選考フロー
ES
提出締切時期 | 2022年7月中旬 |
---|
私は、顧客との信頼関係を築ける点に関心を抱き、貴社への理解を深めたいと考えたため、志望しました。私は会員制ホテルのアルバイトや部活動の経験から、信頼関係の大切さに気づき、重視しています。信頼を礎に置かれている貴社では、顧客との向き合い方や社員の方々の心構えを学べると考えました。このインターンシップを通して、仕事に対する考え方、事業体系、企業風土への理解を深めたいと考えております。
インターンシップの内容を確認したうえで、インターンシップで学びたいことを明確にし、指定された文字数の9割以上を埋めることを注意しました。
その他(顔写真の提出)
マイページに顔写真を登録
選考を振り返って
熱意
開催時期 | 2022年8月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
NTTファイナンスの事業説明、業界研究、企業研究
主に講義形式で、NTTファイナンスの事業説明、業界研究、企業研究がありました。グループワークはアイスブレイク程度でほとんどなかったです。
グループワークなどがほとんどなかったので、あまり仕事への理解はできなかったからです。
関関同立レベルの学生が多かったからです。
社員の方のお話をじっくり聞く時間はほとんどありませんでした。ですが、とても気さくで明るい社員の方々でした。
この会社の雰囲気も、このようなひとが集まっているのならば穏やかなのかなという印象を受けました。
私はこの会社をリース会社だと思ってこのインターンシップに応募しましたが、2020年の分社化により、リース事業は事業の一つとなり、NTTグループのファイナンス部門という位置づけになったことを学びました。
インターンシップで企業説明がほとんどなので、しっかりこの企業の事業内容や会社概要を調べるなど企業研究をしたうえで、気になったらインターンシップに参加すればよいと思います。ESのみの選考だったので、それほど通過率は低くないイメージです。
NTTファイナンスのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は4件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。