1. 就活情報トップ
  2. トラベル/航空/運輸
  3. 阪急電鉄の就活情報
  4. 阪急電鉄のインターン体験記一覧
  5. 阪急電鉄のインターンエントリーシート一覧

阪急電鉄のインターンES(エントリーシート)一覧 (全4件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2022年
  • 2020年
  • 2019年

全4件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【22卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:研究分野と関連して気になったニュース

      京都大学が「羽ばたく分子」を開発したというニュース 理由 この分子は羽のような形を持っていて、サンプルの粘度つまり粘り気に反応してその羽が羽ばたくように動くことで光を発するそうです。私も特殊な条件で光

      る分子についての反応のメカニズムを研究しているので、共通点があると思って目に留まりました。分子に羽があって、しかも生き物のように羽ばたくという点がとても面白いと思いました。

    • 設問:チャレンジしたこと

      ○○に英語を使って日本語を教えるアルバイトに挑戦したこと。 理由 私は帰国子女ではなく、留学にも行ったことがないため自分が英語で何かを教えることができるとは到底思えませんでした。しかし自分の可能性を自

      分でつぶすことはしたくなかったので、挑戦することにしました。教えていて一番にぶち当たった壁は、お互いの母国語が英語ではないということです。意味が通じないことが何度もありました。これに対して私は二つの工夫を行いました。一つはジェスチャーや身振り手振りを使って、視覚的にわかりやすくすることです。二つ目は、普段から留学生と連絡を密に取り合うことで、相手がよく使う単語や表現を把握してからレッスンに臨むことです。以上の二点を意識することで、スムーズにコミュニケーションを取ることができるようになりました。はじめはひらがなすら読めなかった留学生が最終的には日常会を問題なくできるようになり、私自身の英語力もあがってTOEICで○○点のスコアを取ることができました。この経験から、意思疎通を行うことが難しい相手でもこちらが工夫することによってうまくコミュニケーションを取ることが可能だと学びました。この経験を活かして、社会人になってからも様々なジャンルの人とでもうまく仕事ができると考えます。

    • 設問:結果か過程どちらを大事にするか

      過程 理由 よい結果を生み出すことは重要です。しかし継続的によい結果を出し続けるために重要視するべきなのは過程だと考えます。過程の上に結果が積み重なっているという風にイメージするとします。過程がもろい

      とその上には軽い結果しか積み重なることはできません。このようにどんな結果でも支えることができる強靭なベースを作るために、私は過程のほうが重要だと考えます。

  • 大学:京都大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【20卒】秋冬インターンES(事務系総合職)
    • 設問:自己PR

      私の強みは根性です。私は肉体的、精神的に大きな負荷がかかる状況に自ら身を投じ、最後までやり遂げる精神力があります。これはバスケットボールを10年間続ける中で培った自分の最大の強みだと自負しております。

      私は負けず嫌いで、相手にも仲間にも負けたくないという一心で努力を続けてきました。加えて、諦めることは自分に負けることを意味すると考えているため、苦しい状況の中でも自分を律し、やり切ることができます。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      動画かつ短時間だったので、はっきりと簡潔に伝えることを意識した。

  • 大学:京都大学 / 性別:男性 / 文理:理系
    【19卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:あなたの長所を教えてください。(ES動画)

      私の長所は最後までやり抜く力です。 私は大学時代野球部に副キャプテンとして所属していました。途中怪我で思うように投球できなくなりましたが、リハビリを精力的に取り組み、なんとか回復させ、最後のリーグでは

      自身最高の防御率を達成できました。これからも明るく前向きに粘り強く物事に取り組んでいきます。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      動画での提出だったので、ユニホームを着て目立つようにした。
      また、笑顔を意識して話した。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【19卒】夏インターンES(事務系総合職)
    • 設問:あなたの長所を30秒以内で(動画)

      私は縁の下の力持ち型のリーダーです。 カリスマ性でみんなを引っ張っていくというよりは、周りの人間が最大限力を発揮できるような環境を作り、組織の力を最大化することができます。大学時代のアルバイトでは個

      人ミーティングを開いてバイトの意見を聞き、業務を改善したり仕事内容を考えたりしました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      動画だったので何回も取り直し、映りや声のトーンなどを細かく修正した。


みんなのキャンパス
S