みん就会員登録用フォーム
無料登録で
が読み放題!
内定者による13万5,200件の本選考体験記(面接・Webテスト)や25万3,000件の志望動機、参加者のインターン体験記を公開中。
すべて見るには会員登録・ログインが必要です。
カゴメ
会社のホームページを読み込み、事業内容について理解を深めた。他社と比較して職種がかなり細分化されており、どの職種に適しているかを知るためオンライン説明会にも参加した。その際、他の飲料会社との比較した際の立ち位置も把握した。
日本航空(JAL)
企業ホームページに色々な人のキャリアパスや仕事内容が乗っているのでそれを調べて自分がこの企業に入ってどんなことがしたいか、どのように成長していきたいかを明確化して言語化できるようにしたいと思います。また、なぜ航空業界なのかでただ飛行機が好きだからだけでなく、詳しく話せるように深堀して考えておいた方がいいと思います。
アビームシステムズ
聞かれたこと:自己PR,チームで協力した出来事,志望動機,入社後にしたいこと/キャリアプラン,逆質問
NTTデータ アイ
私の思いであるITを通して、障壁を取り除き、社会全体の可能性を広げたいということを貴社であれば実現できると考えたからだ。大学院の研究で論文を整理する際に、ITを用いて効率化を行い、本質的な研究の時間に割くことができた経験がある。この経験からITを用いて、社会全体の可能性を広げたいと考えた。その中でも貴社は2点の強みがあると考える。1点目が顧客の要望を実現する力だ。貴社は社会基盤を支えるシステムに長年携わっており、ノウハウが蓄積されている点に魅力を感じた。2点目が、育成体制だ。貴社の柔軟なキャリアアップを支援する環境があれば、様々なスキルが向上することや、専門分野に特化した知識も学べると考えた。以上の強みを持つ貴社であれば、自身の思いを達成できる環境だと考えた。自身の経験で培った傾聴力や課題解決力を活かしチームの価値を高め貴社で活躍していきたいと考えている。以上理由から貴社を強く志望する。
コムチュア
私の思いであるITを通して、障壁を取り除き、社会全体の可能性を広げたいということを貴社であれば実現できると考えたからだ。大学院の研究で論文を整理する際に、ITを用いて効率化を行い、本質的な研究の時間に割くことができた経験がある。この経験からITを用いて、社会全体の可能性を広げたいと考えた。その中でも貴社は2点の強みがあると考える。1点目が世界最大規模の金融システムを担っている点だ。長期間金融システムに携わっていることで蓄積している高いノウハウを持つ点が魅力的だと感じた。2点目が、育成体制だ。自主的なキャリアアップを支援する環境があれば、自身の思い描くキャリアを描けると考えた。以上の強みを持つ貴社であれば、自身の思いを最も達成できる環境だと考えた。自身の経験で培った傾聴力や課題解決力を活かしチームの価値を高め貴社で活躍していきたいと考えている。以上理由から貴社を強く志望する。
大和総研
私が貴社を志望した理由は2点ある。1点目は、金融・IT・政策など幅広い分野を横断しながら社会課題にアプローチできる点だ。私は金融業界のDXに関心があり、貴社の幅広い知識を活かすことが出来る環境でより実効性の高い提案を行いたいと考えている。2点目は、チームで協力して取り組む姿勢が根付いている点だ。私は大学院のディベート活動で、意見をぶつけ合いながらも互いに支え合い、目標を達成する楽しさと成長を実感した。貴社の環境でこそ、その強みを活かせると確信している。
大阪ガス
大阪ガス全体および大阪ガスのガス製造所の概要を知ることができた。特に、中々入ることができないガス製造所内を見学できたのは良い経験だった。また、学生同士で交流する機会が多かったので、大阪ガスを志望する学生の雰囲気も知ることができた。
三菱UFJフィナンシャル・グループ
あまりぱっとしない、理解が難しそうな銀行業界についての理解が深まりますので参加をお勧めします。また、短い時間ながらもグループワークがあり、今後の選考の練習にもなると思うのでお勧めです。質問を用意しておくと質疑応答の時間で有意義になるため、調査をしておくとさらにいいかもしれません。
ソニーグループ
製品やサービスが単に高機能であること以上に、「人にどう響くか」を常に念頭に置いた開発が行われていた。チームの議論の中では、エンジニアであっても積極的にデザインやコンセプトに関与しており、技術と感性が共存している環境に刺激を受けた。自身の専門性を社会と接続する上で、視野の広さと他領域との連携力が不可欠であると実感した。
日本生命保険
形式:企業HP
内容:あなたがこれまでの人生で力を入れて取り組んだことについて、自身がどのように行動したか、なぜその行動をとったのか 、定量的な実績やそこから学んだこと、大切にしたい価値観等も示しながら記入ください
りそなホールディングス
設問:上記の「学生生活で頑張ったこと」についてご自身がとった行動をお答えください。(300文字以内)
回答:生徒個別との勉強計画立案を行った。成績が伸び悩む生徒の多くは、何を勉強すればよいか分からず、やる気を失っている状況だった。そこで、生徒がどのように勉強の方針を立てればよいかを理解し、その方針から苦手を克服するという成功体験が学習意欲を刺激し、成績向上につながると考えた。そのため、生徒一人一人と一緒に過去のテスト結果を確認し、苦手分野を特定することから指導を開始した。そこから、苦手の克服に向けた勉強のポイントや計画を提案し、生徒が自分で勉強を進められる能力を身に着けられるようサポートした。その結果、多くの生徒が自信を持ち、自主的に学習・質問に訪れ、成績を向上させ、クラスを上げることができた。
三菱UFJニコス
設問:学生時代に力を入れたこと 学生時代(高校含む)に力を入れた活動内容を箇条書きで教えてください。
回答:・大学のゼミ活動で、地域活性化を目的とした商店街の活性化プロジェクトに取り組んだこと ・高校時代、野球部で副キャプテンとしてチームの練習メニューの改革を行ったこと ・大学時代のアルバイトでマニュアル改善を行い回転率を高めたこと
豊富なES・面接情報・インターン体験記で事前の情報収集も