1. 就活情報トップ
  2. 生命保険/損害保険
  3. ソニー生命保険の就活情報
  4. ソニー生命保険のインターン体験記一覧
  5. ソニー生命保険のインターンエントリーシート一覧

ソニー生命保険のインターンES(エントリーシート)一覧 (全5件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2020年
  • 2019年

全5件

  • 大学:中央大学 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:学生時代で力を注いだこと(400字以内)

      準体育会○○部の幹事長として210名の仲間と全国優勝を目指した経験だ。全国優勝を目指していたため一般的なサークルに比べ、活動の頻度が高かった。その中で、練習の参加人数が平均30人と少なく練習強度が低い

      ことが課題だった。原因が帰属意識の低さと組織への不満であると考え、参加頻度の少ない部員50名と対話を重ねた。その際、不満を聞くとともに「最後の学生生活で一つの目標に向かい、多くの仲間と一喜一憂を共有できる時間の価値」を真摯に伝え、協調性を育みながら、帰属意識を高めるよう努めた。対話からメンバー選考への不満が多いと気づき、実力と練習参加頻度の2軸を基に選考する「評価週」を導入した。これにより、メンバー選考が平等かつ可視化された。対話による帰属意識の向上と努力が正しく評価される環境の構築により、練習の参加人数が平均50人に増えた。結果、練習強度が格段に上がり、今夏の関東大会では優勝を収めた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      伝えたい内容が複雑だったので、だれが読んでも1回で内容が分かるように回答することを心掛けた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】秋冬インターンES(アクチュアリー)
    • 設問:インターンシップに向けての不安ごと・期待したいことがあればご記載ください。

      私はソニー生命のインターンを通じて、貴社の社風を直接感じ取りたいと考えています。 また、将来はアクチュアリーとして海外事業にも携わり、新興国でゼロから保険制度を構築することを目指しています。そのため、

      貴社の将来展望や海外展開に関するビジョンを深く理解したいと考えています。また、昨今の多様なニーズに対応する保険商品の開発に強い関心があり、特にこれまで保険の恩恵を受けられなかった層に対しても、有効に機能するような商品開発に挑戦したいと思っています。多くの人に支持される普遍的な商品と、ニッチなニーズに応える独自性を両立させることが、今後の保険ビジネスにおいて必要不可欠だと感じています。インターンでは、そうした挑戦が可能な環境であるかを見極め、貴社で自身の理想を実現できるかを確かめたいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      ワンキャリア等で過去のインターンシップの内容を調べた。また、説明会のボリュームが大きかったので、そこで話してくれた内容を書くようにした。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(総合コース)
    • 設問:私のプロモーションムービー(一分間)

      私の強みは相手の懐に入る傾聴力と信頼関係を構築できることです。私は個別指導塾の塾講師としてアルバイトを3年間続けています。私が教える生徒の中で、問いかけに対して反応しなかったり、授業中に脱走してしまっ

      たり、塾に来ても寝てしまったりする生徒がいました。これは自分への信頼の低さが原因であると考えました。そこで、円滑な意思決定で生徒との信頼関係を築ければ、学習の効率化に繋がると考えました。授業前後で学校生活や恋愛話、悩み事の相談など、生徒の話を聞くだけでなく、自分の情報も提供することで、相互理解を深めました。この些細なコミュニケーションによって、生徒から自分の話をしてくれるようになり、勉強に関する質問も増え、自主的に塾に来てくれるようになりました。学習効率が捗った結果、志望校合格まで見届けることができました。この経験を仕事においても、相手の意見を傾聴しながら課題解決に貢献していきたいです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      予想以上に時間がないので端的に、特に伝えたいことは大きめに声を出したり、抑揚をつけた。また服装も自由だったので、自分らしさをアピールした。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【20卒】夏インターンES(ライフプランナーコース)
    • 設問:インターンを志望した理由について

      ライフプランナーという仕事の人と向き合い、その人生に寄り添って仕事ができる点に魅力を感じたという内容を書きました。

    • 設問:学生時代に力を入れたことについて

      私が所属している全国慶應学生会連盟というサークルで東京学生会の代表を務めた経験を回答しました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      その回答内容で会社の求めている人材とマッチしているということが伝わるように工夫してアピールしました。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【19卒】秋冬インターンES(全職種)
    • 設問:学生時代、力を入れたこと(400600字)

      私は粘り強さと向上意欲のある人間です。理由は主に2つです。 1つ目は高校での部活動の経験、大学でのゼミ経験を通し、私は「向上心」を心掛けてきました。組織やチームでの活動において、時には仲間の意識の低

      さにやる気を失うことがありました。そこで私は自身の「向上心」に意識を向け、課題や難題に粘り強く取り組みました。その姿勢を示すことで、仲間の意識が変わり組織として成果を出すことができた経験があります。そのようなことから「向上心があり、粘り強い人間だ」と周囲に言われるようになりました。  2つ目は大学の勉学と資格取得です。大学の勉学では、上位の成績を取ることを目標としました。自身の強みを活かし勉学に励んだ末、学内の「スカラシップ制度」に選ばれ学費を免除していただくことができました。更に、大学3年次からは自身のキャリアについて考え、業界研究を進めることにしました。そこで金融業界に興味を抱き2級FP技能士の資格取得に挑戦することにしました。しかし、資格取得は一人で勉強していたため切磋琢磨する仲間もおらず、2級FP技能士の取得に難しさを感じていました。しかし、私は自身の強みである「向上心を持ち、粘り強く」を念頭に置き、取り組み、合格ラインまで到達することができました。社会人となっても自身の経験と強みを活かした行動をしたいと考えております。

    • 設問:誰にも負けないこと(400時)

      私は粘り強さと向上意欲のある人間です。理由は主に2つです。 1つ目は高校での部活動の経験、大学でのゼミ経験を通し、私は「向上心」を心掛けてきました。組織やチームでの活動において、時には仲間の意識の低

      さにやる気を失うことがありました。そこで私は自身の「向上心」に意識を向け、課題や難題に粘り強く取り組みました。その姿勢を示すことで、仲間の意識が変わり組織として成果を出すことができた経験があります。そのようなことから「向上心があり、粘り強い人間だ」と周囲に言われるようになりました。  2つ目は大学の勉学と資格取得です。大学の勉学では、上位の成績を取ることを目標としました。自身の強みを活かし勉学に励んだ末、学内の「スカラシップ制度」に選ばれ学費を免除していただくことができました。更に、大学3年次からは自身のキャリアについて考え、業界研究を進めることにしました。そこで金融業界に興味を抱き2級FP技能士の資格取得に挑戦することにしました。しかし、資格取得は一人で勉強していたため切磋琢磨する仲間もおらず、2級FP技能士の取得に難しさを感じていました。しかし、私は自身の強みである「向上心を持ち、粘り強く」を念頭に置き、取り組み、合格ラインまで到達することができました。社会人となっても自身の経験と強みを活かした行動をしたいと考えております。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      誤字脱字がないこと
      物事を簡潔に伝える
      この2点を注意して記入しました。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S