>ウノさん
地方→関東圏ほど人がいないので人にもまれず、のんびり生活が出来る。物価が安い。家賃が安い(同じ値段でも広い場所に住める。)。遊ぶ場所があまり無い。
関東圏→東京都内へ通勤するには毎日満員電車に乗らなければならない。物価が高い。関東圏は人口が多いため
人によってはストレスに感じる事がある。家賃が高い(特に山手線の内側)。いろいろと遊ぶ場所がありプライベートも充実出来る。
私は神奈川県民ですが、自分は田舎と都会がちょうど入り混じった場所に住んでいるのでとても充実していますよ?強いて言えば、都内に出るのに1時間ほどかかり都内へ通勤するには満員電車に乗らなければいけない事です!関東圏でも北関東(群馬。茨城、栃木)は少し不便ですが、首都圏(神奈川、千葉、埼玉など)は東京都内へのアクセスも良いですし家賃もお手頃価格で住みやすいのでオススメです!
地方公務員3年目のかれぴっぴと結婚したいけど、東京で内定でちゃったし東京以外に住んだことないから不安の方が多い
さらに言えば結婚して引っ越すならまだしもただ付き合っているだけで移住はちとリスキーな気がする
関東圏の県で暮らすのってどんな感じですか?
ここのコメ欄見てると、彼女がいる人憧れますな。就活も終わったし、探すかな~
恋人との将来を考えた就活の掲示板を見るにはログイン/会員登録してください。