会員登録すると掲示板が見放題!
東海染工には316件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの9件の本選考体験記、4件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
繊維/アパレル服飾の他の企業の掲示板を見る
東レ
帝人
クロスカンパニー
サマンサタバサジャパンリミテッド
ミキハウス
ワコールホールディングス
LVJグループ
オンワードホールディングス
タキヒヨー
ミズノ
三陽商会
ファイブフォックス
サンエー・インターナショナル
ツツミ
アシックス
ジャヴァグループ
フランドル
東洋紡
ジュングループ
キャン
たけうちグループ
イトキン
瀧定名古屋
エフ・ディ・シィ・フレンズ
ケイ・ウノ
スタージュエリーブティックス
ワールド
トリンプ・インターナショナル・ジャパン
島田商事
ベイクルーズ
アバハウスインターナショナル
LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトングループ
シャネル
エフ・ディ・シィ・プロダクツ
エルメスジャポン
ナルミヤ・インターナショナル
アズノゥアズ
三貴
デサント
卑弥呼
アーバンリサーチ
ユニチカ
イング
レナウン
清原
やまと[きもの]
モリリン
ティファニー・アンド・カンパニー・ジャパン・インク
ルックホールディングス
アルページュ
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
30分の面接予定が1時間になりました。
最初は雑談?や質問?の時間で30分程あり、正直これで合否が決まるの?って思っていた所やっと面接が始まり志望動機やガクチカなどが深堀されました。他社比較もしっかりできていた方がいいと思います。当たり前かのように面接時間が1時間になり、違和感を感じました。
なるほど。それは迷いますね
いえ、まだ受けてはいませんが、6月から選考が始まる企業に興味があるので、内定辞退後に再度就活をしようと思っています。
内々定承諾されたんですか!
今他の企業受けたりしてるんですか?
技術職なら同じですね笑
私は、内々定承諾をしましたが悩んでいる状態です。
ですよね、、。私は技術職です。そろそろ期限も近づいてるので焦ってます。
全く同じ所で不安を感じています...。私は研究職です。そちらは事務職の方でしょうか?
自分も将来性と賞与の低さで迷っています。ちなみに職種はどっちですか?
内定頂きましたが、迷っています...。
そうみたいです。
名古屋です。諦めて他いきます
面接会場はどこでしょうか?
私は翌日きました
最終面接の前に浜松の工場見学へ招待されたのですが、みなさん行かれますか?
いますぞ。
業績が伸びなくて技術職を何人も切ったと、そのため加工技術を継承出来てないし人材不足だし賞与も儲かってないと出ないと
染色加工業界の構造上、人材育成が出来ない状態になっている。ただ、最近は人を増やす努力をしている感じはある。
しかしながら、プライベートが絶対と言う人間が多くなれば、永続的に真面目で責任感のある誰かが溢れた仕事をし続けることになる。働きながら、人として社会人として何方の立場を取ることが正しいのか未だに答えはでていません。まぁ何処の組織や企業にも良くある事だと思いますけどね。
名古屋で11日に一次面接だったのですが、まだ連絡がありません。
こちらも案内がありました。3次→SPI→最終のようですね。お互い頑張りましょうね!
4次が最終みたいです。
先ほど案内が来ました。
そうなんですね!詳しくありがとうございます!ここの選考は3次が最終ですか?それとももう1回あるんでしょうか..?
2次は人事の方一人、3次は財務の方と技術の方の二人でした。
そうなんですね。ありがとうございます。頑張ります!ちなみに面接官の方は何人くらいおられましたか?
私は名古屋で2次受けました。
和やかな雰囲気で、面接と言うよりも雑談に近い感じでした。
がんばってください。
はい、そうです!大阪です。
個人ってとこは2次面接ですか?
情報が欲しいです。
通ったー!
次は三次選考
手応えあったけど どーかな…
隣の席の人と一緒に働きたいと思いました。
説明会の雰囲気も良く、海外研修などに惹かれていますが過去の書き込みを見て考え中です。