選考フロー
開催時期 | 2021年9月中旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | マーケティング |
インターンシップの内容
新規事業拡大の企画
1日目は企画立案を目的としたグループワークが中心で、2日目は企業理解のための社員パネルディスカッションを見ました。
SSの看板を目にする機会が多いものの、石油元売企業としての実態を知る機会がなかったため、インターンを通してそのダイナミックな規模感に憧れるようになりました。
募集の枠が広く、参加者も多かったため。
採用担当の方々は明るく穏やかな印象でした。また、オフィスカジュアルも進んでおりパーカーで出社されている方も居て、柔軟な社風を感じました。社員同士でもリラックスして会話されており、自社に自信を持っているのかなと思いました。
特に自動車を運転しない人は馴染みがないかもしれませんが、国のエネルギー供給において大きな役割を担う企業であることがわかりました。職種も事務・技術ともに多様なので、多角的な活躍の機会が得られる可能性を感じました。
オンライン開催では参加者が多く、活躍することで採用担当の目にとまることはほとんど無いのではないかと思いました。企業理解の機会ととらえ、HPなどを事前に調べてから質問を準備して行くといいかもしれません。
ENEOSのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は31件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。