選考フロー
ES
提出締切時期 | 2023年8月中旬 |
---|
訪日インバウンド事業に力を入れている貴社のインターンシップを通し、現在の日本における観光産業を体系的に理解したいから。
論理的に書くこと、インターンシップの内容に関係する内容を組み込んだ
選考を振り返って
海外経験や語学力は特に見られていないような気がした。エントリーシートの論理性や、参加への熱意が見られているのかもしれない。
開催時期 | 2023年9月上旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
グループの内訳、事業内容、訪日インバウンドについての理解
前半に部署の仕事内容せつめいと、その部署の先輩1人ずつの紹介があり、後半は6人の少人数グループに分かれてワークを行った。
事業内容は深く理解できたが、先輩社員の話に関してはあまりイメージ出来ない部分もあった。新卒で入ることを想定し、より若手社員の話も聞いてみたかった気持ちはある。
自己紹介の時、大学名などは言わなかったので、大学のレベルは分からないが、グループワークの時はシャイニなることなく、議論がとても活発だったので、比較的レベルは高いのではないかと思う。
前後ともに社員の方はとても真面目な印象。先輩社員の話でもあったように、部署内の周りの人は語学やその他資格に関してかなりモチベーション高く取り組んでいるようで、多言語が飛び交う部署と言う点からも、向上心を持っている方が多いイメージ。
日本が観光立国である所以をデータを用いて説明していただき、とても深く理解出来た。また訪日インバウンドに特化した部署であるという点、国際会議やスポーツイベントなども企画、開催の手伝いができる部署であるという点を学んだ。
事前にJTBグループの一括インターンシップ(オンライン)にでてみると、他の部署の事業内容も聞けるので良いと思う。実際それを通してこのインターンを知った私は、参加前から部署に関して少し知識を持って参加することが出来た。
JTBのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は48件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。