1. インターン体験記
  2. 都銀/信託/外銀
  3. 三井住友銀行の就活情報
  4. 三井住友銀行のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の三井住友銀行のインターン体験記詳細

三井住友銀行の夏インターン体験記(法人営業)_No.7649

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
三菱UFJ銀行
2023年9月上旬
大阪府
5日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年6月中旬
これまでの人生で力をいれたことを教えてください。

大学の◯◯部の活動では、◯◯として50人程のチームを率い、部員のモチベーション維持のための練習目標、振り返りシステムを構築しました。結果、リレーと個人双方での◯◯への出場を果たしました。

上記(設問1)でお答え頂いた取り組みの中から1つ選択し、苦労したことや克服したこと、そこから得たものをプロセスが分かるように教えてください。

私が最も苦労したことは、◯◯での◯◯としての活動です。初めはスタメンとそうでない部員との間に練習でのモチベーションに差があり、目標を共有できていないことが課題でした。私は各部員が練習前にマネージャーにその日の練習における目標を伝えるようにするとともに、練習の振り返りを共有するよう提案しました。目標を言語化すること、その振り返りを行うことがモチベーションの維持に大切だと考えたからです。この施策を通して、部員間で練習についての会話が増え、練習の平均参加回数も週あたり約3回から4回へと増加しました。自分も目標タイムへ向けての課題を言語化することで練習中に意識する点が明確になり、目標としていた◯◯への出場を果たすことができました。私はこの経験から目標を共有し全員で努力することの重要性を学び、また目標達成に向けて様々な施策を通して努力し続ける継続力を養うことができました。

銀行員に限定せず、将来なりたい社会人像、または仕事を通じて成し遂げたい夢や目標について教えてください。

私は将来、視野を広く持ちチームをまとめることのできる社会人になりたいです。私は中高大の◯◯部での主将、主任の経験から、チーム全体をまとめるためにはメンバーひとりひとりに真摯に向き合い、コミュニケーションを取りつつ目標に向けて努力していくことが大切だと学びました。社会人になると多様な人々と関わる機会が増えると思いますが、自分の強みである目標に向けての継続力を活かし、働いていきたいと考えています。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

異なる質問であっても、一貫性を意識すること

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

とにかく速く解くこと

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

とにかくたくさん解くこと。 たくさん受けることで見慣れた問題が増えてくる。

GD

テーマ

金融×業界で新たなビジネスを考案せよ。

内容・流れ

最初に自己紹介と役割分担、時間配分を手短に済ませた。前提確認をした後、議論の発散をアイデアベースで行なっていき、金融が絡むというお題の定義から評価を行った。一番いいアイデアを深めていって最後に発表する。

おすすめのテクニック

1番最初に発言すること。 1番最初に挨拶することで発言することへのハードルが下がっていく。

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 45分
難易度 普通
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

幼少期からの深掘り,インターンシップに参加したい理由

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

主体性とコミュニケーション力。メガバンクの中でも少数精鋭といった特徴がある三井住友銀行であるので主体性が大事ではあるし、法人営業といったところからコミニケーション能力といったところも大事だと思った。

効果があったなと思う面接の練習方法

とにかくたくさん受けて慣れる。 たくさん受けることで、典型的な質問に対しては難なく答えられることができるようになるし、突飛な質問に対してもその瞬間の対応力が上がってくると思う。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

面接が始まる前に伝えたい自分のアピールポイントを意識しておくこと。 そのアピールポイントに沿って回答を肉付けしていけばそんなに大外れた回答をする事はないと思う。

インターン概要

開催時期 2023年9月上旬
開催期間 5日間
開催エリア 大阪府
開催場所 企業所有施設(保養所、研修所など)
職種 法人営業
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

題材となる顧客企業において、新規事業の立案。

内容

「顧客の未来を企て、世界の未来を企てよ」という題で実際にある企業が与えられ、自由に提案を行える。現状分析、課題の発見、どのようなソリューションを提供するのかまで自分たちとメンター社員総出でで考えていく。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

参加者学生全員に早期選考の案内があった

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

実際の業務を5日間かけて行い、体感で自分に合いそうだなと思ったとともに、非常に楽しかったから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

メンターの方から個別面談が数回組まれた

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

そもそも倍率の高いインターンであるとともに、インターンシップ中でも非常に全員発言が多く、かつレベルの高い発言が多かったから。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

非常にストイックでありながらも、明るい性格の方が多かった。5日間付きっきりで自分たちのワークに全力でついてくださって、自分たちも本気で挑まないといけないと言う意識になったし、非常に人間的に素晴らしい方が多かった。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

5日間という非常に長い期間ひとつのワークに取り組むことで社員の方々との交流なども通して理解出来たから。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

5日間非常にレベルの高い学生とともに1位を目指してワークに取り組み、タイムマネジメントや適材適所を考えられるようになったから。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

5日という期間がそもそも長い密度の濃いものであったと共に、最終的にワークで1位をとることもできたから。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

何よりもお客様のニーズといったものが大事だと言うこと。金融と言うどんな企業にも大事なことをしている企業ではあるが、何よりもお客様からの信頼がなければ成り立っていかない業界でもあるので、お客様の真のニーズといったものを読み取って、自分たちが提案していくことが大事だとわかった。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

参加難易度の高いインターンシップでありますが、参加できれば自分の成長とまた早期選考といった意味でも非常にアドバンテージになるインターンシップだと思います。ぜひしっかりと準備をして選考に挑んでほしいと思います。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S