選考フロー
その他(抽選)
抽選だったため特に対策は行わなかった。
選考を振り返って
1dayは抽選だったため学歴ではないかと思った。
開催時期 | 2019年1月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | オフィス |
このインターンで学べた業務内容 | 法務・総務・労務・人事 |
インターンシップの内容
第一三共が求めるバイオ人材を理解する
第一三共に関する大きな説明を受けた後に、バイオ医薬品について講義形式で説明があった。
バイオ医薬品への理解度が深まったため。他者との違いを知れたため。
お礼と今後の採用活動についてのメール
抽選だったため特に高いとは感じなかったが、学歴フィルターはあったかもしれません。東大京大の子が比較的多かった。
バイオ系の人材を非常に求めているということを強く訴えていた。薬の形態がバイオ医薬品が主流となってるため、バイオ系の人材がほしいと言っていた。第一三共の社員の多くがストレートで正直に物事を言うなと感じた。
バイオ医薬品についての講義があったため、その後の話も理解することができた。医薬品を製造するにも、第一三共のみで行うのではなく、多くのグループ会社が関わることによって1つの製品が生み出されていることを理解することができた。
抽選だったため特にこれといったアドバイスは思い浮かばないが、説明会などで顔と名前を覚えてもらうと良いかもしれない。また、第一三共のインターンを受けるならバイオ医薬品の基礎知識程度は持っていた方が良いと感じた。
第一三共のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は11件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。