選考フロー
開催時期 | 2020年11月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | コンサルタント |
インターンシップの内容
実際の事例に擬似した案件をグループごとに話し合い、解決策を提案する。企業が欲しい人材像をヒアリング(2回)し、企業の採用を目指し企業の成長に必要な人材を提案する。
座談会、企業説明、コンサル業の疑似体験を行った。具体的には、企業の納得いく採用を目指すリクルーティングアドバイザーと個人の納得いく就職を目指すキャリアアドバイザーの2つを体験した。それぞれヒアリングからグループごとの話し合い、提案まで行い、先方から納得して貰うにはどうすれば良いか考える内容となっていた。
座談会を通してこの企業での働きがい、チームワークの良さを感じたから。また、この企業が世に与えようとしている価値観が自分の価値観と一致していたから。
インターン参加にあたって選考があまり厳しくないコースだったため、話し合いに積極的でない人も見受けられたから。
「関わる人みんなをハッピーに」という気持ちが社員の方一人一人から伝わってきた。座談会でどの社員も自分の仕事に対する熱い想いを持っており、入社当初より大きく成長されていることが伝わってきて好印象だった。
限られた時間の話し合いの中で、一つ一つの内容に意味を持たせ関連させることが大切でした。また、顧客の単なる御用聞きではなくて、本質的なニーズを引き出し提案することが重要であると学びました。なかなか難しかったですが勉強になりました。
2daysと1dayのインターンがあり、私は1dayの方に参加しました。(2daysは選考落ちでした)
話し合いの中で理由のさらに裏側にある理由、話し合っていることの目的をしっかり意識し発言することが必要だと思います。また、「単なる御用聞き」ではなく顧客も気づかないような潜在的なニーズを引き出すことを意識することが重要でした。
クイックのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は4件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。