塾講師のアルバイトにおいてテストの目標点達成率の向上に尽力した。私の担当した生徒たちは当初勉強に対して苦手意識を持っている事が多く、授業の理解が進まずテストにおいてもあまり点数を取ることが出来ないと言

      う課題があった。そこで私は単に教科書の内容を教えるだけではなく、その教科が持つ面白さを伝える工夫を授業内に取り入れた。すると、生徒たちの授業への意欲が高まり毎回の授業ペースが改善されるなど勉強に対する姿勢が大きく変化するようになった。その結果、目標点達成率が当初25%であったが75%に達成することに成功した。担当した生徒の中には定期テストにおける点数の伸び率で塾内1位を記録した生徒もいた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      設問内容としてはオーソドックスなものであった為、いかに自分らしさを出すかを意識した。特に志望動機は、自身が感じたことをそのまま表すように意識した。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【20卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:学生時代一番誇れること

      ゼミでのプレゼン大会

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      短く端的に

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【20卒】夏インターンES(ECコンサルタント)
    • 設問:学生時代目標を持って取り組んだこと。

      回答なし

    • 設問:なぜインターンシップに参加しようと思ったのか?

      回答なし

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      楽天株式会社のサービス内容や経営理念をどれだけ理解しているか、それにどのように共感しているかを意識して書きました。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S