ES
提出締切時期 | 2023年6月上旬 |
---|
私がこのプログラムを通して学びたいことは二つある。一つ目は、戦略コンサルタントとして実際の業務を体感することで、必要とされるスキルや知識を学びたい。私はこれまでの経験から、誰かにプラスの影響を与えることに大きな責任感とやりがいを感じる。そのため、将来はより多くの人々に影響を与えられる仕事をしたいと考えている。戦略コンサルタントは企業単位でその従業員や顧客、家族など、より大規模な影響を与えられる仕事である。そのため、本プログラムを通して戦略コンサルタントとして働くやりがいを感じ、さらにこの職種への理解を深めることで、この仕事をする自分を明確にイメージしてみたい。二つ目は、チームで最大限のアウトプットを出すために必要なことを学びたい。これまで中学校でのサッカー部や結婚式場のアルバイトでは、チーム一人一人が当事者意識を持つことで、目標を達成してきた。しかし、企業の抱える経営課題を解決するには多種多様な専門家が協働しレベルの高いアウトプットを出す必要があり、さらに必要とされることが他にもあると考える。本プログラムでは、どうすればレベルの高い仲間全員が最大限の力を発揮できるかを考えたい。
私は大学時代訪問営業のアルバイトに挑戦し、1日1件以上のアポ取得というノルマを常に達成できるようになった。大学生になるまで人見知りであるという短所を抱えていたが、様々なアルバイト経験を通して徐々に克服されてきた。そこでさらにコミュニケーション力を磨きたいと思い、苦手かつ難易度の高い訪問営業に挑んだ。ノルマは1日に30軒ほどのお宅を訪問し、1件以上のアポを取得することであった。開始当初は突然の訪問に警戒され、まともに話すら聞いてもらえなかった。そこで私は、アポ獲得には相手の警戒心を解くことが必要だと考え、このために3つのことを特に心がけた。1つ目は最初に自分が学生であることなど本題以外の話をすること、2つ目は常に笑顔で話して場の緊張感を和らげること、そして3つ目は一方的ではなく双方向の会話を意識したことだ。これにより話を聞いてくれる人が増え、ノルマ達成につながった。この3つの要点は、実際の業務中や仲間への相談の中で気づいた不十分な点を踏まえ、改善策の試行を繰り返すことで学んだ。私はこの経験から、対話力はもちろんのこと、困難な状況でも諦めない精神力を得ることができた。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
玉手箱 | 自宅 | - |
面接
参加者 | 面接官:1名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 30分 |
難易度 | 普通 |
雰囲気 | 普通 |
開催時期 | 2023年9月上旬 |
---|---|
開催期間 | 3日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | 外部研修会場 |
職種 | 戦略コンサルタント職 |
プログラムの内容 | グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり |
このインターンで学べた業務内容 | コンサルタント |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
アクセンチュアには23773件の掲示板書き込みのほか1288件の選考・面接体験記、
945件の内定者の志望動機、388件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!