1. インターン体験記
  2. 地方銀行
  3. 横浜銀行の就活情報
  4. 横浜銀行のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の横浜銀行のインターン体験記詳細

横浜銀行の夏インターン体験記(総合職)_No.15149

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|男性|文系
満足度
2023年9月中旬
神奈川県
1日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年6月下旬
横浜銀行のオープンカンパニーに応募する理由をご記入ください。

銀行業界に興味があり、貴行で働くイメージを深めるためです。私は個別指導塾の講師として、生徒一人一人に寄り添い志望校合格のサポートをした経験から、人々の挑戦を支えることにやりがいを感じました。この経験から、金融の面から多くの人々の挑戦を支えることができる銀行業界に興味を持っています。中でも、貴行は神奈川県に強固な基盤を持っており、地域に密着したサービスを提供している点に魅力を感じています。貴行のオープンカンパニーに参加する際には、私の強みである傾聴力を活かし、積極的な姿勢で臨みたいと考えています。貴行のオープンカンパニーを通して、貴行の銀行業務への理解を深めて銀行業界でのキャリアパスを模索したいと考えています。また、貴行の行員の方々や他の学生との交流の中で、業務に対する姿勢を感じ、自分を成長させたいと考えています。

学生時代に注力したこと、またその経験によって学んだことをご記入ください。

今年の1月から1年間、○○○○と連携して、○○沿線の過疎地域を盛り上げる止画を5人のチームで立ち上げて実行しました。課題として、○○沿線には魅力ある施設も多いが、知らないから足を運んでいないという理由で人の流れに地域格差がありました。この課題に対し、大学生を対象に、過疎地域にある施設の認知度を高めて、自発的な人の流れを起こすために、私は以下の施策を行いました。 1つ目は、SNSや駅の広告を利用した宣伝です。大学生向けに、自身が発掘した穴場スポットを含めた1日コースや半日コースなど、大学生のニーズに合わせたおすすめコースを提案しました。2つ目は、来客の動機付けです。施設の方に交渉し、SNSや広告を見て来訪した方限定で割引や特典などを用意して頂きました。これらの結果、宣伝した施設の月間の来客数が企画実施前と比べ1.6倍を記録しました。この経験から、相手のニーズを汲み取る重要性を学びました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

エントリーシートの内容に不備がないか友人や先輩に確認してもらいました。また、ガクチカの成果を定量化して相手に伝わりやすいものにしました。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

時間配分に気を付けることです。問題数が多いので1問1問に時間をかけ過ぎないようにし、わからない問題があったら諦めることも視野に入れていました。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

参考書の『これが本当のSPI3だ!』で問題に慣れることを目的に何周も解きました。特に、自分の苦手な分野である推論を重点的に学習しました。また、早いうちから玉手箱やSPIに慣れておくと良いと思います。

面接

参加者 面接官:1名 学生:5名
面接時間 40分
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

インターンシップに応募した理由,学生時代に力を入れて取り組んだこと,最近気になるニュースについて

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

グループ面接だったので、簡潔に相手に分かりやすく伝える能力はかなり重視されていたと考えます。その為、結論ファーストで端的に回答することができていた学生が高評価を得られていたと思います。

効果があったなと思う面接の練習方法

深堀り対策として自分が面接官の立場になって考えた際に、深堀りすると想定した質問に大枠の回答を用意しておくことです。決して、回答を丸暗記しておくことではなくて、大枠の回答です。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

結論ファーストで回答すること。ガクチカの成果は定量化すること。

インターン概要

開催時期 2023年9月中旬
開催期間 1日間
開催エリア 神奈川県
開催場所 企業所有施設(保養所、研修所など)
職種 総合職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

法人渉外に関するグループワーク、地域アイデアコンテスト

内容

最初に、法人渉外に関するグループワークに取り組みました。具体的には、お客様のお悩みに対してヒアリングを行い、それに対する提案をグループで話し合い発表しました。次に、地域アイデアコンテストに取り組み、最後にグループで考えたアイデアを発表しました。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

2つあります。1つ目は、1day だったが疑似業務体験を通じて、横浜銀行の業務理解がかなり進んだ為です。2つ目は、社員との交流を通じて、肌感にはなるが仕事に対する熱意みたいなものを感じ、一緒に働きたいと考える人が多かった為です。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

座談会や社員訪問の案内

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

他の学生と交流する機会が多かったが、どの学生も意見を積極的に出していて話し合いのレベルが高かった印象を受けました。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

オープンカンパニーを通して、第一に横浜銀行の業務の理解が進んだと考えています。疑似業務体験をしたので、わかりやすく理解することができました。参加して一番大きかったことは、社員の雰囲気を知ることができたことです。銀行は真面目で堅い人が多いイメージだったが、決してそんなことはなくてフランクに接して頂いた人が多かったです。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

まず、エントリーシートの内容は他人に見てもらいましょう。自分だけでは気付かないミスが恐らくあると思います。何人かに見てもらうことをお勧めします。次に、面接だが基本的にはエントリーシートの内容を話せば問題ないです。だが、面接前は就活サイトなどを利用して他の学生がどのようなことを聞かれたのか情報を手に入れると良いと思います。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S