会員登録すると掲示板が見放題!
ANAエアポートサービスには17063件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの182件の本選考体験記、155件の志望動機、25件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
テスト内容を詳しく教えることはできないです、申し訳ありません涙
私自身英語が特別苦手なので難しいなと感じました、、
エントリー段階のテストだけですか?
ありがとうございます!!
計算問題は四則演算?みたいな感じで英語の難易度もそんなに高くない感じですかね、、
本人ではなくすみません汗
大まかにいうと非言語は計算問題、言語と英語は長文読解です!
科目とか内容教えて頂けたら嬉しいです、、、 玉手箱とかだったりしますか??
(/ _ ; )
航空系は給料低いのに忙しくてストレス溜まる悲しいお仕事が8割くらいじゃん。
憧れだけで入社する人が多いから、いつまでも給与水準は低迷したままなんだろうな。
倍率が高く感じるのは、空に関係する仕事に憧れだけを抱いて、受けている人が多いからです。
業務内容を理解していれば問題無いと思います。
ただ、女社会の中で派閥があることは否めないですし、バックヤードで泣いてるGSは腐るほどいます。
そのうえ、所詮GSはサービス業です。実際は、アルバイトに毛の生えたような仕事ばかりです。
少し前に、この会社の学生への対応が不誠実であるという書き込みがありましたが、事実だと思います。
会社を否定するわけではありませんし、あくまで一個人の意見です。
ご自身の人生について、よく考えて就活したほうがいいですよ。
なってるそうですよ。
また、英語の難易度、形式教えて欲しいです!
21卒です!英語の試験もありました、、汗
入社延期にはなってないですか?
昨年の方のコメントを見ると、テストの科目は数学と国語のみで、英語は無いようにみられるのですが今年もその2教科でしょうか?
教えていただきたいです(;_;)!
返すのが遅くなってしまってすみません。
わたしは本当に珍しい経験もなにもない、普通の学生でした。面接を受けると、やはり語学について聞かれることはありましたが、語学は入社後でも身につきますから最重視されてる項目ではないと思います。
それよりも、現実的な回答が求められていると感じました。語学力がない。じゃあ入社後、どうやって語学力をのばすのか?しっかり考えることができれば、必ず上手くいきます。
割り込みしてすみません。
私もあかあかさんと同じような状況なのですが、もしよろしければもう少し詳しくお話し聞かせていただけないでしょうか?やはり、英語ができない分何か珍しい経験をなさっていたとかありますでしょうか?
面接3回も「来させて」だとか、
「待たせて」だとかそういった姿勢が良くなかったのではないのでしょうか…
既卒で受けるのであれば、
謙虚に、真摯に面接に臨むことをおすすめします。
私は何も持ってないけど、赤も青も内々定頂きました。面接では、これからどうやって英語力を上げるつもりなのか聞かれました。きちんと答えれば面接時点での英語力は問われないと思います。安心なさってください。
安心してください。
自分は英検持ってないけど、赤い翼のGSに内定しました。
男性ですけど、熱意があれば必ず人事は見てくれます。
私は元々保育系を目指してて、企業に就職しようと思ったのが遅かったので皆さんのように就活が遅れています。本当にANAのGSになりたいです。英語は準二級しか取っておらず、1月にTOEIC受けますが、恐らく点数は悪いと思います。英検などは持ってないけど、内定いただいた方はいらっしゃいますか?書類選考や面接など今から不安で不安で仕方がないです
届きましたね!よかったです
さっき届きましたよ
すみません、それはANAエアポートサービスの冬季のインターンシップのことでしょうか??
遠方から飛行機を使って行く予定なのですが、、
どういったところがCAもJALよりANAの方が不誠実だとお感じになられますか??m(__)m
楽な格好でいいんですかね、、、
合否連絡も何日までに連絡するとは伝えず、何日から連絡するとしか伝えない不誠実さ
ここまでお祈りを出さない学生を舐めきった姿勢、
意地悪なのかとも思ってしまう対応でした。
意地悪じゃないとしたら、毎年新卒採用してるくせにここまで煮え切らない対応と手際の悪さで企業の体制を疑います。
吉本興業同様、企業体制の根底からの見直しをしていただきたいです。
使い捨てのように給料の安い若い労働力で会社を回し、学生に対してとてつもなく不誠実なこんな企業受からなくて良かったです。
CAもそうですが、ANAはJALに比べて学生に対して不誠実だと就活を通して学べ、JALの方がやはり企業体制が整っていると感じました。
この投稿を見て不快に思う人もいると思いますが、選考に落ちたイタいやつの言い分だとおもってスルーしてください。
もちろんこの企業に内定もらって、来年から働く方々をディスってるわけでもなく心の底から応援しています、頑張ってください。
おめでとう??
もう一度掛けてきて下さるのですかね…
本日かかってきました!