選考フロー
開催時期 | 2022年9月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | オフィス |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
グループでメルカリが持つ課題を分析してイメージアップするような解決策を練る。
5時間の中でグループディスカッションが計3回あった。
あまり企業理解ができていない中参加したので、その業務の広さや流行を終える業務に魅力を感じたため。
PR大手の会社だと思っていたため、参加学生に関してもレベルの高い人達が多いのかと思って参加したが、MARCH以上の人は7人グループ中1人だった。
女性社員の方が多く、というかインターンで対応してくださった社員さんは全て女性で、女性ならではの洗練された雰囲気が漂っており緊張感がありました。なので、インターン中は和やかな雰囲気でしたが、実際のところはよく分かりません。(個人的な意見です)
課題分析から企画までの流れを追うものだったので、その際何に重点を置くべきなのか学べました。また、広く浅い案を提案するのではなく、狭くとも「なぜ?」を繰り返した内容の濃いものの方が遥かに良いんだと思いました。
選考なしで誰でも本社で受けられるインターンシップは、このコロナ禍ではなかなか無いので、実際に学生と触れ合ってモチベーションを上げたり、本選考のグループディスカッションを意識して臨みたい方にはとてもオススメです。
ベクトルのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は14件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。