【インターン体験記投稿キャンペーン早期終了のお知らせ】
ご好評につき、募集上限に達するため、7/20(日)23:59をもちまして受付を締め切ります。
みん就会員登録用フォーム
無料登録で
が読み放題!
内定者による13万5,200件の本選考体験記(面接・Webテスト)や25万3,000件の志望動機、参加者のインターン体験記を公開中。
すべて見るには会員登録・ログインが必要です。
NTTデータ
企業研究では、貴社の公式サイトやIR資料を通じて、事業内容や成長戦略、開発姿勢などを詳細に把握した上で、実際に働く社員の声やインターンでの体験を通して、社風や職場環境について理解を深めた。特に「顧客第一主義」の実践やチームでの開発体制に共感し、貴社でこそ自らの力を発揮できると確信した。
日立ソリューションズ
多分ここの企業はITに関する勉強を何もしていないと中々内定を取るのは難しいと思うので、簡単なことでも何かしらやっておいて、それを面接で言えるといいと思う。(ただやっているだけではなく、今は??について勉強してるというふうに具体的なことまで言う)あとはグループディスカッションを乗り越えれば難しいことは無いと思います
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
聞かれたこと:自己PR,自分の強み/弱み,ガクチカ(学生時代に力を入れたこと),チームで協力した出来事,志望動機,逆質問
ダイキン工業
私はキャリアを通じて,人々が安心・安全で快適な暮らしを実現できる環境を作りたいと考えている.この目標を達成するために,情報通信技術を活用した「転倒検知」の研究に取り組んでいる.この経験を活かし,空調市場のグローバルリーダーである貴社で,より多くの人々の生活に貢献したい.具体的には,IT技術を活用した業務効率化を通じて,迅速かつ正確なサービス提供を実現し,顧客満足度の向上に寄与したいと考えている.また,遠隔保守運用を可能にする空調通信技術を開発することで,製品の信頼性と利便性を向上させ,より安全で快適な生活環境を支える仕組みを構築したい.これにより,世界中の人々の暮らしを豊かにすることを目指す.
三菱UFJインフォメーションテクノロジー
貴社の一員として、未来の金融サービスを創造したい。大学で○○を研究する中で、ITの役割を「○○」と捉え始めた。テクノロジーの力こそが社会課題に対して、適切な解決策を実現できる。しかし現在、ITが実現する利便性を活用できていない人がいる。本現状をITを通じて改善し、当たり前の社会システムをITで支えることが私の目標だ。中でも貴社は、保守的な風潮がある業界の中で、社員の挑戦を積極的に後押ししながら、国民の暮らしを支えるMUFGを未来志向のトータルソリューションで支えている点が、私の志と深く共鳴し、随一の魅力を感じた。そのような貴社の一員として、グループIT推進から挑戦したい。MUFGグループ全体を革新的なIT推進で支え、さらなる成長と価値創出に貢献したい。
JSOL
貴社の一員として「ITを通じて幸せを享受できる社会形成」に貢献したい。大学で○○を研究する中で、ITの役割を「○○」と捉え始めた。テクノロジーの力こそが社会課題に対して、適切な解決策を実現できる。しかし現在、ITが実現する利便性を活用できていない人がいる。本現状をITを通じて改善し、業務の効率化や負担軽減に貢献したい。この目標は、貴社でしか達成できない。貴社は、プライムベンダーとして高い専門性と信頼、広範なネットワークを有している一方で、精力的なSAP導入の推進によるシステム効率化を通じて、多様なお客様に実用的なITソリューションを実現している点が私の志と一致し、随一の魅力を感じた。そのような貴社ITプロフェッショナルとしてスキルを培い、「○○」として、お客様の成長に貢献したい。
ソニーグループ
製品やサービスが単に高機能であること以上に、「人にどう響くか」を常に念頭に置いた開発が行われていた。チームの議論の中では、エンジニアであっても積極的にデザインやコンセプトに関与しており、技術と感性が共存している環境に刺激を受けた。自身の専門性を社会と接続する上で、視野の広さと他領域との連携力が不可欠であると実感した。
アース製薬
インターンの中での課題は数日前から連絡が来るため、自分の中である程度意見をしっかり考えていくべきだと思った。そのうえで話し合いでは自分の意見が採用されないことももちろんあるため、アイデアの面白さよりは何にゴールを持ってくるか、その提案によってどんなことを実現したいのか、といった前提条件やコンセプトをしっかり考えておくのが良いと思う。自分が想定していた方向で話が進まなくても、自分なりの軸をしっかり持っていれば他の人の意見をよりブラッシュアップすることでも貢献できるため。
大阪ガス
グループディスカッションが鬼門だと思う。グループの中で通過できるのは1人ぐらいではないかと思う。他人の意見を否定することなく上手く取り込みながら、グループ全体としての議論を推進できる力を見られていると感じた。
東急不動産
形式:ナビサイト
内容:あなたらしいリーダーシップを発揮して、チームやグループの目標を達成した経験について教えてください。その際の具体的な行動や工夫点、結果を記述してください
東海旅客鉄道(JR東海)
設問:インターンシップに応募した動機についてお書きください。(250字以内)
回答:貴社の制御システムについて関心があったのと、私の持つ知識が役立つか確認したいためである。1点目に関して、普段貴社の電車を利用する際、特に混み合う時間帯では分刻みのダイヤグラムで正確にかつ安全に運行する技術力に凄みを感じていた。その根幹となる技術を体験したいと考えている。特に安全な運行が鉄道インフラの最重要事項であると考えており、そこに直結するシステムについて長年支えてきた貴社の技術力を肌で感じたい。2点目に関して、座学で学んできた電気関連の知識が現場では応用して使えるのか自分自身で確かめたい。
日本生命保険
形式:企業HP
内容:あなたがこれまでの人生で力を入れて取り組んだことについて、自身がどのように行動したか、なぜその行動をとったのか 、定量的な実績やそこから学んだこと、大切にしたい価値観等も示しながら記入ください
豊富なES・面接情報・インターン体験記で事前の情報収集も