選考フロー
開催時期 | 2023年8月上旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
ちょいのり保険の新規を増やすにはどうすればいいか
保険についてと、東京海上日動システムズさんの企業説明の後に、45分間グループワーク・発表をしました。その後座談会が2回に分けて行われます。
SIerは理系の職業というイメージがあり、プログラミングがメインの業務だと思っていましたが、むしろその逆で、プログラミングをごりごりやりたい人は他企業の方が合っているかもというお話を聞いて、文系の私でもできるといった認識が持てました。
まだグループワーク自体そこまで経験を積んでいるといった感触はなかったです。すごく周りが場馴れしていて、置いていかれそうだという雰囲気はなく、ゆっくりとグループワークを進めていくことができました。
社員さんは、一つ一つの質問にとても丁寧に回答してくださっているイメージがあり、1dayインターン全体を通して穏やかな雰囲気でした。とても発言もしやすく、社員さんは常に笑顔で対応したいただいていたと思います。
このインターンを通して、東京海上日動システムズさんが実際に行っている業務のイメージがとても分かりやすく伝わってきました。主に企画の部分で、どのようにすればターゲットに対して認知してもらえるか、使ってもらえるか考える楽しさを学びました。
この1dayインターンを終えると、次は業界理解イベントなども開催されていて、IT業界に対しても理解を深めることができるものなので、オススメです。どんどん次のフローに進んでいくと早期選考に乗れるというのも魅力の一つだと思います。
東京海上日動システムズのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は28件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。