会員登録すると掲示板が見放題!
UTグループには450件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの29件の本選考体験記、20件の志望動機、6件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
正社員で雇われるけど、働き方は派遣です。
説明会では正社員、面接では派遣社員で雇うと言われて良くわからないのですが・・・
そうなんですね・・・
ありがとうございます!頑張ります!
私も全く同じ状況でした。会社や職種によって面接形態、回数が変わるようです。最終面接頑張ってください!
ここの面接は人によって回数が違うのでしょうか?
二次三次と受けている人もいるので、初めての面接が最終面接で不安です。
ありがとうございます!!
人によると思いますが私は40分くらいでした!
三次選考まで現在進んでいますが、三次面接までは比較的難易度は低いようです。
三次面接後のマネージャー面接で相当数絞られるようなので、その部分の攻略さえ時間をかければどうにかなるような気もします。
あと、エントリーの〆切近いって来たのですが、マイページからはもうエントリーできなくなっています。HPからでいいんですかね?
急に最終面接の案内が来たのでビックリしてます、、、何かの手違いでしょうか、、、
因みにプロジェクトサポート職のスカウトを頂きエントリーしています。
エンジニアだと取引先の製造工場などに派遣される側だと認識してます。
追加です。
全国転勤は必須だそうです。私も軽い気持ちで受けたのですが、バレました(笑 結果はまだ分かりませんが、建設と自分の接点が無い場合は期待しないほうがいいかもしれません。企業様には失礼ですが、面接練習のつもりです
明確には書かれていませんが、転勤はあると思います。私も「プロジェクトサポート職」でスカウトがありましたが、派遣される現場?でのサポート職だと認識しています…。技術職メインで採用を行なっているから掲示板に載ってないのかなと
職種に関しては不安なので、選考の中で「サポート職のスカウトをいただいた」とはっきり伝えておこうと思っています。にしてもこの類の会社は不安ですね…
Zoomを使った説明会だったのですが、会社説明会のムービーを見てから適性試験でした。適性試験は簡単な計算問題、今までで一番努力したことを200字程度で書く小論文、性格検査でした。
私も気になって調べたのですが、幹部候補採用の強みは無く他の方と同様にクライアントへ派遣されるという様に捉えています。
その後のキャリアパスでも公募や既存の制度の活用が提示されているのみで幹部候補は名ばかりな印象を抱いています。あくまで一就活生の個人的な感想なのでご参考までに!
あるサイトのスカウトで「進行管理サポート職」という職種を募集していたので、自分にあっていそうだなーという軽い気持ちで受けてみることにしました。
進行管理サポート職は転勤があるのかどうか、ご存知の方いらっしゃいませんか?
この掲示板内に進行管理サポート職という文字すらほぼ見ないので、いらっしゃらないでしょうか・・・
私は2日後でした!
私も届きました!
自分は昨日届きました。
届いた人感謝お願いします。
その意図は微塵もないですね。
ホントにたまたまだとは思いますけど、
エイムの派遣先に配属されたものと認識してました。
(テクノロジーの派遣先がなかったため)
テクノロジーですよ。
UTのどこのグループ会社ですか?
それは現場社員の気持ちを理解しろという意図ですか?
個人面接の内容わかる方いらっしゃいますか?
私は池田市にある自動車工場に派遣されました。
実質“期間工”でしたね。
GDの内容についてもしわかれば教えていただきたいです
また議題についての情報がある方がいれば教えてください
返信遅れてすいません。一次はWEBでグルディス、2次は1対1での普通の面接です。
聞かれることも、特に難しいことはなかったと思います。
自分の場合は、選考状況を聞かれたときに一貫性を持たせられなかったことが敗因かと感じています。
頑張ってください!
おつかれさまです。
来週エンジニアのweb選考を控えてるんですが、どんな感じでした?