会員登録すると掲示板が見放題!
伊藤忠商事には21888件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの307件の本選考体験記、172件の志望動機、119件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。


お祈りも合格もきませんね笑
いや、先輩の話だと、SPIがボーダーぎりぎりだけどなんかよさげなやつに斡旋おくってるらしいですよ
それ伊藤忠じゃないよ笑
非通知では来ない
きてないですーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
去年OB訪問斡旋ありで落ちている人もいれば、OB訪問なしで通過している人もいるのでなんとも言えません。これはOB訪問は諸刃の剣で、そこでの評価が高ければ一次免除になる一方、低ければ落とすのだと思います。
ただOB訪問斡旋はある程度SPIの高かった人にしているのだと思いますけど。
もしそうなら他社で再受験しなくていいかなと思ってるのですが…
ガチガチの面接のように質問が飛んでくるということはありませんでした。基本的に逆質問です。
通常と先決めどちらですか?
通常です。第1希望にしたところのカンパニーの方と会っていただくことができました。
先決め先の方でした。
なるほど。
社員の方から質問が飛んでくる感じですか?
私は若手でした、、
通常と先決めのどっちでだしました?
結構いるんじゃないか見てる限り
百人くらい?
通常のOBOG訪問とは異質であると感じました。というのも、年次が年次で管理職の方だったので
普通のOB訪問って感じですか?
それともリクルーター面談みたいな感じですか?
一対一で飯食いでしたよ
私は入社20年目以上の管理職の方でした。他の方も管理職の方でしたか?
先決めではないですね。自分の場合学歴だけは高いですが
その意味で書いてました分かりづらくてすいませんまぁ結局は斡旋があってもなくても受かる人は受かるって感じですかね
5年目かそれ未満の場合は、手が空いてる若手を使って面接に回すに値する学生なのか見極めにきてる可能性が高いし、管理職クラスならほぼ早期選考だと思って間違いなさそう。
通すかどうかとは1次面接にってことですか?
間違いないです 選考進める気がない学生に社員の時間をわざわざ割きません
先決め採用ですか?
学歴とテストセンターの結果教えてクレメンス
あんたそれ、いとうチュウじゃなくてハイチュウ作ってる会社やで。スレ間違えんなって
これじゃないかな?低学歴でテストセンターも大失敗した俺が呼ばれたんだから。
それか、先決め採用だけが呼ばれるとかかな?