1. インターン体験記
  2. インフラ/官公庁
  3. 大阪ガスの就活情報
  4. 大阪ガスのインターン体験記一覧
  5. 2025卒の大阪ガスのインターン体験記詳細

大阪ガスの秋冬インターン体験記(ゼネラリストコース)_No.15791

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
満足度
2023年10月中旬
オンライン
1日間

選考情報

その他(ジョブ選考)

選考内容

・「1/2dayインターンシップ【予選】」という名前の選考
・全体で100名ほどが参加しており、主に5名1グループでワークなどを行う。
・オンライン実施
・コンテンツの大半がワークを実施する時間にあてられ、個人セッションとグループセッションに分かれていた。
・最初に30分ほど個人ワークの時間がありその結果は白紙に記録し写真を企業側に提出する。後半は各々が個人セッションで考えたことををもとにグループ内で議論を行い、最終的にグループとして1つのアウトプットにまとめて終了という流れ。
発表はなかったが終始議論の様子を人事社員が見ている。

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 楽勝
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

自己紹介,ジョブ選考のフィードバック,就活状況について

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

GWの中で、周りと協調性を保ちながら、しかし自分なりの価値を発揮すること。

効果があったなと思う面接の練習方法

事前にしっかりと準備をし、場数を踏むこと。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

人事社員を部活の先輩だと思う。

インターン概要

開催時期 2023年10月中旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 ゼネラリストコース
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

①○○○商品化に向けた最適なマーケットを正解から選定せよ
②将来を見据えて2.3年以内に国内アカウントを拡大し、利益を増やす商品施策を考えよ

内容

・流れとしては、アイスブレイク→大阪ガスについての講義→ワーク説明→個人ワーク→グループワーク→プレゼン発表→エンディング
・社員との関りはあまりない
・新規事業についてのワークに取り組む時間がほとんどでその様子は人事社員にみられている

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

年明けに本選考と社員訪問の案内があった

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

今まで大阪ガスといえば、扱う商材の公共性の高さや社会的影響力の強さかから「守り」のイメージが強くあったが、このインターンを通じて企業レベルでも個人レベルでも「攻め」の会社であることを知った。そのことが、挑戦的な仕事をしたいと思っていた私にとってはとても魅力的に感じた。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

早期選考の案内

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

ジョブ選考で絞られた学生なだけはあり、GW内でのアウトプットの質やスピードは高かった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

大阪ガスが「関西にとどまらない、世界を相手取って攻めた仕事ができる」会社であることを学ぶことが出来た。会社名に大阪と入っていることから本インターン参加前は、ほとんど日本、それも関西圏に仕事の場は限定されていると思っていた分、ギャップが大きかった。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

オンライン実施、1日完結型でここまで企業のことを知れたインターンシップも珍しかったなと感じます。ジョブ選考ではGWが課されるので事前にGD選考や他のインターンシップ内でGWに慣れておくことをおすすめします。頑張ってください。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S