1. 就活情報トップ
  2. 電機/機械/材料
  3. AGCの就活情報
  4. AGCのインターン体験記一覧
  5. 2023年卒

2023年卒AGCのインターン体験記一覧-内定直結・選考優遇情報(全18件)

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
参加した先輩たちの口コミ統計データ
オススメ度
4.1
本選考の優遇
あり(85%)
なし(15%)
選考
あり(95%)
なし(5%)
給与
あり(0%)
なし(100%)
インターン会場
#オンライン
#現地(対面)
参加していた学生のレベル
1 2 3 4 5
4.4
口コミピックアップ
18
絞り込み
卒年
【23卒】秋冬インターン(事務系総合職)
大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
2022年1月上旬
2日間
オンライン
本選考優遇あり
#ES
#テスト
#その他
テーマ: テーマなどは特に無かったです。
内容: 1日目午前 メーカーがいかにしてビジネスを行なっているかを学ぶもの。社内の講師の方をお招きし、その方にメーカーのビジネスの仕組みを教えてもらった。 大半が講義形式で、その中で一回だけ数十分程度のグループワークを行った。内容は重いものでは無かった。 1日目午後 お客様のニーズ、自身の強みからどの様な問題を解決することができるのかについての講義。やり方は午前と同じ講師の方による講義形式であり、途中で個人ワークの時間が設けられた。 2日目午前 工事見学 オンラインである為動画を見ることで工場見学とした。動画を見ながら人事の方がその都度解説を入れてくれる形式で、現場ではどの様なことが行われており、そこに事務系総合職はどう関わるのか理解できた。 2日目昼~夕 コンテスト式ワーク 一定期間でどれだけ利益を創出できるか、グループごとに一位を目指した。内容はメーカーでは良くある実際の業務に基づいて行動するものだが、特徴として事務系だけでなく製造など私たちが就かない職についても自分たちで分担したため、会社のことを広く理解できた。 2日目夕 座談会 社員の方と内定者と人事に質問をしてお話を頂いた。かなり本音で話して頂いた。 2日目夕 適性検査フィードバック 適性検査の一部が公開され、それをもとに個人ワークとグループワークを行ったら、適性検査の結果が見れる貴重な機会である。

みんなのキャンパス
S