1. 就活日記トップ
  2. 生命保険/損害保険
  3. あいおいニッセイ同和損害保険
  4. インターン体験記

あいおいニッセイ同和損害保険

インターン体験記
卒業年:

あいおいニッセイ同和損害保険のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、29件あります。

全5件

pager
  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2023年2月下旬
    オンライン
    1日間
    • ES設問:当社のインターンシップを志望する理由を教えてください(150字)

      貴社の保険に救われた経験があるから。昨年11月、青森のゼミ合宿にて乗用車を運転中に不慮の物損事故を起こしてしまった。慣れない土地で恐怖を覚えた中、貴社の親切な対応と保険金で救われた。今度は貴社の一員として、事故ない社会を作りたいと思っている。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      インターン選考自体がないと思われる。ESはきちんと3メガ損保との違いを抑えれば良いと思う。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      あいおいニッセイ同和損害保険はやはり私を助けてくれたような自動車保険に強みがありそうだということがよく分かった。特にテレマティクス保険での実績には定評があるほか、お客さま対応についても勉強したので、自動車事故後の処理に会社として慣れている気がした。

  • 大学:早稲田大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    2022年8月中旬
    オンライン
    3日間
    • ES設問:これまでの経験の中で最も力を入れて取り組んだことは何ですか?(200文字以内)

      ウェブメディア運営を行うインターン先で後輩の生産性向上に取り組んだ。私の部署では後輩への指導体制が整えられておらず、それが原因で業務への意欲が低いという課題があった。私は、後輩の人数が多い組織が故後輩育成が最重要課題と捉えた。そこで?作業工程の背景説明の徹底?結果に加え過程の称賛を行った。これらの結果、後輩が積極的に記事執筆に携わるようになり、記事添削に要する時間は30%減少した。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      エントリーシートからみる論理的思考力

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      新たな商品の企画方法だ。現状分析や課題設定など丁寧に手順を踏んで新たな企画を考えるプロセスはとても勉強になった。また、グループで時間内に手分けして資料作りやプレゼン練習をしたことも他のインターンにも生きる重要な糧となった。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    2022年9月上旬
    大阪府
    2日間
    • ES設問:自分自身が最も力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(300字以内)

      大学時代、硬式テニス部でレギュラーを獲得したことだ。入部時から私には、レギュラーとして団体戦で活躍したいという目標があった。しかし7月までコロナの影響で活動できず、試合までの時間が限られていた。そこで私は2つの取り組みを行った。1つ目は明確な目標設定だ。週5回練習に参加し、自分に必要な練習メニューを考案した。それにより着実に自身のレベルアップに繋げた。2つ目はレギュラーの部員と積極的に試合を行うことだ。試合後には必ず自分の弱点を分析した。弱点克服に向け、練習メニューの改良を怠らなかった。その結果、12月の団体戦で1回生ながらレギュラー入りを果たし、向上心を持ち地道に努力し続ける大切さを学んだ。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      本屋さんにおいている対策本。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      Webテストだと思う。(わからない)

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2022年12月上旬
    オンライン
    2日間
    • ES設問:志望理由

      自分のアルバイトの経験をホームページに載っている求める人物像などに沿って書きました

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      参考書

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      グループワークでの協調性

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2022年8月中旬
    オンライン
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      このインターンでは損保業界の全体像を掴むのに役立った。開催時期が8月中旬ということもあり、就活を始めてまもない状況だったので業界を絞ることや業界の概観を掴むことには非常に役立つインターンシップだと思う。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      とても明るい社員の方が多かったように思える。最後には学生がチャットに質問を打ち込んで社員の方が答えてくれる形式の座談会があったが、気さくに答えてくださっていたと思う。また、全体を通して学生への配慮が高かったと感じた。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      前述の通り、企業の深い理解という面では達成できないだろうが、業界のトレンドだったり全体像を掴む上では有益なインターンだと思うため、意欲を持って参加することができれば有意義な時間になると思います。頑張ってください。

TOPICS PR

特別企画【PR】


閲覧されているコンテンツ


インターン体験記投稿キャンペーン
本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
モロッコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ